見出し画像

あみの3ブログ

20229,230 麺処つち田「鶏そば」@金沢 9月8日 夕介の「鶏そば」にはご縁が無かったようです、なので担担麺w

この日は楽しみにしていた、金沢における「水鶏」系ラーメンの食べ比べ(^^)/
ところがですよ、心無い客の行動で憤慨した店主さん一旦メニューを下げるという緊急事態発生( ;∀;)
最悪のタイミングで訪問してしまいました。
なんとこの翌日には再開したようですが自分は所用があって伺えず、そのまま店休日に突入💦
まぁ、タイミングの合わないときはどうしようもありませんよね。

というわけで、
超久しぶりの訪問となった金沢の
麺処 つち田(めんどころ つちだ)


2012年6月に訪問した際の記事です→こちら
修業先の『一心屋』との食べ比べ記事って(笑)


その濃厚豚骨屋さんが鶏清湯を作ったということで、ほぼ8年ぶりの訪問となりました。
2012年6月訪問の際の写真
外観
当時は「つけ麺」やってましたね


2012年店内



2020年店内
『一心』出身のお店『つち田』『凌駕堂』『じゅん(廃業)』に共通するのは店内、とりわけ厨房がピカピカ!調理器具や寸胴が磨きこまれている。
当時、上記3店舗を訪問するたび感心にしたものですが、いまだにそれは変わりませんね。



券売機
2012年



2020年
「つけめん」が無くなり、「鶏そば」が新登場
メイン商品の「中華そば」が「ラーメン」と改名されてますね。



懐かしのアルバムでした。

さて、頂いたのは
鶏そば 780円(税込み)



自分が大好きな「赤い醤油」の鶏清湯スープ。
表層の鶏油の香りがいいですね~(^^)/

一口目は昆布の旨味がグッときて、
麺を勢いよく啜る度に醤油の香りが鼻から抜けていきます。

火入れした生醤油のような味わいで、焦がし醤油のような芳ばしさも感じられます。
クリアーでスッキリしたスープです。



平たい断面のストレート細麺。
喉ごしよくスープとの馴染みも良い麺でした。



これで780円は色んなお店の「鶏そば」のなかではリーズナブル。
ランチタイムは『一心』同様「小ライス」1杯無料(おかわり1回可)でコスパ最高ですよ(^^)/

♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら

店名;麺処 つち田(めんどころ つちだ)
住所;石川県金沢市寺中町チ20-1
電話:076-255-6008
営業時間;11:30~14:00 18:00~21:00
定休日;月曜日
駐車場;あり
地図;







【20229 麺や夕介】

前回のエントリーは→こちら
一時期「限定メニュー」が遠のいた事もあったが、ここ最近は黒板を使った「気まぐれメニュー」として復活した金沢のド豚骨屋さん
10時30分からの「朝ラー」はお得です!
麺屋夕介(めんやゆうすけ)



夏季限定(4月~9月)
担担麺 小 850円(税込み)朝ラー値引き100円



濃厚豚骨スープを使った担々麺。
専用太麺。
スゲー旨かった!



♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のInstagramは→こちら

店名;麺屋夕介(めんやゆうすけ)
住所;石川県金沢市新保本1-313
電話:076-214-6940
営業時間;10:30~14:30 →15:00
18:00~22:00→21:30
定休日;木曜日→水曜日と木曜日の夜の部
※2019年1月26日より変更
駐車場;あり
地図;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川県(金沢・野々市他)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事