こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

菓匠・撰・利休のお団子

2023-10-11 15:24:45 | 空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。


昨日、tekute長町にお弁当を買いに寄ったところ、
牛たん炭火焼 利休tekuteながまち店の入り口で、
あら?
何やら美味しそうで可愛いお団子がずらり~♪
利休って牛タンのお店で有名ですが、
実はお菓子も良いらしいと聞いていました。
お団子があるのは初めて見ました。
「買ってみる?」
気になった中から2本だけ買いました。


 

時間は午後2時半を回っていました。

朝、9時に家を出て・・・
仙台市立病院で5時間・・・
検査、検査でお腹が空いていました。

10月3日のブログで30年前の診察券の話をしましたが、
昨日、予約していた「腎臓内科」で検査となりました。
「ブルー」の診察券は「ピンク」に変わりました。
方向音痴で信用のない私に、
夫が付き添うと言ってくれたので、
一緒にその長い時間を過ごしました。

腎臓の検査なのであるだろう尿検査も2種
血液検査は7本もあって、出てきた検査情報は、
用紙3枚にもなって・・・
夫もこれだけのものは無かったというほど、
綿密な内容でした。
心電図、X線画像、CT

私は自覚症状が無いのですが、
これは症状がある人だったら、
とても長く切ないだろうなぁ~と
健康の有り難さをしみじみ感じる長い時間になりました。


 

私は「カリカリきなこ」
夫は「抹茶雪見」

どうして「カリカリきなこ」なの?
そう聞くと、店員さん曰く
「きなこにナッツが入っていてカリカリします~」とのこと。
食べて見たら、なるほど~
きなこと言うより、ピーナツバターのような味。
それがクリームと相性も良く、
すごく美味しかったです。

🍡  🍡  🍡

 

利休でお団子を買うなんて~
夫が私の疲れを心配したのでしょう。
このところ数日のとても不安な気持ちが遠のいて、
お団子が美味しく食べられると言うことの有り難さでした。


「高安動脈炎」?というやや面倒な病名を言われていたので、
すごく気になっていましたが、
その兆候はなく、今回は尿潜血も見受けられませんでした。
全体から予測される病名は、
「慢性糸球体腎炎」からの「IgA腎症」だそうですが、
その治療法は扁桃腺の除去手術だそうで・・・
腎臓病と扁桃腺の珍しい関係を聞きました。

遠い昔・・・私が15歳
学校の耳鼻科健診で扁桃腺の悪性肥大を見つけられて、
将来的に、心臓病や腎臓病、
リウマチなどを発症する可能があるので、
早めに除去した方が良いと言われたことを想い出しました。
年に数回、扁桃腺で高熱を出し、
学校を長く休まなければならず・・・
3日ほどの入院と1週間自宅療養で回復。
それまでいわゆる「虚弱体質」的な感じだった自分が、
ものすごく健康体になったと実感したものでした。
もしかしたら、
当時潜んでいた「IgA腎症」を解決したのかもしれません。

結論は、治療法の扁桃腺がすでに除去されているのだから、
「ほぼ、問題は無いでしょう~
塩分を控えて、経過観察で良いと思います。
次回、残している血液検査の結果を聞きに、
もう一度だけ外来へ来て終わりにしましょう~」


とても分かりやすく説明をしてくださる若い先生でした。
年齢を重ねることで、
色々不安な入口があちこちに出て来ますが、
今回の検査で、おおよそ特に大きな問題は無いとのこと。
腎臓と言う臓器を知り、
逆に安心させて頂きました。






病院の帰りにどこかに寄って食事をしようかと思いましたが、
二人とも、ドッと疲れが出て・・・
お弁当でも買って帰ろうかぁ~
tekuteで「炙り寿司セット」を買いました。


私以上に疲れた様子の夫はもちろん🍺を飲んで、
昼寝をしたようでした。
疲れすぎるとかえって眠れない私は、
だだ、この数日じっと考えていた色々を、
黒板ケシで消すように、
誰にも話さなくて良かった~笑笑笑
そんなことを想いました。


 

暗雲が消え始め、
青空がのぞきだした帰り道でした。

ふと、このことを母に伝えたい・・・
そう想うのでした。


ご心配をおかけしました。
「きっと大丈夫!!」とコメント欄に応援を頂いていました。
ありがとうございます(*´▽`*)
昨日は、ブログの更新を休んでしまいましたが、
気持ちを整えましたので、
また、楽しい話をたくさんしたいと思います。

<m(__)m>

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私を笑顔にした画像・・・や... | トップ | 「石焼きいも~♪」の季節の始... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (さいちママ)
2023-10-11 16:21:27
良かったですね。
これで心置きなく美味しいものが美味しく食べられますね(苦笑
やはり心配事があると気持ちにゆとりがなく同じものでも美味しく感じられなくなったりしますもの。
血液検査の結果もきっといいことかと思いますよ。
お団子にお寿司とっても美味しそうです~~~

そうそう~~~私ごとですが娘が抗がん剤治療を始めました。
思い切りのいい娘は髪が抜けるのが嫌だということで坊主にしたのよ(苦笑
それがまた可愛いくてなんか笑えちゃいました。
坊主にしても抜けるのが分かるらしいけど。
前向きに頑張っています。
きっと大丈夫でしょう。
私、心配しすぎないような鈍感力って大事だなとこの頃思います。
返信する
Unknown (葉っぱ)
2023-10-11 16:40:39
こんばんは。
病院お疲れ様でした。ご主人様もアメブルさんの様子をみて一緒に行ってくれたのですね。きっと安心した事でしょう。
本当に良かったです!!血液検査の結果もきっと、大丈夫な気がします。
お母様に伝えたい。って、何となくわかります。私もたまに思いますもん。
利休のお団子知らなかったです。
見た目も可愛くて美味しいんですね♡
お寿司も美味しそうです。
また美味しいものお知らせお待ちしています。
アメブルさん。本当良かったです。
葉っぱ。
返信する
こんばんは(^o^) (レオ)
2023-10-11 17:19:04
病院での検査&診察・・お疲れ様でした。

結果が良くて良かったですね。
私までホッとしました。
血液検査の結果もきっと大丈夫(^O^)v
お母様に「良かったよ」って伝えたい・・
私も何かあると父や母に見守ってくれてありがとうって心の中で呟いています。
利休のお団子🍡
美味しそう~😍
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2023-10-11 17:20:23
ブルーさん お疲れさまです。

まずは結果がよくて本当によかったです。
身体のことって自分ではどうしようもないので
何をしていても 思い出してはため息になりますが
まずは一安心ですね。
このまま血液検査もきっとだいじょうぶ!

美味しいものを美味しく食べられる幸せを味わうことが出来てほんとによかったよかった。
私、写真を先に見て「かりかりきなこ」を選んでいました(笑)

本当に安心しました~。
返信する
Unknown (sumire024)
2023-10-11 18:05:07
なんと本格的な検査をされたんですねぇ
もうそれだけでドキドキですが
何事もなくなによりでしたね
ご主人もご心配だったでしょう
ほんとによかったですね
可愛いお団子がズラッと
私なら~と、
まずカリカリきなこを選択!
あとはシンプルにこしあんを~
ブルーさんもカリカリきのこでしたのね!
返信する
さいちママさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-11 20:42:46
さいちママさん   こんばんは~(*´▽`*)

ありがとうございます<m(__)m>
今は、昔と違って色々凄い病名がついて、
しかも、その病気をすぐに調べることができ、
良くも悪くも余計な知識も入ってくるので、不安も大きくなってしまいます。
まずは、とことん検査したので、また元気を戻して暮らそうかと思います。
そして、娘さん、良く気持ちを整えましたね。
まずは本人が戦う気持ちが無いと解決できませんし、
30年その事で頑張ってきた我が家の夫も当時の免許証写真をお守りにしています。
良い薬がどんどん開発されていますので、きっとまた元気にお会いできると思いますよ。
さいちママさんの心配まで私と重なって・・・なにか大きな声で笑い飛ばしたいですね。
遠くからも娘さんの元気を願ってやみません。
返信する
葉っぱさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-11 21:00:06
葉っぱさん   こんばんは~(*´▽`*)

ご心配ありがとうございます。
扁桃腺の手術の日も母がずっと付き添ってくれていたので、
50年を経て、あの手術が有効だったことが証明されたようで、
背中を押してくれた母にも感謝したい気持ちでした。
大きな病院に慣れない私は、CTが終わっても更衣室がどこだったのか解らなくなって、
夫に元へ聞きに行ったり・・・ダメなんですよね~
ほら見た事かと笑われました。
利休のお団子、可愛いでしょ(*'▽')
お団子もお寿司も美味しく食べられて、5時間頑張ったご褒美でした。
返信する
レオさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-11 21:04:59
レオさん   こんばんは~(*´▽`*)

ご心配ありがとうございます。
レオさんも旦那さまのお付き合いでお疲れだったでしょう~
本人もさることながら、付き添う方はもっと疲れますよね。
昨日は、病院も寒くて・・・冷え切ってしまいました。
血液検査は7本もとって、その中の1本がどうやらとても時間がかかる検査のようで・・・
それが残ってしまいましたので来月もう一回です。
後はあまり気にせず、美味しいものはより美味しく!!
いつものモットーで塩分には注意して過ごそうかと思います。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-11 21:10:33
ぷぅまま~   こんばんは~(*´▽`*)

新しい市立病院・・・
病棟の方には入ったことがありましたが、
外来の感じは全く解らず・・・夫に連れられて行った感じでした。
あのシステムは初心者にはなかなか難しく、みなさんよくちゃんと受診されているものだと感心してきた次第です。
昨日は、松屋の開店ラストスパートだったようですが、うまく行ったのかなぁ~と思うようでした。
利休のお団子ラインナップをみたら、「カリカリきなこ」ですよね~♪
まずは美味しいもの食べていないと戦には勝てないと・・・今後に備えておこうと思います。
ぷぅままもね!!
返信する
sumire024さんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-11 21:16:02
sumireさん   こんばんは~(*´▽`*)

私も、軽く考えていました。
腎臓内科だから尿検査は必須で、まさか、CTまでって思いませんでした。
血液検査で7本もとられたのは初めてだった気がします。
一緒に4人並んで採血しましたが、私一人が取り残されて・・・ そんなに??
それだけでも充分に怖いんですよね。
まずは、経過観察で済んで良かったです。
お団子のラインナップ、sumireさんも「カリカリきなこ」
ですよねぇ~笑笑笑
この先も、色々ありそうなので、好きなもの少しで良いので食べながら、
小さな笑顔を重ねて暮らしたいです。
ご心配ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

空色の種を探す旅」カテゴリの最新記事