あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

植物採集 Rolleiflex2.8F Planar80mm〈TMY-2/XTOL1:1〉

2008年08月09日 01時47分14秒 | 植物採集
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物採集 Rolleiflex2.8F Pl... | トップ | 半径2kmの旅 ローライフレ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sa55t)
2008-08-09 07:19:27
トーンばっちり!!!
バライタ行き決定!

返信する
Unknown (アイハル)
2008-08-09 20:35:46
奇麗な光が花を静かに浮かび上がらせて、
何気ない街角なのに、見ていて飽きません。
そして、目だけでなく心も癒されるようです。
返信する
sa55tさん (ゆう)
2008-08-09 22:01:08
じつはオリンピックばかり見ていてスキャンしていないのでボツじゃないけれどブログ画像boxにアップしないで眠っていたのですので写真のキャプションが浮かばないのです(汗)
返信する
アイハルさん (ゆう)
2008-08-09 22:08:12
いつも3カットを撮るんですが(露光は変えずに、近づいたのと、離れたのと、絞りを開けたのと)引きがなくてこの位置しか無理でした。
インドはまゆうですが接写レンズでクローズアップも撮っておけばよかったと悔やみました。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-08-09 23:13:56
モノクロトーンにとても魅せられ、最近、貴ブログを拝見させていただいています。それでお尋ねさせていただいてもよろしいでしょうか。

貴ブログのモノクロ写真は、印画現像はどのようになさっているのですか。あるいはフィルムから直接、スキャンなさっているのでしょうか?
返信する
Unknownさん (ゆう)
2008-08-09 23:53:03
いらっしゃい♪
どうぞどうぞ質問なさってください、なんでも包み隠さずお話ししますので(笑)
印画現像は上のsa55tさんから焼けぇ!焼けぇ!と嬉しい催促を頂いているのですが、もう数年、印画紙は焼いていません。
外注にも出すのが嫌なのでまた焼くとなると毎晩、徹夜になると思いますので、しばらくこのフィルムスキャンだけでいく予定です。
フィルムからの直接スキャンで16bitグレーで300dpiで取り込んでいます。
PhotoshopCSでレベル補正の調整とトーンカーブを緩やかなS字にするか緩やかな下弦にしてアンシャープは0.3の50~100くらいかけてます。
ゴミをスタンプツールで取って周囲ををすこし焼きこんでいます。
すべて作業を終えてから8bitに戻して(8bit)からオールコピーして新規のレイヤーに貼りつけてドロップ&シャドーをかけています(隅っこの影ですが意味ないですけど(笑))
ただ、フィルム現像にはものすごく注意をはらっています。
まあ、フィルム現像が撮影の次に好きなのですが。
あ~長くなってごめんなさい(笑)
返信する
抜けていました (ゆう)
2008-08-09 23:59:02
(8bit)のまま補正をするとトーンジャンプします(トーンがクシの歯状態で厳密に見比べるとやはり違います)ので取り込みは16bitでして作業も16bitでして最後に8bitに戻してください。
返信する
ありがとうございます (Unknown)
2008-08-10 08:25:12
早速のご説明ありがとうございます。
いまだに紙焼きを続けていて、フィルムスキャンはまだ持ち合わせていません。
フィルムスキャンはどれをお使いなのでしょうか。購入の参考にさせて頂ければ幸いです。
重ねての質問お許しを。
返信する
Unknownさん (ゆう)
2008-08-10 11:16:45
フィルムスキャンでのブログを始めたころは紙焼き用のネガ濃度で試行錯誤しながらでした。
35mmはニコンクールスキャン5ED(たぶん生産中止)でブローニーはフラットヘッドのキャノン8600Fでしたが故障のためエプソンGT-X970に切替えたのですがエプソンは初期設定でシャープネスが中くらいからかかってキャノン8600Fはノーマルで修理あがって同じように設定すれば変わりはあまりありませんでした。
ニコンはシャープネスはほとんどかけません。
フラッドヘッドスキャナはフィルムカーリングでだいぶ影響が出ますので乾燥時に注意が必要です。
それと紙焼きで2号を標準ネガとするD76フィルム現像でのスキャンは硬調になるので3号を標準とする薄い目のネガかマイクロドール・ミクロファイン・エクストールで現像するほうが読込み易いと思います(あくまで私見ですので微調整はテストしてください)
T-MAXdeveloperもスキャンには、めりはりがあって好きな現像液です。
返信する

コメントを投稿

植物採集」カテゴリの最新記事