Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

2月29日

2024年02月29日 | プライベート

今年はうるう年 

昭和31年生まれのNさんにバースデーコール

「ありがとうございます 17歳になりました」

68歳 4年に1回の誕生日 そうなりますね。

今年はオリンピック開催年 パリで開催。

コロナで一年延びたので感覚がずれています。

 

明日は3月1日 早いものです。

コルセット生活もあと3週間余りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従姉のお通夜

2024年02月22日 | プライベート

2月20日(火)久留米市日吉町久留米カトリック教会まで、従姉のお通夜の参列してきました。

親父の兄の長女91歳でした。

 

高校時代3年間、夏休み冬休みには伯父の酒店で住み込みでバイト。

酒の味も覚えて、しょっちゅう盗み飲みしていました。

夕方スタンドバーや寿司屋に注文回り、自転車で配達。あるスタンドバーで脇の入り口から入ると「タケ坊 ビールが残っているから飲んでいかんね~」カウンターの下でかくれてほぼ毎晩飲んでいました。懐かしい思い出です。

遺影を見ながら「姉ちゃん ありがとう」と語りかけてきました。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おでん」

2024年02月11日 | プライベート

三連休の中日 この冬二度目のおでん

五時間以上煮込んだので「大根」が『ホタホタ』で絶品でした。

大根には悪いが当たり外れがあります。今回は

朝9時過ぎに近くの「ハロデー」で食材調達。五家族分あります。

  大根2本 皮剥いて面取り

  

 小餅を冷凍庫から出して、巾着を準備  

 卵は皮つき

三鍋煮込み中です。奥の小鍋は妹宅に届けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「茶風呂」

2024年01月26日 | プライベート

大寒真っただ中です。

季節の暮らし

「茶風呂」

一年中飲むことができる緑茶ですが、新茶が出回る夏が旬とされています。

緑茶には脂肪の吸収を抑制するケテキンが含まれており、最近ではダイエットの定番飲料となりつつありますが、

カテキンには殺菌作用もあるため、うがいに用い風邪の予防をしたり、入浴剤として用いて皮膚の雑菌や余分な皮膚を洗い流すことで皮膚のトラブルを予防改善したりできます。

また緑茶にはカテキン以外に美肌をつくる栄養素であるビタミンCが豊富に含まれているので、お茶風呂に入るとカテキンとビタミンCのダブル効果で玉のようなお肌が手に入るかも。

ちなみに、入浴剤に用いる茶葉は出がらしでも大丈夫なので、飲み物とお風呂、つまり内側と外側の両方から体をきれいにすることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豚汁」+「里いもの具たくさん汁」

2024年01月09日 | プライベート

1月8日(月)成人の日

豚汁が食べたくなり、レシピを見ながら挑戦しました。

我ながら旨くできました。

 

 

       

仕込中、こんにゃく、ささがきごぼうも入っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこパン

2024年01月07日 | プライベート

先日娘が近くのショッピングモールから「ねこねこぱん」を買ってきました。

カットするの断面が猫の顔です。

袋もアイデアが溢れています。

久しぶりに「又吉」毛布のモコモコが大好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小唄「名取名」

2024年01月03日 | プライベート

瓢 千辰小唄 瓢(ひさご)派の名取名です。

三代目家元「瓢千雅」師匠の「千」をいただき、親父「辰見」の「辰」を組み合わせて「千辰」

『辰』は今年の干支です。ちなみに小生の干支は「子」です。

小唄を始めて27年目になります。

     

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丸の内線」

2023年11月16日 | プライベート

今回の東京行では、地下鉄「銀座線」「丸の内線」に初めて乗りました。

新中野で降りてパチパチ写真撮りました。

電車の車体の色が「赤」

「荻窪行き」に乗車 「方南行」はダメと念を押されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新中野まで

2023年11月14日 | プライベート

翌日11日(土)は中野区まで友人S君に会いに行ってきました。

新橋から銀座線で赤坂見附で丸の内線に乗り換えで「新中野」下車

喫茶店で待ち合わせました。

高校のブラバンで彼はクラリネット、私はフルートでした。

当時16歳の少年達がいつの間にか76歳になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新札」

2023年10月28日 | プライベート

先日新聞チラシに「新札は新しい財布に」と宣伝が載っていました。

調べてみたら2024年7月前半に発行予定とか。

一万円札「渋沢栄一」

5千円札「津田梅子」

千円札「北里柴三郎」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする