goo blog サービス終了のお知らせ 

香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

紫陽花が咲き始めました

2025-05-26 05:34:00 | 地球からの贈り物
2025.05.26

クリエーターの加藤サキ子です
お立ち寄りいただきありがとうございます

4時頃には明るくなる季節となりました
このところ梅雨のように雨降ることが多くなったように感じます

皆様のところはいかがですか

楽紫陽花もちらほら

暑くなる日もありますので,
お身体に気をつけてお過ごし下さい


さまざまな香りを楽しむ

2025-05-24 07:49:00 | 地球からの贈り物

2025.05.24


クリエーターの加藤サキ子です

お立ち寄りいただきありがとうございます


今朝は香りをこんな方法で楽しみました


器具を使ってお香粉を形つくります



端に火をつけて



動画が貼れないので、写真にしました

今朝は白檀です


煙は部屋の隅々まで行きわたります

なので,焚いた後も、ふとした時に香ります


香りはココロとカラダを整えるツールでもあります

場の氣を整える役割

私たちの氣も整います


以前、偏頭痛などに悩まされていた時は

お香(煙)が苦手でした、頭痛がしてました

煙の頭の中に入ってきている感覚がありました


幸い、体質改善のおかげで今では

アロマセラピーの精油だけなく、

お香も楽しめるようになりました


ぜひ,

オルゴナイトだけでなく、エネルギーを整える

ツールとして「香り」も暮らしに取り入れること

勧めします^_^


https://www.instagram.com/p/DKAySmnz22l/?igsh=MWFveTBidjB1dXl5bQ==


Instagramで動画見れます




初夏の風景 香りと光ある暮らし

2024-05-15 21:00:00 | 地球からの贈り物
2024.05.14

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます

昨日までなかったようだったのに
昨日午後からの気候の好転で一気に
ブラシの花、満開です
近づいたら大量のミツバチが飛んでいました
ゆっくり離れて。。。。

爽やかな五月晴れ
雲が舞います


公園の梅も色づいて
昨日、梅を摘んでいる方を見かけました^_^





昨日、蕾だったドクダミが今日は
花が開いていたので摘んできました
即行で前日のものに追加!!



一日で、花は透明に
蓋を開けると、いい香り
(リカーの香り?!)

散歩の途中、いい香りが漂ってきて
そちらを見るとカーネーションの鉢植え
調べたら、安息香酸メタル系、オイゲノール
ふむふむ、いい香りのはず
フワッとココロが開いたのも
そんなところからだったのでしょう

母の日にカーネーションのプレゼントの由来
少女の想い(クリックポチッ)


今日の私の微笑む瞬間は
ブラシの花に群がる、
ミツバチたちを出会えたこと
地球はミツバチのおかげで
生きながらえることができます

微笑む瞬間に出会える日となりますように
ありがとうございました




(加筆)今年最後のよもぎ摘み香りと光ある暮らし

2024-05-12 08:22:00 | 地球からの贈り物
よもぎの科名解説サイト追加しました

2024.05.12

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます

昨日の朝散歩
公園を訪れると、
木々の下草を刈り込んでいました
オーッ、よもぎが刈り込まれている!!
まだ刈られていないよもぎを
急いで摘みました

いつも、1番小さいサイズのレジ袋を
携帯しています
それにいっぱい詰め込んで^_^
摘み取る時は新芽の部分を選んで摘みます

そして今朝、茹でました
沸騰した湯に重曹、塩加各小さじ1ずつ
この時わーっと沸き立ちます

茎を取り除いたよもぎを湯に入れます
3分ゆでます
時々かき混ぜましょう


茹で汁はこんなに!


水にさらします
1回目はこんな感じ





数回水を取り変え
色がうすーくなったら、水気を絞り、
保存袋に薄く伸ばして、冷凍庫で保存します
しっかり、あく抜きしないと、
苦い(にがい)仕上がりに

思わず深呼吸したくなる濃い緑の香り
こりゃぁ健康になります^_^v

また、お団子作ります



ヨモギの植物学と栽培

ヨモギの植物学と栽培

今回は、ヨモギとその仲間の特徴や栽培方法などを、植物学の視点で解説します。 分類・名称 分類 ヨモギは、広義に…

日本メディカルハーブ協会

 






春の土用期間に入ってました! 香り光ある暮らし

2024-04-18 22:29:00 | 地球からの贈り物
2024.04.18

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます

今朝はいつもの1時間コースを逆方向で
歩きました
普段見慣れている景色も違って見えます

人の顔も右側、左側で表情が違います
政治家さん、口元が歪んでいる人いますね
^_^
感情や思考は口元に現れる


春の土用期間は
4/16-5/4  長いですね
いずれの土用期間中の由来、禁忌
土用とは土を司る神様が支配する期間などで
土を耕す、家を建てるなど
土にまつわることを行ってはいけないそうです
ただ、そんなことしてたら、
農家さん作業できない〜、となるので
間日(かんじつ)と言って、やってもいいよ、
の日があります
春では巳(み)、辰(たつ)、カレンダーに
表記されているので見ると
4/19、4/23、5/1、5/4

ちなみに移動、旅行、転職なども
含まれるそうです

気になりだすと身動き取れなくなりますから
ほどほどに

散歩道
ハナミズキ、好きです^_^











鳥たち


検索したらカワウでした




微笑む瞬間に出会える日となります様に
最後まで読んで頂き
ありがとうございました


本日の傾聴
ジブリの「天空の城ラピュタ」のモチーフの
話もあります

書物は