はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

FX-8150の考察~FXとはなんなのか!4.5GHzでは・・・

2011-11-27 15:13:15 | 3号機

今年も暮れゆく師走が近づいてまいりましたw
冬の冷え込みもやってきて寒くなりましたねぇ、はぴですw

3号機で検証しておりますFX-8150ですが、ベンチまとめてみましたw

検証スペック(3号機)
マザー:Crosshair V Formula(BIOS 0813)
メモリ:UMAX DDR-1600 8GB(4GBx2)
グラボ:ASUS EAH6970 DCII
SSD: Crucial m4 128GBx3 RAID0
OS:Windows 7 Professional x64
Driver:Catalyst 11.10

こんなマシンで、FX-8150と、Phenom II X4 965BEを比較してみましたw
Phenom II X4 965BEは、4GHzでは起動しなかったので、3.8GHzにOCした時も測定www
FX-8150は、OCCT1時間が起動しました、4.5GHz(200x22.5)と、4.4GHz(200x22)での性能も測定しましたwww
細かなところまでは設定入れ込んでいませんので、参考程度にお読みください~^^;

3DMark Vantage - 3DMark Score(Entry - Performance - Extreme)

FX-8150 4.5GHz(200x22.5)        42169 - 20472 - 11298
FX-8150 4.4GHz(200x22)           42248 - 20148 - 11284
FX-8150 3.6GHz 定格                  37369 - 19039 - 11108
Phenom II X4 965BE 3.8GHz(200x19)  31528 - 17747 - 11264
Phenom II X4 965BE 3.4GHz 定格     29185 - 16831 - 10962

巷の記事でもFX-8150は8コアなCPUですが、”(ハイパースレッディング)”な4コアと考えると面白いCPUかもしれませんwww
Phenom II X6が健闘しているのでちょっと魅力は薄れるかもしれませんが性能は抜群www

Phenom II X4 965BEよりも格段上の性能ですw

3dmark_vantage_3dmark_score

3DMark Vantage - CPU Score(Entry - Performance - Extreme)

FX-8150 4.5GHz(200x22.5)        22393 - 22296 - 22343
FX-8150 4.4GHz(200x22)           21925 - 21734 - 21834
FX-8150 3.6GHz 定格              18924 - 19039 - 19000
Phenom II X4 965BE 3.8GHz(200x19) 12789 - 12719 - 12803
Phenom II X4 965BE 3.4GHz 定格    11650 - 11660 - 11577

CPU ScoreだとやはりPhenom II X4 965BEとは格が違うのがわかりますw
高クロック出来ることが効を奏して性能アップにつながっているのがわかりますw

3dmark_vantage_cpu_score

3DMark 11 - 3DMark Score(Entry - Performance - Extreme)

FX-8150 4.5GHz(200x22.5)        8569 - 5755 - 1897
FX-8150 4.4GHz(200x22)           8462 - 5719 - 1894
FX-8150 3.6GHz 定格              8146 - 5629 - 1887
Phenom II X4 965BE 3.8GHz(200x19) 7071 - 5238 - 1843
Phenom II X4 965BE 3.4GHz 定格    6860 - 5139 - 1841

3DMark11でも、性能差は確実にありますねぇ^^
Extreme設定になると飽和してしまいますが、Phenom II X4 965BEを3.8GHzにしても定格FX-8150(3.6GHz)には勝てませんwww

3dmark_11_3dmark_score

3DMark 11 - Physics Score(Entry - Performance - Extreme)

FX-8150 4.5GHz(200x22.5)        7935 - 7954 - 7927
FX-8150 4.4GHz(200x22)           7639 - 7650 - 7630
FX-8150 3.6GHz 定格              6952 - 6974 - 6953
Phenom II X4 965BE 3.8GHz(200x19) 4657 - 4649 - 4672
Phenom II X4 965BE 3.4GHz 定格    4379 - 4377 - 4345

3DMark11のPhysicsは、FX-8150は好成績をマークします。
これならPhenom II X6系列でも性能差ありそうですね~^^

3dmark_11_physics_score

続いてCPUの性能をみるためにCinebench R11.5を回してみましたw
ただし、これはそれぞれ環境が違いますのでご参考までに^^;;;
特にPhenom II X6 1090Tは1号機のデーターをそのまま使用しておりますので環境が違います@@;
CinebenchだとCPUコア数も影響してくるのですが、FX-8150 3.6GHzが同クロックのPhenom II X6 1090T 3.6GHzよりも性能は落ちるのがなかなか哀愁をそそりますw

せめて、同クロックでは性能越えてほしかった・・・FX-8150たん!;;

しかし、OCしてしまえば性能は伸びますのでGood!

<colgroup><col width="258" style="WIDTH: 194pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 8256" /><col width="97" style="WIDTH: 73pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3104" /></colgroup>
Cinebench R11.5(64bit) CPU Score
FX8150 4.6GHz(200x23) PC1600 7.52
FX8150 4.5GHz(200x22.5) PC1600 7.34
FX8150 4.4GHz(200x22) PC1600 7.17
FX8150 3.6GHz Normal PC1333 5.95
Phenom II X6 1090T 4.0GHz 6.85
Phenom II X6 1090T 3.8GHz 6.55
Phenom II X6 1090T 3.6GHz 6.18
Phenom II X6 1090T 3.4GHz 5.85
Phenom II X6 1090T 3.2GHz 5.63
Phenom II X4 3.8GHz(200x19) PC1600  4.42
Phenom II X4 3.4GHz Normal PC1600  3.99

Cinebench_r115x64

最後にみなさん気になるであろう消費電力!
ちょっとバラつきがありますが斜め読みしてくださいwww

<colgroup><col width="264" style="WIDTH: 198pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 8448" /><col width="97" style="WIDTH: 73pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3104" /><col width="104" style="WIDTH: 78pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3328" /><col width="116" style="WIDTH: 87pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3712" /></colgroup>
消費電力(W) OSアイドル 3DMarkVantage 3DMark11
FX8150 4.5GHz(200x22.5) PC1600 129 356 340
FX8150 4.4GHz(200x22) PC1600 141 350 352
FX8150 3.6GHz Normal PC1333 130 345 345
Phenom II X4 3.8GHz(200x19) PC1600 150 323 304
Phenom II X4 3.4GHz Normal PC1600 135 320 300

アイドル時は、それぞれ100Wを越えるくらいでみんな頑張っていますwww
負荷をかけていきますと、Phenom II X4 965BEは300W前半を示しますが、

FX-8150は、300W後半・・・350W程度に上昇!!!>w<

完走しなかった4.6GHzでは400W越えたりと消費電力が増えました@@;

Power 

強力に冷却すれば、4.6GHzも狙えそうでしたが、そのためにはCPU Vcoreも上げなければならず、そうなると消費電力も400W越え必至@@!

私の捕獲した石ですと4.5GHzあたりがベストクロックな気がしますwww


とはいうもののBullたんなFX-8150は性能もアップしてるし(OCすれば^^;)CPUパワーも素直な性能アップしますwww
Phenom II X6を持っている方でも拡張命令も追加されているFX-8150は買って損はないCPUかと思われますwww


・・・でも、次に出てくる第2世代Bullたん(Piledriver)の性能アップ度合いが気になって「待ち?」と言われればそうかも・・・しれない・・・すwwwwwwwww

がんがれAMD!、ばんがれAMD!


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


FX-8150 4.5GHzでOCCT(1時間)通りますたっ!^O^

2011-11-23 16:30:19 | 3号機

みなさん、こんにちははぴです^^

さてFX-8150を捕獲していろいろ弄んでいる次第ですがw
一応、私のところでの環境でOCな目安が出ましたwww

【完走OC情報】

4.5GHz(Base 200MHz×22.5倍)
Core電圧 1.4125V設定

にてOCCT 1時間完走でっす^^v
但しCPUクーラー(Frio OCK回転数MAX状態www)


Cpuz_fx8150_200x225_45ghz_pc1600

Turbo CORE無効ですが、CnQは効いている模様www
実際には、4.6GHz(Base 200MHz×23倍)も起動出来ますが、OCCTは通りませんでした><
4.7GHzにいたっては再起動かかる始末・・・5GHzは遠いですx

4.5GHz完走時には、

消費電力:400W程度
CPU温度: 78℃

に到達しちゃいます**;
このCPU温度がポイントで、80℃付近に壁があり、これよりも低く冷却しないと正常に動作しないっぽいです++;



C5f_fx8150_200x225_45ghz_occt60ms_

いやはや、クロックを上げていくと、みるみるCPU温度が上昇して、消費電力も上がってゆきます@@;
うちの環境では、冷却不足で足を引っ張っているようです;;

ちなみ、定格FX-8150でWindows 7をインストールして、Catalystドライバでグラフィックスを認識させた状態はこちらw
USB 3.0系と、LAN系が認識されない以外はいたって普通にOSはインストールされますw

C5f_fx8150_w7_ins01

WEIの結果は

プロセッサ:7.6
メモリ   :7.7
グラフィックス:7.9
ゲーム    :7.9
ハードディスク:7.9


いや、サイコガンダムなASUS EAH6970 DCIIはすげえっすwww
いきなり7.9いっちまうし・・・あx、これはCatalystドライバ入れてますw



C5f_fx8150_w7_ins02

その他ドライバをもろもろインストールした状態すると、無事にデバイスも認識完了ですw
OSアイドル状態での消費電力は
4.5GHzにしても、定格動作でも130W前後で推移してくれますwww

定格状態でのFX-8150の負荷消費電力(現在状態)は350W前後ですwww


RADEON6970一枚での消費電力ですw
CrossFireにしたら、当然負荷時の消費電力もあがるでしょうねぇ・・・

C5f_fx8150_w7_ins03

ちなみ、Crucial m4 128GBを3枚使用したRAID 0なCrystalDiskMarkベンチは・・・
シーケンシャルリードが998.6MB/sと凄いことになっております。

C5f_fx8150_diskmark30x64_m4_128gbx3

ファームウェアを0009にアップしたおかげなのかOSの立ち上がりも速いです>w<

BullたんなFX-8150ですが、クロックを上げるには冷却が大事なようですねぇ;w;


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


FX-8150を組み上げてみる!^-^

2011-11-14 23:27:51 | 3号機

はぴです^^
引き続き3号機でのFX 8150の検証作業を続けておりますw

先週末を利用して、組み込み作業をしておりましたw

写真はPhenom II X4 965BEを使用してCrosshair V FormulaのBIOSを0813へ更新しておいた状態のままですwCh5f_fx8150_01

CPUクーラーは、FrioOCKを使用・・・OCにも役立つかなぁ・・・と考えての事でしたが別なトラブルが発生しちゃいました@w@Ch5f_fx8150_02

バックプレートでのネジ締めによる取り付け方式です。
マザー標準のリテンションパーツは取り外して、こちらFrioOCK用のパーツで組みます。

Ch5f_fx8150_03

AMDマザーには、こちらAMDと刻んである方を表側にして基板裏側にあてがいましてネジ締めすることになります^^

Ch5f_fx8150_04

このように六角ボルトを挿しこんで・・・

Ch5f_fx8150_05

マザーボードに取り付けますw

Ch5f_fx8150_06

マザーボードへはこの黒いネジ(ピンボケすみませぬw)基板表面から締めつけてバックプレートを固定します。
この黒いネジはプラスチック製となっておりますw

Ch5f_fx8150_07

黒いネジで取り付け完了w

Ch5f_fx8150_09

その後、このAMD専用のリテンションパーツを取り付けますw

Ch5f_fx8150_10

まずは片方を載せw

Ch5f_fx8150_11

両方に載せます。

Ch5f_fx8150_12

さらに、この金属製のネジで固定します^^

Ch5f_fx8150_13

手回しで十分固定できますので十分締めますw

Ch5f_fx8150_14

リテンションパーツの下ごしらえ終了!w

Ch5f_fx8150_15

CPUクーラー側にもAMD用のリテンションパーツを取り付けますw

Ch5f_fx8150_16

こちらはプラスドライバーで固定します。

Ch5f_fx8150_17

固定完了!w

Ch5f_fx8150_18

さて、こちらがブルたんなFX 8150^^
(大人な)おもちゃの缶詰スタイッル~www


Ch5f_fx8150_19

カパッと蓋を開けますと、そこには・・・

「マザーは最新BIOSで使ってねん」


と、赤紙がいきなり入ってるし・・・www

Ch5f_fx8150_20

その他はごくごく普通の内容物でしたw
空冷クーラーと、CPUと、シール、保証書www そして赤紙www

Ch5f_fx8150_21

空冷クーラーは、Phenom II X4 965BEに使用されているのと同じっぽいです@w@
FX 8150といえども激爆熱というほどでも無いんでしょうか?

前評判よりも扱いやすいのか?@w@

Ch5f_fx8150_22

CPUとの接触面は銅プレートで、ヒートパイプが伸びていますwww

Ch5f_fx8150_23

こちらがFX CPU、エンブレムシールとともに~~~

Ch5f_fx8150_24

左側がFX 8150、右側のPhenom II X4 965BEとなんら変わらない外見となっておりますw

Ch5f_fx8150_25_2

裏側です、左がFX 8150、右側がPhenom II X4 965BEです。
ピン数が数本違います(2本くらい?)Ch5f_fx8150_26

ソケットに装着~^w^Ch5f_fx8150_28

ここで問題がっ!
FrioOCKクーラーですと、背の高いメモリが干渉して取り付けることが出来ません@@;


Ch5f_fx8150_29

この高さだと見事にクーラーと干渉しちまう><

Ch5f_fx8150_30

急遽、背の低いメモリを調達しました^^;
放熱板がはみ出さない普通のタイプのメモリですw

Ch5f_fx8150_34

DDR3-1600タイプのOCメモリw
これはもちろんDDR3-1600はOC扱いとなるのでBIOSで設定が必要なメモリですw

Ch5f_fx8150_35_2

この背の低いメモリですと、FrioOCKクーラーは正常に取り付けることが出来ます。
ネジ穴を合わせてクーラーを載せて、ネジをプラスドライバーで締めますwCh5f_fx8150_36

ネジを締めて、固定されるまで締めますw

Ch5f_fx8150_37

冷却ファンのついたカバーを取り付けたら完了!w

Ch5f_fx8150_38

OSをいれるストレージには、SSDを使用www
今日の、ブルたんのために、コツコツ集めてきたm4 SSDです^^;

Ch5f_fx8150_39

もちろん、ファームウェアも0009に自力更新済みの子たちですw
これをRAID0にして使用しますw

Ch5f_fx8150_40_2

データーアシスト様にて迷った挙句、さらなる強化に走ってしまった・・・

EAH6970 DIIでございます!!!
HideさんとこのEAH6950 DII記事を拝見し続けてたところ、そのカッコ良さに惚れてきちゃったというのが正解でございまして・・・w

ちょうど社長がおられたところにこれを手にしたもんですから・・・ちょっとサービスしてもらいましたぁ^o^
ありがとうございますぅぅぅwww

Ch5f_fx8150_42

箱を開けると、ドライバROMが入った紙箱が顔を出しますw

Ch5f_fx8150_43

さらに緩衝材に囲まれたその中にw

Ch5f_fx8150_44

鎮座しておりまする、Radeon 6970
デュアルファンがカッコいい!!!ですw

Ch5f_fx8150_45

3スロット使用の、ドデカ存在感・・・w

まさにHide様おっしゃるように・・・「サイコガ・・・」いやなんでもないないwww

Ch5f_fx8150_46

基板裏側は、むき出しの状態で特にステーなどの固定具は装着されておりませんw
これはこれで放熱対策ということでしょうかねぇ?^^;

Ch5f_fx8150_47

Crossfireポートの脇に小さくあるディップスイッチですが、これはDVI-IのSingle-Link、Dual-Linkを切り替えるスイッチとなっていて、標準ですとDVI-IがSingle-Linkで動作するようになっております。
Dual-Link設定にすると、Displayportが1ポート使用できなくなります^^;

Ch5f_fx8150_48

電源は8ピンタイプが2個必要に@w@
変換ケーブルが1本付属しています。

Ch5f_fx8150_49

存在感ありますね~^^
厚みがあって大きく感じられますw

Ch5f_fx8150_50

付属品は、Crossfireケーブルと、HDMI変換アダプタ、そしてPCI-Express 8ピン電源変換ケーブルwww

Ch5f_fx8150_51

グラボも装着~www
CM690ケースには、十分入る大きさでしたwww

Ch5f_fx8150_52

クーラーもグラボもデカイ!>w<

Ch5f_fx8150_53

まずは、空冷でのOCを検証してみたいと思いますが、

どこまで力を魅せてくれるのかっ、FX 8150よ!!!

Ch5f_fx8150_54

電源入れてみました^^
BIOSを更新しておいたせいか、普通に認識してくれました^^

Ch5f_fx8150_55

UEFI画面になると派手になりますねぇ^^;
キーボードでも操作できますが、マウスでもストレスなく操作出来たのはASUSのこのマザーだけでした^^;

Ch5f_fx8150_56

さて、通常作業のWindows 7のOSインストールwww
ここいらは、コーヒーでも飲んで待つだけですw

Ch5f_fx8150_57

OSインストール後、サクッとFF14ベンチを回してみました^^;

LOW設定ですと、SCORE=4127

Ch5f_fx8150_59

この時の消費電力は276W

Ch5f_fx8150_58

HIGH設定ですと、SCORE=4081

Ch5f_fx8150_61

このときの消費電力は、346W

Ch5f_fx8150_60

あまり、劇的な性能向上といったところでは無いようです^^;
次では定格クロックでの性能や、OCなどを検証してみたいと思います^^


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


FXへの道?~CROSSHAIR V FORMURAのBIOS更新

2011-11-14 16:27:30 | パソコンパーツ自作

みなさんこんにちは、はぴです^^

さて、先日データーアシスト様にてFX-8150を捕獲して現在3号機にて試験運用しておりますwww
性能は巷で言われておりますように、Phenom II X4やX6とあまり変わっておりませんwwwwww

まぁ、新アーキテクチャってのが一番の魅力です・・・と言うことにしといて^^;

そんなFX-8150を動かすにはまずBIOSの更新が必須ということで、ちょっと前にBIOSの更新を行っておりましたw

更新の対象はASUS CROSSHAIR V FORMULAですwww
1号機や2号機のマザーもFX対応のBIOSに更新しております(えっ?www)

FXに対応するBIOSは0813というバージョンからですw
私の持っていたマザーは初期BIOS 0404でしたw

BIOS画面から、アップデート出来るユーティリティが起動できますw
ちなみ、USBメモリからもアップデート出来ますw 便利な時代になりました^^

C5f_bios_1

BIOS更新中は、何も触らず、停電なぞ起きないようにお祈りしましょう!w
次の画面が出れば更新OK!

C5f_bios_3

リスタート後、BIOSの情報画面で更新が出来たか確認しておきますw
無事、更新できましたw

C5f_bios_2


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村