アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

年取ったら暗譜できなくなるの?(脳科学の知見)

2017年07月01日 | ピアノ
図書館で借りた本で「脳はなにかと言い訳する」(池谷 裕二)というのが面白かったんで、返す前に、暗譜に役立ちそうなポイントだけメモっときます~いぇーい

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←若いころから記憶力悪いんでそんなに衰えてる実感はないんだけどね

ま、一番気になるところは、これからますます年取ってくのに(んで、今、暗譜できないのに)どうなのよってところ?

そもそも、暗譜できるようになっておきたいなと思う動機の大きなところというと、今よりさらに「目」が効かなくなってきたら、楽譜ガン見で弾くというのもなかなかツラいので、暗譜できたほうが楽しめるんじゃないか、ってところだから。

年齢で記憶「獲得」がどう変わるかを調べた実験として、ウサギの実験が紹介されてました。

「ブザーを鳴らしてから目に空気をシューする(反射で目をつぶる)」を繰り返して、何回くらいで
「ブザーを鳴らしたら目をつぶる」を覚えるかっていう…

若いウサギだと、200回くらいやると半分以上のウサギが覚える
老齢ウサギだと、800回くらいでやっと!! 半分以上のウサギが覚える(-_-;;

…ダメじゃん。。

って思いますよね? ところがです。老齢ウサギでも、シータ波が出てるときに学習させると、若いウサギ並みのスピードで学習できるんです。つまり、海馬がダメになったってわけではなくて、年寄りになるとシータ波が出る状況になかなかならなくて、結果的にあんまり学習できなくなったみたいに見えるの。

シータ波が出る状況というのは、動き回っているとき、特に、新しい場所に来て周囲を探索しているときなどです。興味が外の世界に注意深く向いているときに出ているといってもよく、実際、人間でも注意力が高まるとシータ波が出るんですよ。

年取って、海馬が衰えることよりも、ワクワクを失うことのほうが問題。
ということで、これならまだキモチでなんとかなりそう??

ところで、海馬は新しい記憶を作る働きを持つ場所ですが、これが結局記憶として「固定」するときには大脳皮質に蓄えられるわけですね。この、送りこむところで重要な役割をしているらしいのが「夢」です。

「夢」は、記憶の断片をつなぎ合わせて新しいストーリーを作り、整合性をはかり、そして夢をあまり見ない深い眠りのときに、これぞ!! という組み合わせの情報を圧縮して大脳皮質に送っているらしい…なんかスゴイ!! まぁそのへんはまだよくわからないことも多いみたいですけど、とにかく睡眠きちんと取るほうが暗記テストの成績がいいのはいろんな実験で明らかになっています。

勉強であれば、暗記モノは寝る前にさらっと短時間でも詰め込んで、おやすみ~ってぐっすり寝ればよさそうですけど、でもピアノの場合はね…寝る前の時間にめるちゃん弾けないし、なんなのですが。でも、寝る前に短時間でも、消音やまちゃんで譜読みチェックすることにしたらもしかすると定着がいいかもしれませんよ。

さて、記憶を「獲得」して「固定」したら次に「再生」です。経験的には、「再生」を適宜繰り返すことでよりしっかりと固定することができますので、それこそ子どもの中学受験の面倒見てたときなんて、「忘却曲線に対抗して繰り返す漢字の書き取り」なんかにえんえんと付き合ってたりしたもんですが、ほんと、タイミングよく思い出させることでよく定着するんですよね。だから、再生すればするほどいいんじゃないかって単純に思うんですけど…

この本を読んで意外だったのは、「再生」ってある意味、不安定になる瞬間である、ってことです。

「アニソマイシン」という薬があって、これが効いてる間は記憶の「獲得」ができないんですが、この薬は、「固定」しちゃった記憶を消すものではないんで、覚えたあとに、アニソマイシンを投与しても記憶はなくなりません。

ところが、アニソマイシンが効いてる間に思い出してしまうと(再生)その後、二度と再生できなくなってしまいます(o_o)
薬が効いてる間に思い出さなければ別に大丈夫なんですが。

これはどういうことかというと、記憶が安定して保管されているところ、わざわざ再生してしまうとそれは「再固定化」がちゃんとできないとなくなっちゃう。ある記憶を思い出してなお覚えておくには、実は「再固定化」が必要なので、その「再固定化」がきちんとできるかどうかが記憶定着強化の鍵なのですね。

ここから先は、本に書いてあることではなくて私の想像ですが、覚えたかな~と思って楽譜を見ないで再生するときに、雑に弾いて違う音を出しちゃうとかいうのはあまりよくないんじゃないかと思います。丁寧に音を出してキレイに再固定化したいですね。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暗譜チャレンジの効用 | トップ | 部分暗譜の落とし穴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事