まだまだ、孔雀サボテンの取り込みが続いていますが
蕾をつけている鉢を順次紹介してゆきます
今日の写真は、孔雀サボテン・オリジナル「Iー1」
2013年1月21日初開花のオリジナル花で
花色は黄色、、花径は16cmでした

蕾のうちは、写真のように赤銅色をしています

一番大きな蕾は、現在7cm

他にも、写真のようにびっしりと蕾の付いた茎もあります
昨日までに、シャコバ・サボテンの鉢まで取り込んだので
外に残っている鉢は、孔雀サボテンの鉢だけになりました
これらの鉢も、今日中に取り込んでしまう予定ですが
数鉢が、置き場所が無くなってしまいそうです
どこかに、詰め込むしかありませんけどね
明日には、軒下農場の「ウコン」も掘り出してしまわないと
地上部の葉が霜でやられ始めてしまっています
孔雀サボテンは、マイナス5度くらいまでなら
一度は大丈夫なようですが、何度も耐えられないと思うので
(但し、開花株くらいに成長していれば)
ここ数日が山場になりそうです
昨夜、長野県北部を中心に震度6弱の地震がありました
その後、続けて震度5弱の地震が前の震源地の近くで発生
被害状況は、夜が明けないと細かくは判らない模様です
(追記です)
私の地方は、震源地から離れているため
被害は全く無いもようです