お豆ころころ

糖質制限にマクロビ、映画にワイヤーにウォーキング~
好きなこと日記

お知らせ

お出かけブログ★足跡の記★と相互リンクしています。

2012年のご挨拶

2012-12-31 | ごあいさつ
いよいよ、今年もあと3時間を切りました。

今日もたくさん歩いてきました!

今年の私(我が家)を一文字で表すと、



良く歩いた一年でした。

新しい年をこうして元気で迎えられることに感謝いたします。

そして

稚拙なブログに遊びに来てくださった皆様、
ありがとうね、ほんとにありがとうございます。

良いお年をお迎えください。
皆様のご多幸をお祈りいたします。


実家から

2012-12-30 | 帰省
昨日29日、実家に来ました。

今回は初めてのコースで
東関道を成田の次の大栄で降り、
神崎の寺田本家さんでしこたま酒かすと玄米麹を仕入れ、
圏央道の稲敷から常磐道に入り、いわきから磐越道を通り
東北自動車道に抜け、仙台南で降りて実家にたどり着きました。

渋滞らしいものには遭遇せず、快適ドライブで規制できました。

途中3カ所パーキングで休憩しましたが、
トイレの心づかいのありがたいこと!
便座の暖かいことと、手洗いのお水が温水だったこと。
東北の旅でのこういった思いやりがうれしかったです。


∴実家の朝食は父のチーズトースト!

これを食べると実家だなぁ~って思うんです。

30日はあいにく雨降りの一日でしたが、
いろいろ用足しをし、
晩御飯はミル鍋を作ってあげて、みんな喜んでくれました。



   

今年もあと1日です。
明日は仙台の光のページェントを見に行けたらいいなぁと思いつつ、
今宵は飲んだくれで楽しんでいます。

お出かけブログにも同記事を転載しました。

小豆かぼちゃ

2012-12-28 | マクロビ
冬至にカボチャもゆず湯も忘れました。

遅れてごめんごめん
今夜ゆず湯もするからね~(自分に言い訳)


∴小豆かぼちゃ

私の感覚だと、こしあんはお汁粉で
粒あんが、ぜんざい なんですが、
調べてみるといろいろ言い方があって
これという定義はなさそうです。

食育大辞典

明日は里帰り。
いよいよ、年末まっしぐら。

今宵は旦那さん飲み会なので、
一人じっくり晩酌しながら
今年を振り返ってみましょう。


お出かけブログ「足跡の記」 本日記事アップしました⇒ここをクリック

今年最後の仙台掘り

2012-12-28 | SLEなど
今日は今年最後の定期健診でした。

7月から肝機能が引っかかっており、前回肝機能検査をしたけれど、
その結果は正常に戻っていたので、結論、良かったということで、
問題なく年を越すことができるんだ~

なんてしみじみ思わなくても、持病もちなんてことをすっかり忘れて
日々元気に過ごしていたので、当たり前に思っちゃってるんですね・・・

同じ病気の友人は今年も自宅で誕生日を迎えることができたと
感謝していました。。。
元気を過信せず、感謝して過ごすようにします。


∴GAIAのランチ


∴今日の日替わりランチ


∴窓から 向かいのビルの前に植えられた木々が癒し系

年末だからでしょうね、ここでは10%OFFセールしていました。
無添加の干し柿があったので、2パックも買ってしまいました。
(干し柿で無添加ってめったに出会わないから)


∴今日の仙台掘り

朝から寒空です。
夕方から降り出しました。
今宵は暖かくして過ごしましょう。

具だくさんスープ*オンザ*オムレツ

2012-12-27 | ローカーボ中華
お野菜の整理で、具だくさんスープを作りました。



大根、にんじん、白菜、しいたけ、ねぎ、わかめを
ことこと石油ストーブの上に乗せて煮込む。

お豆腐と生姜となめこを加え、そそ、なめこはとろみをつけるため。

塩麹と、醤油で味を調え、ごま油を回す。


クリスマスのブッシュドノエルで余った生クリームを使った
オムレツに、このスープをかけて、出来上がり~

コクのあるオムレツと、ごま油の香るとろみスープが意外と合って
あったまる一品になりました。

大根、ジャガイモ、里芋などあふれているお野菜は
実家へ持って行くことにしました。

キターーー!

2012-12-27 | 日記
パソコンが届きました。


∴Windows8

Windows7から設定が楽ですね、すぐ使えるってのはうれしいんですが、
8のインターフェイスに戸惑います。
これから徐々に慣れていきましょう!

そして

同時にブロ友Yoshiさんから届きました\(^o^)/


∴栗きんとんとおまけ


栗きんとん 家用と実家用に2つv
おまけと称して伸し餅も一緒に送ってくださいました。
おまけなんて、もったいないですぅ。
Yoshiさん、本当にありがとうございます<(_ _)>

今日はお届け物集中日で
お野菜便やらチョイ注文品やらで
玄関から居間がまた散らかってしまいました。
オロオロ・・・

三角揚げのおかかおろし

2012-12-26 | ローカーボ&マクロビ♪

今夜は 女子会というか忘年会というか。
早めに出かけショッピングする予定。



三角揚げでおつまみ!


∴三角揚げのおかかおろし

パリッと焼いて、大根おろしとおかかをのっけました。
いやぁ~焼酎が進む♪

三角お揚げというと、宮城の 定規山の三角揚げが有名です。

今回里帰りして行けたらかぶりつきたいと思います。


寒いけど、みなさんもあったかくしてお過ごしくださいね。

クリスマスイブイブの宴

2012-12-25 | ローカーボ洋食
我が家は23日にクリスマスイブイブのお料理をいただきました。


∴サラダとお肉とケーキにスパークリングワイン


∴エビのたまごのサラダ



∴イベリコ豚とフォアグラのソテー


∴低糖質のチョコレートケーキ

クリスマスなので、ブッシュドノエルにしました。



ヒイラギと赤い実は本物です。
庭から摘んで飾りました。

今回は甘みが抑えてあり、私はちょうど良いと感じましたが、
主人はもう少し甘いほうが良かったそうで、
次回バレンタインはあっま~く作りましょう。


ブロンデルのチョコレート

主人が持って帰ってきたので、いただきものだと思ったら、
私に買ってきたんだという。びっくり・・・
お土産やプレゼントってほとんどないから信じられませんでした。

会社の近くにある店で職場の若い男の子が、プレゼントに喜ばれると言ったそうな。
いつも私が「なぜお土産ないの?」というクレームに反省したそうで。

ありがとう・・・
そういえば以前ホワイトデーに金箔入りの日本酒頂いたけど
日本酒苦手な私は未だに手を付けておりませぬ。

そんなピントずれの主人ですが、気持ちは嬉しいです。

・・・ ・・・ ・・・

スパークリングワインがとってもおいしくて、しかもよく効いて
バタンキューな夜でした。

あっ、今日がクリスマスだった

2012-12-25 | 日記


∴今日のgoogleトップ画面

昨日私の仕事納めでした。

クリスマスイブの祝日に授業なんて、私も学生もかわいそう。
しかもびっくり寝坊してしまいました。

私の目覚ましは、休日に鳴らない設定をしています。
うっかり24日の晩、鳴るように設定しないで寝ちゃったんです。

翌朝主人に起こされ時計を見て飛び起きた!!!
7時40分。
いつも仕事の時 家を出る時間。

20分で準備して、出勤。
祝日だから、渋滞もなく、時間前に無事到着し
最後の仕事つぶさなくて良かったと胸をなでおろしたのでした。

昨日は主人がいろいろお掃除してくれたおかげで
今日は余裕で年賀状作成しています♪

もうクリスマス気分も終わり、年末に向けまっしぐらモードですが、
今日がクリスマスですよね。

23日のささやかなクリスマスイブは後でアップしたいと思います。



ミル鍋ふたたび

2012-12-21 | ローカーボ和食
今夜、職場内輪の忘年会。
あいにく、旦那さんに予定がないので家で飲めるようにと、

ミルフィーユ鍋再び~!



今回はお肉たっくさん用意したのでお鍋一杯敷き詰められましたv

そしてこの冬初めて石油ストーブに灯油を入れ、
お鍋をことこと煮ることにしました。



結局やりたかった片付けお掃除、無理 (きっぱり!)
明日明後日、何とかしようと思っています^^;

私明日はランチ忘年会♪ 旦那様パワーに期待v

そして今日こそは年賀状買ってきてもらわねば。
新橋あたりだと46円くらいで買えるかもしれないので、
(去年は47円で買ったような気がする)

それにしても・・・
12月が忙しいのは、やることを後回ししているからなんだなぁと
わかったような気がしました。


【12月22日追記】
年賀はがき、1枚43円でゲットしたとのこと!
やったーーーv



ランキング


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村