はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

レッツノートCF-Y7にm4 256GBなSSDを入れ替えた(X25-M 120GB SSDからの交換)性能編

2012-08-25 09:06:29 | レッツノート

焼けるような暑さが続いているこの時期、みなさまいかがお過ごしでしょうか?はぴですw

今日は、外でトラックへの手積み込み作業が午前中続きましてヘトヘトになりました;;;;
足もパンパンで筋肉痛っぽいです@w@

さて、CF-Y7にSSDを新調したわけですがwww

WIndows 7 Pro x64をクリーンインストールして、仕事ができるように必要なアプリをいれたあと、SSDの性能を測定してみました@w@

S-ATA 1.5Gbpsな速度のGM965チップセットを持つCF-Y7で最新規格S-ATA 6Gbpsに対応するm4 256GBの速度はといいますと・・・w

CF-Y7でのCrucial m4 256GB(000F)

        Read(MB/s)      Write(MB/s)
Seq        259.2         203.5
512k         231.8         205.7
4K               15.25          26.97
QD32       101.5           65.39

今のSSDなだけにm4は数値がよろしいですねぇ^^
S-ATA 1.5Gbpsな速度なので速度アップには上限がありますがw
それでもこのCF-Y7にしては合格点ですw


Cfy7_m4_256gb_3gbps

CF-Y7で性能とりわすれましたが、こちらはX25-M 120GBの性能です^^;
CF-Y7から取り外したものを別PCにて測定したもの・・・
参考程度なものです。


INTEL X25-M 120GB(3号機にて測定)

        Read(MB/s)      Write(MB/s)
Seq        252.5           113.8
512k         166.0    57.75
4K                    22.77   29.08
QD32        23.29     31.56

シーケンシャルはなかなかの値をみせてくれますが、512kや、4K QD32になってくると速度が出なくなる傾向にあります。初期のSSDに見られる傾向でしょうか?

X25m_120gb_a

INTELのSSDなのですが、INTELのユーティリティソフトtoolboxでは「不明なモデル 120GB」と出ました@@

自分ちのSSDなのに不明なモデルと出ますが、これはX25-Mが古すぎるってことなんでしょうか???
えっと、2年ほど前に交換したんですが、2年で古い?@w@

X25m_120gb_b

INTEL X25-M 120GB(3号機にて測定)Secure Erase後

        Read(MB/s)      Write(MB/s)
Seq        249.7           116.7
512k         165.5   117.9
4K                    22.05    53.64
QD32        22.71    67.81

Secure Eraseをおこなうとちょっとは良くなります。

X25m_120gb_c

まだ、画面表示が崩れる症状は残っておりますが、今回のCrucial m4 256GBへの換装でまだまだ使っていきたいですねぇ~^^
CF-Y7よ!まだまだよろしくなっ!^^



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


レッツノートCF-Y7にm4 256GBなSSDを入れ替えた(X25-M 120GB SSDからの交換)ハード編

2012-08-22 20:55:02 | レッツノート

みなさんこんにちは、はぴです^^
今年の夏は蝉が第九コンサートのように大合唱でしたw
親子で近くの公園を散歩すると蝉の抜け殻がわんさわんさと落ちていますし、そこかしこの木々に蝉がとまっている始末www

今年は多いですね~セミ@w@

そして少ないのは「ハチ」です・・・あんなにブゥ~ンって飛び回っていたのに去年からかな・・・いない@w@
今シーズンは数匹は見たでしょうか?

何かの影響でしょうか???@口@

さて仕事用に使用しております、わが愛機CF-Y7です・・・www
Core2 Duo L7300で1.40GHzのクロックですが、メモリは1.5GBしかなくちょっともたつきがありますが、まだまだ文書やメールなどなど大変活躍するノートです・・・
ってか一番使っているPCかもしれないwww

チップセットはMobile 965です。現在のノートとは比べようもないです^^;

しかし、画面の解像度は1400×1050という広さでノートとはいえこの解像度はとっても使いやすくまだまだ手放せないです・・・

パナソニックさん、ぜひこの解像度のレッツノートを復活してほしいです>w<

Cfy7_m4_256gb_01

最近は、これをいじってると子供がピンポンダッシュ遊び(なんかボタンを押して逃げるという・・・仕事中にはとっても怖い遊びですw)にくるのでちょっと怖いです>w<

子供の好きなキャラクターシール貼られたしwwwwww

Cfy7_m4_256gb_02

シェルドライブ付で一通りの作業はすべて出来ます^^
さすがに、DVDに焼きこんだりということはこのノートではしませんがw

Cfy7_m4_256gb_03

このレッツノートには以前にINTELのX25-Mな120GBのSSDに入れ替えましたが、SSD化は今回で2回目となります。
Crucialのm4 256GBをデーターアシストさんにて捕獲@w@

パッケージデザインが新しくなりましたw

Cfy7_m4_256gb_04

レッツノートCF-Y7用のWindows 7 Pro x64もレッツノートの箱から引っ張り出してきてOSインストールの準備完了!w
ちなみあらかじめ必要なデータをバックアップしておいてから、OSクリーンインストールをすることにしておりますw

これは今までの環境にOSを入れなおしても問題が改善されないことが多いためです。
最終的にHDD,SSDを新規にフォーマットするほうが問題解決には良さそうなのでw

Cfy7_m4_256gb_05

私の持っているCF-Y7の欠点は、メモリがMicroDIMMなため1GBまでしかメモリモジュールがないことですwww

しかし、HDDは2.5インチのS-ATAタイプが利用できますので便利w

Cfy7_m4_256gb_06

ここにHDD、SSDが入っています@w@

Cfy7_m4_256gb_07

ここのネジは長いタイプが使用されていますので注意ポイントですw

Cfy7_m4_256gb_08

全部で3つのネジを外してカバーを開けると、透明プラスチックに覆われたX25-M SSDが搭載されています。

Cfy7_m4_256gb_09

慎重にずらして、下にフィルムケーブルが入っているので切らないようにしないといけません>w<

Cfy7_m4_256gb_10

このようにフィルムケーブルでSSDが接続されています。

Cfy7_m4_256gb_11

S-ATAの規格は1.5GbpsまでのようですがIDE接続ではないのが幸いして最新のSSDも搭載できます(ようです、m4は接続・認識出来ました)

Cfy7_m4_256gb_12

X25-Mを取り外しましたw

Cfy7_m4_256gb_13

このSSDに入れ替えた記事が2010年11月のことなので2年弱ってとこですか~
その2年でSSDも進化しちゃいましたねぇ~>w<

Cfy7_m4_256gb_14

さてアシストさんにて捕獲のm4ですがwww

Cfy7_m4_256gb_15

コンパクトなパッケージを開けますとw
m4なSSDが緩衝材に囲まれておりますw

Cfy7_m4_256gb_16

中身はシンプルw
説明書?みたいなのとSSD(と緩衝材www)

Cfy7_m4_256gb_17

当然ながら大きさも一緒www
X25-Mはプラスチックのスペーサー(黒い枠)分で同じ高さです。
スペーサーも一緒にネジ止めされていますw

Cfy7_m4_256gb_18

Crucial m4 256GBですw
ファームウェアは最新の000Fとなっております@w@

Cfy7_m4_256gb_19

SSDの世代交代です^^
120GBが256GBに容量アップとなります。

Cfy7_m4_256gb_20

透明プラスチックケースを装着>w<

Cfy7_m4_256gb_21

フィルムケーブルのS-ATAコネクタでm4を接続www

Cfy7_m4_256gb_22

CF-Y7に取り付けw

Cfy7_m4_256gb_23

カバーを閉めて、ネジ締め完了!www

Cfy7_m4_256gb_24

Windows 7をインストールするためにF2キーを押してBIOSセットアップ画面に入りますw

Cfy7_m4_256gb_25

いつも仕事で持ち歩いている時・・・というか最近はDVDドライブの電源は常時オフ設定にしております。そうそうドライブ使う必要もないし、大概のことはUSBメモリで事足りますしw

OSをインストールするには、起動時にDVDドライブの電源をオン設定にします。

Cfy7_m4_256gb_26

そうすると、BOOT設定でDVDドライブ(画面ではIDE CDD)をブートデバイスに設定することが出来ます。
これで、OSインストール準備が完了w

Cfy7_m4_256gb_27

Windows 7 Pro のDVDをセットして電源オン!

Cfy7_m4_256gb_28

ままぁ、あとは普通なインストール作業ですがwww

Cfy7_m4_256gb_29

まっさらクリーンインストールですw

Cfy7_m4_256gb_30

SSDでも無事に認識www

Cfy7_m4_256gb_31

ファイルコピー中、ってかインストール中w

Cfy7_m4_256gb_32

特に何事もなくWindows 7はインストール出来ますwww

Cfy7_m4_256gb_33

つづいてWindows 7 サービスパックの導入です^^

Cfy7_m4_256gb_34

なんか、数時間かかりました@@
まぁ、無事にサービスパック入りましたけど??


Cfy7_m4_256gb_35

その後、INTELのディスプレイドライバも導入しましたが、同じ症状(画面が一部崩れる)は発生します@@

チップセットがへたって来ているのか、あるいは増設メモリがエラー吐いてたりなんですかねぇ???
なによりもうしばらくは使いたいですw


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


HPCモードでRAID0を見失う怪現象@口@!

2012-08-04 07:02:15 | 2号機

みなさんおはようございます。はぴです^^
毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか?残暑見舞い申し上げますw
いま騒がれている「熱中症」にはお気を付け下さい^^

さて2号機ですが、MSI 990FXA-GD80のBIOSが更新されてんじゃ~ん!ってことでBIOS更新をやっちゃったのが始まりでした^^;

リリース日2012/6/11
AMI BIOSバージョン 11.11 7640vBB.zip(3.18MB)

というものw

更新したところBIOS設定画面に「HPCモード」の有効無効設定があることに気付きましたw

「FX-8150ならHPCモードで最強だよね~~~」

と頭が熱でやられていた私はなにも考えずに設定@w@

その後子供の好きなチャンネル等を録画し、奥方に「お昼ぐらいには録画終わってるのでPC電源落としてね」とお願いしてましたwww



お昼に帰ってくると・・・




奥方「あれ、お昼前にはPC電源落ちてたよ?」




「えっ?落ちてた?電源切れてた?」




奥方「うん」





なぬ???@@


2号機立ち上げるとOSに行きません@@
RAID画面を確認してみると・・・・・・



2nd_hpc_t01

「Off Line」の文字
片方のCrucial C300 128GBが認識されていないようです++

ここれは熱で逝っちゃったか~~~、っていうかそんな早くに熱で逝っちゃうのか?


2nd_hpc_t02

そして緊急的にLinuxでCD-ROMブートしてみると
データドライブは生きてましたwww
データが飛んでなきゃ大丈夫だwww

OSインストールかなぁ・・・


2nd_hpc_t03








ここで気付いた!「HPCモードを有効にしてからこんなんなった・・・」
そうです、HPCモードを無効にしたらRAIDもOK!
無事にRAIDからOSも立ち上がり、何事もなかったかのように2号機は起動したのですwww


HPCモードにしたらRAVEN2の上からの排熱はアッチッチでしたw
FX-8150で有効なHPCモードですが、MSI 990FXA-GD80ですと、設定がOCモード???に強制的になるんでしょうか?

安定動作をもとめるならHPCモードは不用意に設定しちゃいけないようですwww

HPCモードのご利用は計画的に冷却・排熱しましょう>w<



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


FX-8150をゲットォォォォ!?

2012-08-02 05:02:18 | パソコンパーツ自作

8月に入りましたねぇ、暑い中体調はおかわりありませんか?はぴです^^

毎日外仕事が続き汗だく状態で着替えを用意したりと体力消耗が激しいです;;
子供は夏休みなので、トラックに乗せたりして楽しませていますが車の冷房をかけていないと危ない危ない@w@

もちろん奥方も乗ってひとりにはしないように心がけています^^v

さて、ちょっと前のアシストさんにて・・・
発売当初は品薄???で話題になっていた件のブツを手に入れやしたw

Fx8150s_01

まぁ、もちろんAMDerな私ですので、AMDロゴもバッチリw

Fx8150s_02

そう!FX-8150水冷BOXです(ああ、また買っちゃったのね>w<)

Fx8150s_03

限定とは言いますが、ホントの台数はAMDしか知らないですし、500台以上出ているんでは?との真偽もさだかではありませんが?!

Fx8150s_04

購入ポイントですが、水冷クーラーのAntec製KUHLER-H2O-920が一緒に入っている点を評価しました(言い訳w)
もうすぐ発売されるであろう、VisheraコアのFX-8350に換装する際に一緒に使おうかと思いまして、プラスでFX-8150もつくと思えば・・・と考えました(言い訳その2)

Fx8150s_05

お菓子缶のような缶パッケージではなく厚紙系・段ボール系の梱包となっておりますw
結構デカイですw

Fx8150s_06

開けるとこんな様子w
ええ、まんま水冷クーラー一式?ですねw
AMDデザインの箱じゃなかったらそのまま水冷クーラーだけと間違えそうwww


Fx8150s_07

asetekの取り付け説明書付w

あと、さらなる購入ポイントの付属ユーティリティソフト(言い訳その3)
このソフトで、水冷クーラーの温度管理や、ファンの回転速度を調整出来るそうw

Fx8150s_08

水冷クーラーしかないようですが?w
FX-8150はどこにあるのかしら?


Fx8150s_09

ここにありましたっ!

Fx8150s_10

Opteronのパッケージのように薄型サイズの箱となっておりますw

Opteronは、CPUクーラーが付属しませんので、このサイズで販売されています。
とはいってもAM3+パッケージのOpteronにはCPUクーラーが付属しますがw

Fx8150s_11

水冷クーラーの冷却ファンは2個付属しますw
熱いFXを強力に冷やせそうですw

Fx8150s_12

冷却ファンの1個はそのままで、もう1個は厚紙で覆われていました。

Fx8150s_13

冷却ファンの電源は4ピンタイプw

Fx8150s_14

こちらはラジエータと、CPUヘッド部w

Fx8150s_15

CPUヘッド部はFXロゴが光ります!!!(言い訳その他)
ここからポンプ用の配線も伸びていますw

Fx8150s_16

ポンプ用電源コードと、冷却ファンの電源を挿すアダプタw
情報管理用のUSBケーブルと、配線は多いですw

Fx8150s_17

水冷ヘッドのFXロゴ>w<
まぁ、しかしFXを冠するには少々残念なFX-8150・・・
つつぎのFX-8350には期待していますから~~~期待させてくださいっ!!!

・・・期待できそうで出来ないような、この不安感は何だろうwww

Fx8150s_18

FX-8150の水冷パッケージなので取り付け金具はAMD専用となっておりますw
Socket AM3+専用の取り付け金具っぽいですw

マルチソケットタイプだったら怒られるだろうなぁ・・・www

Fx8150s_19

あとは、取り付け説明書www

Fx8150s_20

VisheraコアのFX-8350は10月17日に発表???との情報もあるようですが、近い情報に一喜一憂しながら楽しみたいと思いますwww

Fx8150s_21




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村