Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

「高次脳機能障がい」

2023年08月27日 | 仕事

8月26日(土)高次脳機能障がい支援センター主催の

「福岡コージネット2023年度特別編研修会」に出席してきました。

 

『高次脳機能障がい』とは?

人間の脳には、運動や感覚の機能のほか、記憶、注意、遂行機能など、人間らしく生きるために重要で高度な機能(=高次脳機能)が備わっています。

脳にダメージを受け、この高次脳機能に障がいが生じると日常生活や社会生活を送ることが難しくなります。

高次脳機能障がいは外見上わかりにくいため、周囲の理解が得られにくく、本人や家族の負担が大きくなってしまいます。

また症状もさまざまで、日常生活に及ぼす影響も個人差があります。そのため、本人の状況や症状を正しく理解し、本人にあった環境を整えていく必要があります。

高次脳機能障がいの主な原因

 ■ 脳血管障がい 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など

 ■ 外傷性脳損傷 交通事故、転倒、転落、スポーツ事故など

 ■ その他の原因 脳炎、低酸素脳症、脳腫瘍など 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「事故対応」 | トップ | 孫娘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事