今日の花は、相変わらずの
孔雀サボテン「Dー2」の写真

今季、この鉢9輪目
と
孔雀サボテン「Eー1」の写真

今季、この鉢8輪目
ほか、諸々の鉢に蕾はたくさんあるのだが
中々開花してくれない
そして、アゲハの蛹その後の写真です

先日の日曜日に、外に出しました
ホッチキスで固定してあります
頭が下になっているけど、大丈夫だよね
孔雀サボテン「Dー2」の写真

今季、この鉢9輪目
と
孔雀サボテン「Eー1」の写真

今季、この鉢8輪目
ほか、諸々の鉢に蕾はたくさんあるのだが
中々開花してくれない
そして、アゲハの蛹その後の写真です

先日の日曜日に、外に出しました
ホッチキスで固定してあります
頭が下になっているけど、大丈夫だよね
去年の冬には、花も無いのに部屋の中で孵化しちゃったから、
今年は春まで孵化しないように、外に出しました。
春にちゃんと飛び立つと良いんだけどね。
そうなんですのォ~~ッ!?
ヘエ~~
アゲハチョウの・・・
春になったら、
ちゃんと綺麗な蝶々になって飛び立てますように・・・
テン&ウミ
ありがとうございます♪
できるだけ番号だけじゃなく、名前を付けたいんですがね。
幾つも、ブロ友さんに付けていただいたものもありますよ。
ounaさんは、アゲハの精だったんですね(笑)
見守ってやって下さいね♪
ピンクの花が、一輪あるだけで明るくなりますね♪
そちらは瀬戸内が開けてるのに、それでも遅いんですね。
私の所、四方が山なのでさらに遅いですよ(笑)
でもシャコバ・サボテンは、日照時間が短くなならいと
蕾を付けないんですよね。
自然は不思議なものだなぁ、なんて思ってますよ。
長い揺れだったんですね。
あの日も長かったので、思い出されてしまいますよね。
大丈夫なようで、安心しました♪
こちらも寒いですよ。今朝は-7℃近かったようです。
もっとも、そちらより良いでしょうかね(笑)
何回でも結構ですよ♪
下向きじゃマズイでしょうかねぇ?
羽化するとき、殻の中に有毒物質が出て
それで追い出されるって聞いたことがありますが
・・・・・春までに、調べてみます。
福岡は暖かいですか?
孔雀サボテン、どの花も豪華で美しいですね。
素敵な名前が付いていて‥‥
助けていただきありがとうございます。
アゲハの蛹に成り代わりまして‥‥
逆さまでも大丈夫なのですか?
羽化の様子を見たことありますが、逆さまの羽化は見たことがありません。
頭に血がのぼらないかなぁ(笑。
連コメ申し訳ありません。
美しいピンクの花は 周りをパッと明るくさせますね。
日が長くなってるはずですが 夜明けが遅いです。
新聞を取りに6時半ごろ外に出ますが まだ暗いです。
今朝もピンクと白の孔雀サボテン見せていただいてありがとうございます。
ご心配いただきましたが大丈夫でした。
ただ異常な長い揺れはあの日を思い出します。
今朝はとても寒いです。
そちらも寒いでしょうね。
お身体ご自愛ください。