弛まぬ空

酷く個人的かつ内面的な日記

スケーリングクエスチョン、状態評価、そして活動記録ーそれでも点滴

2018-10-23 13:16:56 | メンタル
この時期のこういう天気の日が一番調子が悪い。
10段階でいったら、2ぐらいでまともな活動は出来ないだろう。

さて、スケーリングクエスチョンというものが短期療法にはある。そして、短期療法のみならず、状態評価という一種のスケーリングは行動活性化と大きく関わり、大概の入院施設、デイ・ケアでも活動記録表にその時の状態を記録する。
つまり、どのような状態で、その日のうちに何をしたか、出来たか、その結果、どういう気分状態になったのかを把握する。
そのうちに何をすれば良くなり悪くなりのパターンが分かり、生活におけるリズムも作っていけ、活動を増やしていけるだろう。

以上がセオリー的なもの。
有効なのはうつが重度でなく、慢性化していない場合に限られると思う。

慢性化した私でも、カウンセラーと、
朝起きた時に大体状態を把握して、1日の現実的な活動量に決めていこう
という話にもなっている。
それをクリアすれば、自己効力感の低下は防げるのだと思う。

・・だが、こういう季節的な要因が原因で、一気に調子を崩すとそれも難しい。
加えて、日中にも波が存在すると、1日の活動目標など設定するのが困難だ。
もはや、ほぼ何も出来ない。

こうやってスマホから文字を打つのも億劫で骨が折れるが、光療法の器具を使い、お香を焚きながら、寝転がりながら打っている。
これは活動に入るのだろうか。。

活性がかなり低いと言っても、自殺念慮やイライラに顕在化していないだけまだ去年よりマシ。
でも、じわじわと来る。

今週末に無理をして予定を入れてしまったので、明日、今シーズン初めてのアナフラニール点滴をしたいと思う。
今年は大丈夫と思いきや、やはり、一年のうちこの季節は点滴をした方がよさそうだ。
まあ、人工透析みたいな拘束時間はないが、きっと一生必要なのだろう。

今の病院はベッドが空いていれば、医師の許可があればいつでも点滴をしてもらえる。
自宅から遠いのが難点だが、病院そのものは便利だ。

やはり、実家から離れて病院を探すのはかなりデメリットだろう。


コメントを投稿