8月に入りましたねぇ、暑い中体調はおかわりありませんか?はぴです^^
毎日外仕事が続き汗だく状態で着替えを用意したりと体力消耗が激しいです;;
子供は夏休みなので、トラックに乗せたりして楽しませていますが車の冷房をかけていないと危ない危ない@w@
もちろん奥方も乗ってひとりにはしないように心がけています^^v
さて、ちょっと前のアシストさんにて・・・
発売当初は品薄???で話題になっていた件のブツを手に入れやしたw
まぁ、もちろんAMDerな私ですので、AMDロゴもバッチリw
そう!FX-8150水冷BOXです(ああ、また買っちゃったのね>w<)
限定とは言いますが、ホントの台数はAMDしか知らないですし、500台以上出ているんでは?との真偽もさだかではありませんが?!
購入ポイントですが、水冷クーラーのAntec製KUHLER-H2O-920が一緒に入っている点を評価しました(言い訳w)
もうすぐ発売されるであろう、VisheraコアのFX-8350に換装する際に一緒に使おうかと思いまして、プラスでFX-8150もつくと思えば・・・と考えました(言い訳その2)
お菓子缶のような缶パッケージではなく厚紙系・段ボール系の梱包となっておりますw
結構デカイですw
開けるとこんな様子w
ええ、まんま水冷クーラー一式?ですねw
AMDデザインの箱じゃなかったらそのまま水冷クーラーだけと間違えそうwww
asetekの取り付け説明書付w
あと、さらなる購入ポイントの付属ユーティリティソフト(言い訳その3)
このソフトで、水冷クーラーの温度管理や、ファンの回転速度を調整出来るそうw
水冷クーラーしかないようですが?w
FX-8150はどこにあるのかしら?
Opteronのパッケージのように薄型サイズの箱となっておりますw
Opteronは、CPUクーラーが付属しませんので、このサイズで販売されています。
とはいってもAM3+パッケージのOpteronにはCPUクーラーが付属しますがw
水冷クーラーの冷却ファンは2個付属しますw
熱いFXを強力に冷やせそうですw
冷却ファンの1個はそのままで、もう1個は厚紙で覆われていました。
CPUヘッド部はFXロゴが光ります!!!(言い訳その他)
ここからポンプ用の配線も伸びていますw
ポンプ用電源コードと、冷却ファンの電源を挿すアダプタw
情報管理用のUSBケーブルと、配線は多いですw
水冷ヘッドのFXロゴ>w<
まぁ、しかしFXを冠するには少々残念なFX-8150・・・
つつぎのFX-8350には期待していますから~~~期待させてくださいっ!!!
・・・期待できそうで出来ないような、この不安感は何だろうwww
FX-8150の水冷パッケージなので取り付け金具はAMD専用となっておりますw
Socket AM3+専用の取り付け金具っぽいですw
マルチソケットタイプだったら怒られるだろうなぁ・・・www
VisheraコアのFX-8350は10月17日に発表???との情報もあるようですが、近い情報に一喜一憂しながら楽しみたいと思いますwww
毎日毎日暑いですね~><;;
水冷付きBOXゲットですね☆
・・・その水冷ヘッド巻いて頭から冷やしたいですw
いま…まさにこの時期に…
水冷8150を入手されるとはっっ
漢気を感じますっ(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
CPUの箱が薄型なのにも
びっくりですねえ
あとは…
FXのロゴが輝く所が…
ぜひとも見てみたいです
もう暑いじゃなくて熱いの表現も合うような気がしますねぇ^^;
熱中症にならないよう水分補給などを心がけるようにしてください。
暑い夏をお気をつけお過ごしくださいね^^v
そう・・・まさにこの時期に・・・手に入れてしまいましたw
血迷っ・・・いやいや、ひとえにAMDへの応援と支援(?)のつもりで暑い日に頭の思考回路がショートしたおかげですかねぇ(文章が変!?www)
むしろ水冷パーツにCPUがおまけでついたような中身でしたwww
しかし、これで次期VisheraコアFX-8350にも限定500個(かな?)水冷パーツセットが販売されたら泣きますねwwwwww
なんか販売されそうですけどwww