
みちのく湖畔公園里山地区&北地区のハイキング
みちのく湖畔公園・里山地区の山を下りる。それは長い階段の道。北川にかかるゆいっこ橋を渡る。橋の向こうは湖畔公園の北地区。のどかな春の風景を見ながら歩く。ニホンタンポポ発見。

みちのく湖畔公園里山地区は花の山
昨日の土曜日は所属しているN会の4月例会。みちのく湖畔公園の里山地区を歩くだった。湖畔公園には年に数回行くがこの里山地区は初めてだ。地域交流館・小野分...

コナラ林で出会う野草たち・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 みちのく湖畔公園・北区の自然共生園今年の翁草を充分に楽しんで大満足で帰ろうとスタッフさんに挨拶をしたところ「コナラ林の方へも行か...

本日の感動マックスはオキナグサの群生
オキナグサ(翁草)は仙台市野草園でしか見たことがない。咲いてる花も、花が終わって綿毛状態になっても心踊るオキナグサ。その花が何と、目の前にいっぱい広がってるではないか

翁草へ癒し求めて・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 埼玉県へのわずか1泊2日の旅でしたが追悼と想い出めぐりを重ねて多くの場所を廻り過ぎて帰宅してからなかなか切り替えが出来ずでした。...

ひな祭り前夜
アメリカン・ブルーです。 一昨日のことです。3月2日「月が金星に接近」私のスマホに気になる情報が入ってきましたちょっと心が躍りその情報を保存して置きました...

フラワーウォール・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 最近、よく目にするフラワーウォール花がぎっしり敷き詰められたフォトブースなどに置く背景海外のウエディングで人気のアイテムのひとつ...

早春を歩く・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 今日から3月・・・その声を聴くと東北に暮らす者は長い冬から解放される小さな安らぎを覚えます。快晴の空に縦横無尽の飛行機雲が描くラ...

みちのく湖畔公園のコキアは…
青根温泉に行く途中にちょいと立ち寄った湖畔公園。今年、まだコキアを見に来ていなかった。湖畔公園はすでに秋終盤。落ち葉がいっぱい。落ち葉が大好き...

茜色からゴールドへ・・・みちのく湖畔公園・コキア
アメリカン・ブルーです。 11月に入りました。いよいよ、晩秋の気配も漂うように・・・私は足元の冷えを一番最初に感じるので既に厚手の靴下が必須になりました。...

エコキャンプ場でオフ会・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 10月の3連休・・・お天気に恵まれて行楽日和になりましたね~♪私も普段ですと混雑懸念で家に籠ったままですが昨日はとても楽しい時間...