こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

アジサイの小径・・・みちのく湖畔公園

2024-06-10 16:22:37 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。

今週は一気に気温が上がる予報で
「夏日」が多くなりそうです。
今日は、薄手の長袖で出かけましたが
もう、いよいよ半袖の季節に入ったようでした。





先週・・・みちのく湖畔公園で
「アジサイの小径」を歩いてきました。

もう、この画像から5日ほどが過ぎてしまいましたので
紫陽花も、気温と共に変化したかもしれません。


 

日陰に植えられていますが
わずかな陽の当たり具合に身を寄せるかのように
ここに植えられているヤマアジサイたちが
優しい色でとても素敵です。

では、ほんの少しですが・・・
一緒に小径を散歩しませんか~♪

 

 

 

 

カシワバアジサイはまだ成長段階で・・・
いずれ大きく垂れこめるほどになるのでしょう。

 

 

 

山の中を歩くような「アジサイの小径」

ひとりで歩くと・・・
何かに、どこかへ誘われて
物語の世界へ入って行きそうでした(笑)

 

 

 



 

この日のお気に入りは
装飾花のないコアジサイ

 

 

 

ヤマアジサイ  舞妓

手毬咲きアジサイの中で最も小形のアジサイに
見送られて小径を出ました。

 




近年、カラフルな紫陽花が人気になっていますが
ヤマアジサイのなんとも自然なやさしい色合いに
この小径がもっと長く続くと良いなぁ~
そんな想いを抱えながら~(*´▽`*)

 


新緑が深みを帯びて
木漏れ日が気持ちよく
もう一度この道を引き返したい気持ちになりました。

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルナ 15歳 ♪ 誕生日おめでと... | トップ | 塩釜神社の慎ましやかな紫陽花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2024-06-10 23:23:22
アジサイの小道 のんびりお散歩良いですね~
私も一緒に歩いているようでした・・・(笑)
私も山アジサイのような自然なアジサイがすきですよ。
今 色とりどりで種類が多くて驚いています。
1枚目のアジサイ変わっていますね~
あまり見かけないような気がします。
アジサイ農園があるのですが出かけられないまま・・まだ間に合うかしら?(笑)
アジサイって気持ちが落ち着くような気がしますよ(*^-^*)
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2024-06-10 23:39:35
今年もあじさいの季節がきましたね。
なんだかはやーい。。

アジサイといえば去年野草園まわりのあじさいの
小径と勝手に名付けている道のアジサイ達がうっそうとなったからなのか
全部伐採されていて泣いた事がありました。
今年もちぇっくにしかなければです。

ひとくちにアジサイといっても
色々な種類がありますね。
個人的には額あじさいが好きですが
すっぴんあじさい(笑)のコアイジサイも良いですね💛
あとは真ん中がつぶつぶになつている子もかわいい。なんだかラムネが詰まっているみたい♪
かしわば、も好き~。

アジサイはわりといろいろな場所でみかける身近な花なような気がしています。
大好き♡

沢山見せていただきうれしかったです、ありがとうございました💛
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-11 07:58:21
PAPAさん   おはようございます(*^▽^*)

山のアジサイって華やかなは無いですが
なにかとても落ち着いて静かに咲いているイメージです。
中には、ものすごく背が高く見上げるものもありますね。
冒頭のアジサイは装飾花のないコアジサイ
一瞬、アジサイ?って思う感じですが
新鮮な感覚で周辺に良い香りを放っていました。
アジサイ農園ですか~
アジサイは今から長い期間咲くのでまだ間に合うのではありませんか~♪
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-11 08:03:07
ぷぅまま~   おはようございます(*^▽^*)

アジサイ大好きなぷぅままですよね。
野草園のあの水色のアジサイの小径・・・解ります。
伐採されたんですか??
それはそれは、凄く残念です。
単色で集められたアジサイの群生は凄く好きです。
昨年は異常気温で、夏が早くきすぎたせいで
私もアジサイ巡りがあまり出来ませんでした。
今年は、どこか選んで行って見たいと思っています。
返信する
Unknown (せしお)
2024-06-11 08:40:29
アジサイの季節ですね。
んでも、こちらではまだあまり見かけないような・・・
私が気が付いていないだけですかな?
返信する
Unknown (ごま☆母)
2024-06-11 08:41:37
おはようございます☀️

まずは、ルナちゃんお誕生日おめでとうございました㊗️
動画でのしっかりとした足取り
お薬の力を借りながら、まだまだ元気に過ごせること間違いないですね〜

ポケモンGO、ブルーインパルス
ニヤニヤしながら記事を読ませて頂きました😁
コメント入力途中で目が辛くなってしまい
なかなか残せずすみません…🙏

大阪の紫陽花は今が見頃のようです。
最近は梅雨に紫陽花とはいかないですね。
紫陽花には雨が似合うと思うのですが、思い込みでしょうか〜
改良された花も可愛いけど、昔からあるやつ
何て言うんですか?アレが1番好きかな〜
返信する
せしおさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-11 10:33:39
せしおさん   こんにちは~(*^-^*)

アジサイの見頃や群生地を辿ると
東北では6月末から7月上旬が見頃ですよね~
西の方は、既に綺麗に咲いているようでした。
昨日、塩釜神社で紫陽花がすっかり咲いていたので、
ん? 早い!!
そう想ったところでした。
湖畔公園のアジサイは、まだまだこの先ですね。
返信する
ごま☆母さんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-11 10:40:23
ごま☆母さん   こんにちは~(*^-^*)

ルナにお祝いメッセージ
ありがとうございます(^^♪
1歳から薬を飲む生活でしたが、ある意味、
頻繁に血液検査もして健康管理がされていたのかもしれません。
そして、食欲!! やっぱり「食」も大事ですね(笑)
大阪は既に紫陽花は見頃でしょうか~♪
こちらは、これからかと思います。
昔からの紫陽花ってこれでしょうか?
私が一番好きな紫陽花の景色です。
https://blog.goo.ne.jp/aonoie5589/e/f3ca40429f66c863f7abe1b2312c7a70
返信する
Unknown (葉っぱ)
2024-06-13 22:23:54
アメリカン・ブルーさん、こんばんは(^^)
みちのく湖畔公園の紫陽花。
色んな種類があって、綺麗ですね。
変わった種類の紫陽花もあって、見応えありますね。
いつ見ても、お写真が綺麗ですね。
癒されます。
それにしても、我家の庭の紫陽花は未だ蕾です。いつも遅く咲きます。
葉っぱ
返信する
葉っぱさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-13 23:39:48
葉っぱさん   こんばんは~(*´▽`*)

今夜もいっぱい読んで頂いてコメント
たくさんありがとうございます(^^♪
とてもうれしく思いました。
みちのく湖畔公園のアジサイの小径は主にヤマザクラの種類で、
もう少しすると、その外周に紫陽花らしい紫陽花?がたくさん咲きますがそこはまだまだ蕾でしたよ。
野草園や船岡城址公園のアジサイを見に行きたいと思っていますが、
6月下旬が見頃かと思っています。
葉っぱさんのお宅のアジサイもその頃が見頃でしょう~(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

みちのく湖畔公園」カテゴリの最新記事