香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

気持ちは自分次第

2019-05-05 17:18:34 | 日記
 
香り工房""Katoです
 
今日は先ほどまで、ブログ投稿に
朝から苦戦していました
アップできたのが、16時過ぎって信じられない
わたしのスキルが低いのではありません
 
さて気を取り直して
 
いいことが1つでもあれば
その日は「良日」と、いうことで
昨日は「良日」です
 
短大に通っていた頃の友人だから
もう40年です
長崎と横浜の関係だから、今のように
スマホも、もちろんLINEもなかった
時代
手紙でやり取りです
それでもどうしてる?って
ポツリポツリですが、途切れず
続けいました
 
彼女の人生にも変化があり
関東に引っ越してきて、10年ほどが経ち
病で倒れ、昨日久々に会った彼女は
少し歩行がおぼつかないと、
思っていたら
歩くの早い!
娘に遅いって言われて頑張っている、
 
そんな彼女が6月、長崎に帰郷するので、
会いたい!とLINEで連絡が来たのが
4月のこと
彼女の住まいの駅で待ち合わせて、
昼食をとり、いつも行くという
図書館に行き、
スーパーの休憩ベンチで
アロマハンドマッサージを
させてもらいました
ラベンダー、オレンジ、
フランキンセンスで
 
苦労した手、頑張ってきた手
お疲れ様でした!
そんな思いを込めて、
タッチングさせてもらいました
終わった時「眠くなった」と言って
笑顔
20歳の頃と同じ、強い目
そう、目ヂカラが強いから
こちらも心してないと対峙できない、
かも
そんなあれこれの人生ありましたが
彼女の口から
「楽しい思い出もあったから、
まずまずの人生だったかな」と、ポツリ
苦しい時の中心にいるときは、
もうここから脱げたせない、と
感じることもあります
私も経験があるのでわかります
でも、生きている限り、
笑顔になれる瞬間もある
過去に「生きることをやめたい」と
思った頃もあった
私の今の感想は
「あのとき、やめないでよかった」と
思います
やめたい頃はそのことしか
考えられない
あの頃も今のように「香り」があれば、
難なく切り抜けていただろうと
思います
 
友人が「一緒に旅に行きたい」と
言ってくれました
すぐに実行できない自分が、
今の悩みです
 
今年は軌道修正したので、
他の友人の旅に行こう!の
リクエストにも答えたい
 
一人暮らしは自由気ままである反面、
なかなか効率が悪いことが多い、
と感じる今日この頃です
 
もっと身軽にしてシェアハウス、
なんて選択肢も出したい
理想のシェアハウス見つけたい
理想の部屋、
生活実現のための「片付け」作業と
さらなる未来の自分構築中です
 
友人との移動中、
空がグレーになり始め遠方で
ゴロゴロしている音が
聞こえていました
我が家までの移動時間約1.5時間
最寄りの駅に着くと、
道路はびしょ濡れ
結構降ったんだな、と
珍しく折りたたみ傘携帯してなかった
私ですが、濡れることなく
帰宅できました
自宅でsnsの投稿見たら、
ヒョウも降ったようです
初夏のちょっとした嵐だったんですね
 
出会いに感謝
ありがとうございます
 
今朝の朝陽は美しかった
 
 
私たちは常に太陽と月に抱かれて
生活しています
そして多くの人に見守られてもいます
決して1人ではありません
 
突然の病で理不尽と思うこともあります
でも、生まれながら持っているものに
理不尽とは言えません
生きるしかありません
 
でもその中のいくつかは変えることが
できます
わたしのアトピー性皮膚炎
偏頭痛
ずっと鎮痛剤を飲み続けるものだ
と、思っていました
ずっと、痒みと付き合わないといけない
そう思っていました
 
出会いによって、人生は一変しました
それを伝えるのが今のわたしの役割
そう思っています
 
毎日たくさんの方がこれらの投稿の
ページを見てくれています
 
今は直接会ってそれを伝えたい、と
思っています
 
ご連絡お待ちしています
こちら をクリックしてください
 
 

品質データ見ることが可能です

2019-05-05 16:23:00 | 地球からの贈り物
 
 
香り工房""Katoです
 
昨日も多くの方のブログ訪問
ありがとうございます
 
 
品質データシートがないから〜
という声があります
そんな声に応える形で現在、
公開されています
 
 
このデータシートは
シングルオイルのみです
 
ブレンドは色々な精油成分が
含まれているので、
ボトルの中でもシングル以上に
化学反応進行中
 
より、消費期限が短い、
と意識しましょう
 
公開されたのが
昨年あたりからなので
古いロットnoのもの、
イベントなどで配布されたものは
表示されないことがあります
 
どこでデータを取り出せるのか
 
こちら(dōTERRA)のサイトから
 
iPod で検索しました
 
画面の「品質レポート」をクリック
 
 
画面が変わり、
品質ID(ロットno)を入力
 
数値はボトルの底の
右側アルファベットを除く数値のみを
入力します
 
 
 
精油のボトルとロットnoが表示され
pdfのマークが表示されます
 
*ボトルの数値は小さいので写真に撮って
拡大して確認した方が手軽です
 
 
 
pdfのマークをクリックすると
データシートが開きます
1ページ目
 
 
拡大すると
 
 
2ページ目は
ガスクロマトグラフィーによる分析表です
下側のリストに成分の数値が表示されています
 
 
 
今回は手元のフランキンセンスを
調べました
アメリカ国内の検査機関なので
全て成分も英文ですが、
聞き慣れた名称なので予測もつくし、
ついでに
辞書を引いて英文表記を覚える!
なんて、trialにもなります
 
 
ブランドによっては
数値だけのシートが
精油瓶と一緒に梱包されていますが、
シートの印刷代金も製品の価格に
含まれているので、
ネットで検索できるのはいいな、
と思います
データは保存できます
プリントも可能です
 
 
こちらの外部検査機関(アメリカです)
 
Aromatic Plant Research Center です
 
 
 
出会いに感謝
ありがとうございます