弛まぬ空

酷く個人的かつ内面的な日記

All by myself2~哲学者のイメージのご多分に漏れず

2018-06-26 21:21:13 | 思考
こんなこと書いてもしょうもないのだが、世間の一般的な哲学研究科のイメージとしては、
・世離れしており、
・堅苦しく
・難解な言葉で煙に巻く
そういったものだろう。

更に自分の感覚で言えば、
・哲学しているのではなく、哲学史の勉強をしていて、
・借り物の言葉でしか自分の考えを表現できない

人が多い。
勿論、良い哲学者になるためには、哲学の歴史と著名な哲学者の考えは学ばねばならない。
ただ、良い哲学者は哲学史の良い研究をするが、逆は必ずしも真ならず、である。



昨日の、講師もご多分に漏れずまさにそんな感じ(哲学史の研究をしている、しかも優秀でない)で、もうこの人に頼ってもしょうがないという感じはした。
私の考えでは、哲学こそ、他の諸学問に通じてねばならないのに、今問題が多い、
科学哲学や科学技術倫理(※)や心の哲学
に疎い感じがしたのだ。(心理学や心の哲学に疎いということは自分で言っていた)

哲学上の諸問題は、プラトンの焼き回しとも言われることもあるらしい。

それを踏まえて、世間に、
自分のやろうとしていることは古典的な哲学のイメージとは違うんだよ
とも声高にも言えないが、それでも、内心ではそう思っており、哲学史家になるつもりもない。
そこだけは多少、世間からどう思われようが、矜持として持っていたい。


大概の研究科では哲学と倫理学は専攻が分かれているが、両者が密接に関係しているのは言うまでもない。

All by myself1-予備校頼りからの脱却

2018-06-26 21:10:21 | 思考
昨日、とある大学院入試の予備校(今までで何回か使ってきた)の哲学の講師に話を伺ってきた。

大体、今の大学院の入試の予備校は、
・法科大学院
・臨床心理
・MBA系
であるが、そこの予備校には色々な分野の先生がいる。

だが、、、掲示板とかで揶揄されている通り、
結局、そういう所にいる人は、研究者になり損ねている人々なのだ。
勿論、若い講師なんかはポスドクまもない人とかもいるだろう。
だが、高齢の人はお察し・・・

自分がそうならないとも限らないのでバカにできはしないのであるが、結局、そういう人たちにどう見てもらおうが結局自分。
無論、時間がない場合に提出書類の体裁を整えるなどの利用なら問題ない。
特に、他学部からの出願の場合。

ただ、哲学とかは上記三つの人気の大学院ではない。
その上に、自分は学歴ロンダリングしようとしている訳でもない。(目指すのは出身大学と同じレベルの旧帝国大)
更に哲学をするならば、ここで楽をしようとしても、それは自分のためにならないとも思う。

時間はかかっても、自分でやらねばならないだろう。