こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

水の妖精・スイレン・・・みちのく湖畔公園

2024-06-07 15:34:04 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。

 

先日、県内版のニュース番組で
GWに孫たちを連れて人工芝のそり遊びをさせに訪れた
黒川郡大衡村の万葉クリエートパークのスイレンが
淡いピンク色の花を咲かせているとの情報
あ・・・あそこですかぁ~


 

一ヶ月ほどまえの画像を探すと
↑  ありました~♪
その日の目的が孫を遊ばせることだったので
このなかなか面白そうな橋でしたが
残念ながら渡って見ませんでした。

きっと、みちのく湖畔公園のスイレンも
見事に咲いているだろう~
スイレンの開花期間は意外に長く
6月~10月ぐらいまでと言われています。

 

 

夫と待ち合わせた東屋には先客が居られたようで
「やすらぎの池」のベンチ座っていました。

およそ500本のスイレンが植えられています。

 

 

スイレンは水の上に浮かぶように咲く花が印象的な水生植物
古くからエジプトでは神聖な花として扱われてきたそうです。

花色は白、黄色、ピンク、赤、紫、青紫、青と豊富だそうですが
私は青系のスイレンを見たことが無いので
一度見たいものだと思います。
スイレンの学名Nymphaea
ギリシャ神話の水の妖精の名前
Nympha(ニンファ)に由来するそうです。

 

 

池を少し回ると・・・
こちらにはピンク色のスイレン
奥に見える滝のように流れるあの水流が
この池も入り込んでいるようでした。

 

 

スイレンの花はとても神秘的で好きですが
実は・・・この葉の方が・・・ちょっと苦手。。。
親指姫などに描かれているイラストには
私の天敵さんがそこに乗って居るイメージ
幸い、鳴き声は聞こえなかったのでセーフ (;^_^A アセアセ・・・

 

 

もう一ヶ所・・・
太鼓橋の反対側に歩いてくると
向こう側に東屋とその奥に赤く染まるポピー畑が見えます。

 

 

サーモンピンクのスイレンも素敵ですね~♪

 

 

スイレンに誘われて・・・
池の周りをゆったり回りながら
実は、着かず離れず
一緒に回っているご老人が気になっていました。

カメラを持って、杖をつかれて
折り畳み式の椅子を持ち・・・
ポジションを決めると椅子を広げてゆっくり腰を下ろす。
三脚を立てて「写真を撮るぞ!!」的な
一方的な気迫はなけれど
その優雅な自然体の写真を見せて欲しいと思うような
それが何とも言えず
このスイレンの池に絵になるのです。

画像を整理していると
実はシャーレーポピー畑にも居られました~(*´▽`*)

付き添いさんはなく・・・
きっと、この日を楽しみに来られたのだろうなぁ~
10年後ぐらいの自分を想像しつつ
私もそうありたい!!


 

 

新緑の公園は続きます。

 

      

 

今日のブログを投稿しようと思っていたところへ

突然ですが・・・
明日からの「東北絆まつり」に際して
ブルーインパルスが
そのデモンストレーション飛行で仙台市上空を旋回


 

今日は、生憎の曇り空ですが
自宅玄関前から3人?でワイワイ(笑)

 

 

ワタシも凄い音聞いたワン

明日は青空のようで・・・11時半頃から
けっこう多くの場所でみられそうですね~♪

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャーレーポピーと記憶を辿... | トップ | ブルーインパルス 東北絆祭... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アメリカン・ブルー 様 (こおひいたいむ)
2024-06-07 20:13:03
こんばんは。コメントありがとうございました。

見応えのあるスイレンですね。
湖畔公園でこれだけのスイレンは見た記憶がありません。
(この時期に行ったことがない証拠ですね)

清津峡,私はTVで見て「行くど!」になりました。
ここは2日目の行程に入れていたので,雨は降ったり止んだり・・・・。
ザーザー降りじゃないだけでもいいかと自分を納得させてました。
いいところでしたよ!
返信する
ブルーインパルス (水無月)
2024-06-07 21:48:24
今日仙台に行ってきました。目的はブルーインパルスです。自宅から見ることができるなんていいですね。
本番は駐車場が混むだろうなぁと心配で今日の練習飛行を見ることにしました。曇天ながら見ることができて良かったです。鶴岡ではほとんど雲で見えなかったので良かったです。
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2024-06-07 22:27:15
いやあ スイレン見事ですね 
と~っても綺麗💛
サーモンピンクのスイレン 好き~💛💛

そうそう私も拝見しながらブルーさん、
葉っぱがこの形だけど大丈夫?って実はちょっと
思ってた( ´艸`)

おっ!
実は私 絆まつりとブルーインパルスのつながりを知りませんでした。
なので 今日は14時過ぎに帰宅したのですが
3時頃でしたでしょうか。
ものすごい轟音にびっくりして 一体なにごとか?
っと思ってすっかり忘れておりました!!

あしたからまた街がにぎわいそうですね♪
返信する
こおひいたいむさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-07 23:32:46
こおひいたいむさん   こんばんは~(*´▽`*)

今回は、TVの情報を見た後だったので、
スイレンも見たいと目的に出かけたので良い状態で見られました。
咲き始めというのか、シーズンのものは美しく良いですよね~♪
清津峡も勢いを持ってお出かけされて、思い立って!!という所が素晴らしいです。
やはり、そういう気持ちが良い作品になるのですね。
返信する
水無月さんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-07 23:41:14
水無月さん   こんばんは~(*´▽`*)

やや曇っていましたが・・・
今日、来られて正解だったと思います。
私は、六魂祭の初回、やはり仙台でしたが、
あまりの人出で・・・現地まで辿り着けませんでした。
その想いがあって・・・明日は、、、どうなんだろうって思っていましたので、
今日は、遠くでしたが爆音で外へ出たら、あらま!!飛んでる~~✈✈✈✈
秋田では、やはり前日練習で当時借りていたマンション前の公園から見られてラッキーでした。
水無月さんも本当に仙台まで来られて念願果たし良かったです。私まで嬉しくなりました。
次回は、ぜひ、松島基地で行われる展示飛行へお越しください。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-07 23:48:24
ぷぅまま~   こんばんは~(*´▽`*)

そうなんですよ~(;´∀`)
スイレンは良いんですが、葉の形が連想させる「ぎょっ」(;^_^A アセアセ・・・
でも、声が聞こえなかったので、居ない??
昨年はここで甲羅干しをするカメさんに会いました(笑)

え~~っ あの時間に居たんですか~
きっとぷぅ家の玄関だったら凄いよね~って言って観てました。
明日はお天気も良さそうで、凄い人出になりそうですね。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-06-08 01:10:52
スイレンってそんなにいろいろな色があるのですね。
サーモン色のスイレン始めて・・・良い色だわ・
みちのく湖畔公園 色々なお花たちに会えて楽しい所ですね。
スイレンの池も広くてびっくりですよ
私も大賀ハス 見たくなりました(笑)

わあ~ブルーインパルスですか?
よいなあ~一度は見たいと思うけど・・・千葉からでは無理なのかな?
明日 良いお天気で素晴らしいブルーインパルスが見られるとよいですね(*^-^*)
返信する
Unknown (せしお)
2024-06-08 07:47:03
確かに親指姫には書かれていましたな~
それも割とリアルな絵柄で(笑)
上杉神社の蓮の花もそろそろ咲いているのかな?
いいな~
ブルーインパルス
先週?鶴岡にも来ていたようですが、米沢からじゃ診えません(´;ω;`)ウッ…
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2024-06-08 08:29:48
 この前まで住んでいた千葉市花見川区は大賀ハスのお膝元でした。
 また、上野の不忍池もハスの花が見事です。

 タイ王国では、ピクニックのオヤツにハスの実は欠かせません^^
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-08 13:26:13
PAPAさん   こんにちは~(*^-^*)

スイレンの青色って
検索してみたら、すごく綺麗です!!
是非、本物を見たいなぁ~と思いました。
爽やかな夏らしいスイレンですが
いま、一番いい状態のような気がしました。
そちらには「大賀ハス」という蓮があるのですね。
蓮はまたスイレンと違って大きな花ですので見ごたえもありますよね~(*´▽`*)
ブルーインパルス  今日は河原で見てきました~♪
返信する

コメントを投稿

みちのく湖畔公園」カテゴリの最新記事