あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

さよならMAC はじめましてWindows7

2010年09月28日 21時12分19秒 | Weblog


とうとうと言うか、いまさらと言うか22年使ってきた自宅メインPCをMACからWindows7に換えた。

XPは会社デスクトップと自宅ノートでも使っていた。

インテルCorei7-880プロセサー3.08GHz(4Gbメモリーに1Gbグラフィックボード)というハイスピードCPUに21incワイド縦と23incワイド横のデュアルモニター仕様だ。

MACのOSにもPCにも十分に満足してるんだけど昨年アップル社はCPUを全てIntel社に変更したから、このさき新しい機種を買い換えようとすると、いま使っているソフトはすべてIntel対応の最新版に変えなくてはいけない。

それまでは独自のパワーマックという32bitCPUを使っていたからWindowsが採用しているIntelだと互換するソフトの開発費を削減するには仕方ない判断だと思う。

だが自分としてはたくさん使っているソフトのバージョンも切れているのでこれから先新しいソフトだけで数十万の出費は辛い。

アップルには優れたソフトが内蔵されていて普段の使用には十二分に対応できる(iWorkなどはMicrosoftのWord、Excel、PowerPointfファイルを開くまたiWorkで作成した文書をWord、Excel、PowerPointのファイルとして保存できる。)が、職種がDTPなのでやはりたくさんのソフトが必要になってしまう。

仕事は旧いOSのMac中心で(DTPの世界ではフォントが重要で20年ほどまえに確立されたOCFという型式のフォント遺産からなかなか抜け出せないでいる。なにせ1書体5万ほどで最低でも20書体はなければ仕事にならないから。ただ5年ほどまえにOTFというフォントに異存しないで高精度の文字が出力できる環境からなら最新の安いマシンが使える)忙しい時期には持ち帰って仕事をするので自宅にもMACとWindowsが必要だ。(経理までPCでやっているのでもう大変)

※ただトゥルータイプフォントなどは精度として問題外。

アプリケーションを最新のOSで2種も用意するのはたいへんなことで、どうしようかと思っていたらWindows7には32bitもあって(ただしメモリは最大で4Gb上限)仮想モードでXPにも対応しているとのことだった。

インテルCorei7は64bitに対応しているので将来64bit7をインストールし直すことで4Gbのメモリー上限を解き放って128Gbのメモリを積むことだって可能だ。

いまは最新OS最速PCに10年以上も前のフォトショップ5.0や7.0、イラストレーター10という旧いソフトがすんなりと入ってさくさく動いたのには驚いた。

Canonの附属RAWソフトDPPなども数百枚の重いデーターでも一瞬に表示される。

休みは写真も撮りに出ずにソフトの移植やらフリーウェア集め新しいフォトショップCS5の勉強をしていた。

マニュアル嫌いの人が多いが自分はマニュアルは苦にならないので完全に覚えて使いこなせるようになりたいといつも願っている。

ただCADは興味が無いから無視、3Dは習得したくて昔、高いソフトを買ったが絵を描く才能と絵心が無いのでモノにはならなかった。

しばらく使ってみて感じたのはWindows7は一昨年発表されたマックのleopardより3年はゆうに遅れているということとXPが使えるなら教本など読まずとも数時間あれば直感的に使いこなせるということだ。

インテリジェンスとモダンセンスにおいてマイクロソフト社は永久にアップル社に追いつくことができないのだろうか?

落ち着いたら仮想モードにアップル社のleopardを入れて(マックでもWindowsとMACを同じパソコンで切り替えて使える)その日の気分に応じてMACとWindowsを使い分けていこうという楽しみを持っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする