はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

U2713Hを捕獲w

2013-06-30 20:50:58 | モニター・ディスプレ...

みなさまこんにちは、はぴです^^
荷物出荷の案件がようやくひと段落してちょっと力抜けましたwww

さて、以前DELLのU2711をポチっておったわけでございますがw
今回もポチってしまってワンワンw(ちょwww)

最近流行ってきております2560x1440な27型液晶を今回もポチってしまいましたw

DELL U2713H(今回もDELLだしw)

なぜに、またU2713Hか?なのか?
それは・・・

1920×1200(または1920×1080)はお店に溢れているので新鮮味に欠ける(言い訳w)ぉぃぉぃw

U2711の2560×1440の解像度はやはり一度経験すると戻れない(言い訳w)

入力端子にDisplayportに加えてmini-Displayport端子も装備している(グラボから直で接続可能w)

しかも、Displayport出力端子も装備・・・出力端子で数珠つなぎ可w

縦の解像度が160ドット増えただけの解像度2560×1600のU3014だと10万オーバー@w@

ということで2560×1440の新型を選んでみました(言い訳w)www

というわけでブツの到着っw
箱の大きさはU2711よりも厚みが増しましたw


U2713hx3_01

中身の開け方が表示されております。
なかなかに親切設計w

U2713hx3_02

緩衝材は発泡スチロールは使われておらず、段ボールで組み合わせてあります。
しっかりと支えられており、エコな作りとなっております。

U2713hx3_03

中身は段ボールの緩衝材が左右から挟む構造w

U2713hx3_04

梱包物の確認w
電源ケーブルとか、ドライバCD-ROMとかありますが、特徴的なのは・・・

U2713hx3_05

mini-Displayport Displayportケーブル
miniタイプの接続ケーブルは貴重ですw


U2713hx3_06

DVI-Dケーブル
デュアルリンク対応のケーブルですw


U2713hx3_07

USB 3.0ケーブルU2713HのUSBハブは3.0の対応です。
U2711はUSB 2.0のハブですw

U2713hx3_08

ディスプレイスタンドはU2713Hとは別に分離されているのでそれぞれ梱包されております。

U2713hx3_09

段ボールの緩衝材についている段ボール製の留め具をずらすと

U2713hx3_10

その段ボール製の留め具が外れw

U2713hx3_11

スタンドが取り外せますw

U2713hx3_12

そうすると段ボールの緩衝材を左右に外すことが出来て液晶本体が顔を覗かせますw

U2713hx3_13

U2713H本体w

U2713hx3_14

こちらがスタンド本体www

丸みを帯びたコンパクトなデザインになりましたw
U2711のスタンドは角ばったデザインでしたw

U2713hx3_15

スタンドの液晶との取付け部もシンプルでそれでいてしっかりとしたつくりです。

U2713hx3_16

U2713H液晶裏面w

U2713hx3_17

接続端子についてですが液晶裏面の左側から

ACコネクタ、サウンドバー用の12V電源端子、音声出力端子、Displayport入力端子、mini-Displayport入力端子w

U2713hx3_18

DVI-D(デュアルリンク)入力端子、HDMI入力端子(解像度は1920×1080まで)

U2713hx3_19

(HDMI入力端子の右側)、Displayport出力端子(Displayport v1.2で対応のデイジーチェーン接続)、USB 3.0 B端子、USB 3.0 A端子

U2713hx3_20

U2711よりはDVI-D入力端子が2個から1個に減った分、Displayport端子が増えたようですね、

U2713hx3_21

U2711では出来なかったピボット対応です、画面が縦長(1440×2560)になります。

U2713hx3_22

こちらは普通の横画面^^

U2713hx3_23

U2713H(左側)と、U2711(右側)と比較してみました。
一番上までスライドしますと、U2711よりもU2713Hはちょっと高く上げることが出来ます。

U2713hx3_24

一番下までさげると、やはりU2711よりもちょっと下がります。

U2713hx3_25

ベゼルもU2711(右側)よりも細くなりましたw

U2713hx3_26

背面部分、U2713H(左側)と、U2711(右側)、DELLの自己主張がちょっと謙遜気味になりました。

U2713hx3_27

画面の解像度は変わっていませんので構成は大きく変わりませんが、中身は変わりました。

時間が取れればDisplayportのデイジーチェーン等試してみたいと思います。

U2713hx3_28

いやぁ~、前回の落雷は凄かった~@口@;;;

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カミナリにやられた><

2013-06-09 08:36:23 | 日記・エッセイ・コラム

みなさまこんにちは、激務もあり更新が滞ってしまっているはぴです^^;;;

いやぁ~業務があることは良いことですが休みもほしいという贅沢な悩み・・・@@

さて、そんなおととい7日(金曜日)のお話ですが、ここいら周辺は午後3時過ぎくらいからカミナリが鳴りはじめ激しい雷雨に見舞われました++

いや、もうね、バケツをひっくり返したどころじゃなく・・・

お風呂場ひっくり返したようなすんごい豪雨@@

夕方には小雨だったので短時間でしたが^^;

しかも雷鳴とどろく!
近くでカミナリ鳴りまくってましたが・・・

そして、立ち上げていた(電源落としときゃよかったw)工場のPCも「パチン!」

っと電源落ちました!!!



立ち上げておいたのはこの1台だけだったんですが、どうやら被害にあった模様です。
液晶モニターも被害に遭われたらしい・・・
電源押してもうんともすんとも言わないw


Thunder01

電源ラインからの被雷でしょうかねぇw

Thunder02

見た様子はなんともないようですが、年数の経っているシロモノですし寿命といったところでしょうか・・・w

Thunder03

そして肝心のPCですが、A10-5800Kや、UMAXのメモリは無事だったようです(別なマザーで起動確認しましたw)

Thunder04

AsRockなFM2A75 Pro4-Mマザーは被雷したようですw
起動不能状態に・・・

電源おしてもCPUファンも回らないのでマザーとしての機能自体も失ったようです。

Thunder05

レギュレーター周りも確認しようと放熱プレートを外してみたところ、変色は見られませんでしたが、何やら液状のようなものがうっすらと付いていることを確認。

何かが漏れたようですね・・・

個体コンデンサから漏れたのかな^^;
それぞれのコンデンサの変形などはないので特定できず^^;

Thunder12

ってことはやっぱ電源ですか?
と電源をバラシテみることにw


というか、マザーの上に電源が配置されている構造なので上記の液状のものは電源から漏れてきたのか??と推測してみましたw

見た感じ普通っぽいですが・・・
1個のコンデンサが膨らみかけていてそろそろ寿命だった様子でしたw


Thunder06

裏側もそんなに変ではな・・・





んん!!!



Thunder07


あああああ!
変色してました@@

明らかに焦げた跡><;


Thunder08

カバー側もしっかりとスパークの跡が残っております++
ここがPC被雷の原因のようです。

Thunder09

インターネット回線は無事なようから、近所のカミナリが電源ラインを通ってこのPCまで到達したと予想w

Thunder10

実装部品側からだと確認出来ない場所でした。

チップやICが焼け焦げていればすぐ確認できるのですが、それでも被害は大きくなるので怖いですね;;

Thunder11

今回の被害状況ですが

PC(マザーFM2A75 Pro4-Mと電源)
液晶モニター(DELL)

その後、WEBカメラも故障しているのを確認;;

それぞれ同じ電源ラインでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村