こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

国宝への坂道・・・多賀城碑

2024-06-20 15:01:05 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

現在・・・宮城県多賀城市では
令和7年4月の公開に向け
多賀城南門の復元工事を実施しています。
それの傍にある
多賀城碑 は、 奈良時代 の石碑。
 1998年 ( 平成 10年)6月に国の 重要文化財 に指定され
2024年 (令和6年)3月15日に 文化庁 文化審議会 によって
国宝 への指定が答申されているとの新聞記事

夫が前々からそこを見たいと言っていました。
私は、そこへ行くなら菖蒲の季節に
あやめ園を見ながら一緒に行こうとその日を延ばしていました。

 

 

あやめ園から見上げる小高い丘の上に
目的の「多賀城碑」があります。

 

 

坂道をゆっくり登り
振り返れば、あやめ園の全体も見渡せます。

 

 

多賀城南門の復元工事中の様子も間近で見られます。

 

 

裏側の方が既に綺麗になっていました。

 

 

 

やや下った場所に「多賀城碑」の看板があります。

 

 

木枠の格子で囲われたお堂のような中に
その石碑が時を越えて
じっと、たたたた無言に存在して居ました。

 

 

格子の隙間から撮ったので
何が書いているのか
一番上の「西」と言う文字以外ははっきりしませんでした。

当時陸奥国の国府があった多賀城の入口に立ち
724年の多賀城創建と762年の改修を伝える
書道史の上から、日本三古碑の1つとされるそうです。

今年の11月頃に国宝に指定される予定のようですが
偽作説と真作説を1世紀にも渡って論争されて
遂に真作と認められる証拠が出たようです。

遥かな奈良時代に想いを馳せるには
あまりにも知識不足ですが
来春に公開の多賀城南門も楽しみにしたいと思います。

 

 

ところで・・・

今朝のNHK連続テレビ小説「虎に翼」

主人公・寅子の母はるさんの最後の場面に
涙ぼろぼろでした。。。
最近のドラマの中で、一番泣いてしまったかもしれません。
先日紹介した中国ドラマ
「風起隴西」の中でも何度も登場した「虎に翼」の諺
またここから寅子の人生が
更に強いものへと変わって行くのでしょうか~
朝のほんの15分ですが
土日に放送が無いのがとてもつまらなく感じます。

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多賀城跡あやめ祭り | トップ | 夏至の日の記録 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ナンバースリー)
2024-06-20 17:02:10
私も今日の『トラに翼』に大泣きでした。
今、一番はまっているドラマです。
色々と考えさせられますよね。
色々な世代に見てもらいたい・・・・

同じく土日に放送がないのでロスになっています
返信する
Unknown (sumire024)
2024-06-20 21:35:30
多賀城碑
ずいぶん古い歴史のある碑なんですねぇ
イコール多賀城もですね
NHKの朝ドラは私は一生見ないで生涯を終えそう…(◞‸◟)
受信料のモトが全然とれないワ~・゚・(ノД`)・゚・ワーン
PS
風起隴西、
コメレスに書いてくださったように5話くらいまで忍耐なんですね(>_<)
確かに…現在1話目で挫折崖っぷちです🫨ヒュルル~
返信する
おばんでございます (yamame)
2024-06-20 22:01:35
今朝は泣けましたねぇ。
妻は化粧した後に見てしまったので,大変でした。

家では,録画もしていますので,朝の忙しい時間に見たほかに,夕食食べながらも見ていたりします。
この回は,消すのに忍びないです。

ちなみに,すぐ後に,夜ドラ「柚月さんちの四兄弟」の録画を見て,立て直しています。
次男,三男も超メンコですが,四男がもの凄くめんこです。

だんだん面白くなって,こちらも外せないです。
返信する
ナンバースリーさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-20 23:17:48
ナンバースリーさん   こんばんは~(*´▽`*)

今朝は、本当に涙…涙…でしたね~(´;ω;`)ウゥゥ
最近のドラマでこんなに涙流したのは久しぶりでした。
この先も、期待して楽しみにですね。
昔は週6だったのに今は週5で、2日も開いてしまうのがすごく残念です。
ナンバースリーさんと共有できるドラマの話も出来て嬉しかったです(^^♪
返信する
sumire024さんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-20 23:27:06
sumireさん   こんばんは~(*´▽`*)

多賀城は恐ろしく古い歴史跡ですよね。
教科書には出て来ませんが、発掘調査などでも仙台周辺の律令時代の遺跡、凄いのです。
蝦夷との関りも大きかったようで、建物跡も興味深い所です。
つい、その頃って中国では?って歴史年表を頭の中で広げてしまいますね(笑)
NHKの朝ドラはつい日々の1つになってしまっています。
いま、私の中ではこの朝ドラと大河「光る君へ」
NHK受診料払っても見たい2つです(笑)
ところで・・・風起隴西
やっぱり、挫折しそうでしょ~(;´∀`)
ここを絶対忍耐でクリアしてほしいです。
その中で何度も出てくる「虎に翼」の言葉も是非!!
返信する
yamameさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-20 23:32:58
yamameさん   こんばんは~(*´▽`*)

あ・・・・奥様、お化粧後に~(/ω\)
それは、また一からやり直しだったかとお察しいたします。
でも、そのくらい泣けましたよね~
我が家でも録画で観ますが、しばらくぼ~とした時間を過ごしました。
はて?  夜ドラの方は、観たことがありません。
今度、チェックしてみますね。
たまには、こんな話題も楽しいですね。
コメントありがとうございます。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-06-21 00:41:51
私も孫守りしながら泣いてしまい 孫達に笑われましたよ(笑)
はるさんがいない朝ドラはさみしいなあ~
はるさん好きでしたね~
石田ゆり子さん お上手でしたね。

多賀城 全く知らず・・・
石碑 古い歴史があるのですね~
きっと歴史好きにはたまらない魅力のある場所になるのですね~
復元 楽しみですね~(*^-^*)
返信する
Unknown (せしお)
2024-06-21 07:38:34
多賀城って元々はお城が有ったから多賀城?
門だけ復元?ってのは何か変な感じします。
すみません。歴史に疎くて(;^_^A

朝ドラが月~金で土曜は総集編になっちゃったのはエールからだっけかな?
なんだか物足りなくなりましたな~
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-06-21 09:51:38
PAPAさん   おはようございます(*^_^*)

あら・・・孫ちゃんたちに笑われてしまいましたか~
いつか、そんな気持ちも解るようになって一緒に涙をこぼす日もあるかもしれませんね~
石田ゆり子さん 私もとても好きな女優さんです。

多賀城ってあまり知られてはいませんが
とても歴史が古すぎて難しい時代でもあります。
その分、ロマンがあるような場所にいつも感じます。
多賀城は夫が大学時代を過ごした場所で、そこで初めて私もその存在を知りました。
もう少しで50年ほど前の事になりますね~(笑)
返信する
Unknown (igagurikun)
2024-06-21 09:52:18
多賀城碑は数十年前に孫が小さい時皮膚の医院に送った時、
待ってる間近くがアヤメ園だったので立ち寄った記憶があります、
返信する

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事