はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

L1N64 SLI WS/B Opteronaマシンで3DMark11を回してみたw

2010-12-31 00:06:33 | 3号機

こんばんは、はぴです^^

今回は、3号機でざっくり3DMark11のチェックをしてみました^^
性能記事のように細かいところまで調整したベンチではありませんのでご了承ください^^;

ベンチを回したグラボはHD6970とHD5970そしてGTX470ですw

HD5970についてですが・・・w

L1n64_next_62

サイズの比較w
上から、HD5970、HD6970、GTX470ですw

GTX470はこの中ではもっともコンパクトですw

L1n64_next_63

HD5970を搭載したのですが・・・@@;

L1n64_next_64

CM690のこのスロットでの取り付けは、5インチベイとHD5970が当たります++;
取り付けは出来ますが、ぶち当たってます^^;

L1n64_next_65

また、スロットの樹脂製の取り付け具は使用できません(爪がひっかからない;;)
なので、ネジ止めで対応することにw

L1n64_next_66

3DMark11ベンチの負荷時の消費電力ですが・・・(こんな値もあったw)

GTX470

L1n64_next_41

HD6970

L1n64_next_61

HD5970

L1n64_next_67

3DMark11の生データ(1920×1200のサイズですので、大きいです!)

HD6970の3DMark11データ

3dmark11_hd6970_e0 3dmark11_hd6970_p0 3dmark11_hd6970_x0

HD5970の3DMark11データ

3dmark11_hd5970_e0 3dmark11_hd5970_p0 3dmark11_hd5970_x0

GTX470の3DMark11データ

3dmark11_gtx470_e0 3dmark11_gtx470_p0 3dmark11_gtx470_x0


3DMark11の総合スコアについてですが・・・

HD6970  E3926 P3581 X1693
HD5970  E3202 P3169 X2267
GTX470  E3355 P2972 X1297


HD6970は、低負荷では性能が高いですが、高負荷になるほど性能が落ちてゆく結果に^^;
HD5970が底力があるようで高負荷時に高い結果となりました^^

Graphicsのスコアについては

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970      5397       4481          1608
HD5970      3890       3718          2306
GTX470      3634       3627          1221


Physicのスコアは

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970      2744       2620          2632
HD5970      2713       2736          2749
GTX470      2488       2488          2494

Combineのスコア

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970      1920       1833          1813
HD5970      1706       1697          1731
GTX470      1434       1377          1324

GT1については

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970      19.77       18.71            7.34
HD5970      13.84       13.97          12.00
GTX470      14.55       14.44            6.12

GT2のスコア

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970      38.95       24.05            9.04
HD5970      32.94       31.49          13.28
GTX470      17.38       17.38            6.25

GT3のスコア

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970      47.24   30.16            8.10
HD5970      42.00       37.37          11.72
GTX470      23.91       23.95            6.00

GT4のスコア

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970      13.69       12.97           4.96
HD5970        9.09         8.52           6.46
GTX470      11.76       11.76           3.80

PTのスコア

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970        8.71       8.32          8.36
HD5970        8.61       8.69          8.73
GTX470        7.90       7.90          7.90

CTのスコア

                     Entry  Paformance Extreme
HD6970        8.93         8.53          8.44
HD5970        7.94         7.89          8.06
GTX470        6.67         6.41          6.16

このような結果となりました^^;
まず、CPUがBarcelonaコアの2.5GHzですので、CPU性能は2世代ほど前の性能となります^^;
グラボの性能を引き出すにはやや力不足の感がしますので参考程度にご覧ください^^;

性能的にHD6970は、HD5870よりも向上しているとのことなので、デュアルチップであるHD6990の登場が待ち遠しいですね^^;

Geforce GTX580との比較ではなんとも難しい立ち位置なのが残念なところですw
消費電力も大きいようですし^^;

今回は、生データなので見づらいかもしれません、ご了承くださいw

では、みなさん、良いお年を!そして来年もよろしくお願いいたします^^/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


L1N64 SLI WS/B MOD化BarcelonaマシンとHD6970のチェック!^^

2010-12-27 22:50:23 | 3号機

こんにちは、はぴです^^v

年末は大雪が降るような気配がするこの寒さw
明日は、約300台もの自動車が立ち往生した方面へ行かなくてはなりません^^;
いや、トラックじゃなく、乗用車で行ってきますw

一日かけてお城を観る旅行と割り切っていくことにします・・・(仕事じゃなきゃ行きませんw)

さて、3号機へ換装しました、我がL1N64-SLI WS(WS/B化)ですがw
おそらく内蔵GbLANは生きていないことが判明しました++;
二つもポートがあるんですが・・・
これが、nVidiaタイマというやつでしょうか・・・発熱により内部ハードが逝ってしまわれたようです@@;
以前しようしていた、内蔵VGA搭載のnVidiaチップも内蔵VGAがぶっ飛んだことがありますw

3DMark11ベンチを行うには、インターネットに接続していないと結果が表示出来ません^^;
なので、いろいろ用意していたパーツがこんな時に役に立ちますw

無線LAN用のUSBアダプタですw
ルーターはありますので(しかもBAFFALO)、無線でインターネットに接続します^^

L1n64_next_40


あっw


そういえばっ・・・w


こういう物もなぜか手元にありました・・・w


いろいろ、評判の良くないグラフィックカード^^;;;;;;

L1n64_next_42

アシストさんに立ち寄ったところ”つい、ふらふらと”

しかし、ネーミングミスな気がするのは私だけでしょうか・・・^^;
やはり、Radeon 6870でこちらを発表するべきだったような・・・^^;;;

まぁ、今後のAMDに期待したいですw

中身をザックリチェックしてみます。

L1n64_next_43

いろいろパーツがありますが・・・

L1n64_next_44

PCI-Express用8ピン電源変換ケーブル^^;
PCI-Express用6ピンから給電するようなんですが電力足りるんでしょうか?

はじめて見ました^^;

L1n64_next_45

通常の、PCI-Express用6ピン変換ケーブル、ペリフェラル2個からの給電タイプw
ペリフェラル2個から給電ですから、電源燃えないように気をつけましょう^^;

L1n64_next_46_2

Mini-DisplayportとDisplayportの変換ケーブルw

L1n64_next_47

アナログ出力ようの変換コネクタ^^

L1n64_next_48

CrossFireケーブルw
短めタイプですw

L1n64_next_49

あとは、3DMark11のAdvanced Editionのクーポン^o^/

Radeon 6970の全景です^^

L1n64_next_50

裏側、放熱板の代わりのカバーで覆われているのは私には高評価です^^
まぁ、それだけ発熱もするということでしょう・・・^^;

端子類にもすべて樹脂製のカバーがついていましたw

L1n64_next_51

驚く無かれ!!!

倒立します!

いままで、自立するグラフィックカードがあったでしょうか!

「立ち上がれ~、立ち上がれ~〇〇〇〇~」
というフレーズが出てきそうです^^;;

今まで触ってきた中で初めての感動ですf(^^)

L1n64_next_52

電源は、8ピンと6ピンの2つ++;
Radeon 5870よりは電気食いになってしまった・・・**

L1n64_next_53

Crossfireコネクタ周辺、コネクタは2つ装備しています^^;
その右側にあるのが、巷で有名な(?)Dual Bios切り替えスイッチw

不確かな情報ですがRadeon 6950をRadeon 6970にアンロック出来るかもしれないとのことでw
もしかして、SP数もアンロック出来ると楽しいですねw

L1n64_next_54

GeForce GTX470でシステムセットアップを完了出来ました^^
こちらでも3DMark11は走らせてます^^

L1n64_next_55

Radeon 6970をドッキングw

しかし、L1N64-SLI WSのS-ATAコネクタと干渉してしまいましたToT
S-ATAコネクタ3個は使用出来なくなってしまいました^^;
(先が曲げられるS-ATAケーブルを使えばあるいは大丈夫そう?)

L1n64_next_56

装着の図
L1N64-SLIマザーとほぼ同じ長さですw
ちょっとはみ出すくらい^^;
267mmよりは長いということになります・・・w

L1n64_next_57

CPUスロット側から・・・ 
防波堤のような、堤防のような・・・さながらモノリスのような存在感です^^;

L1n64_next_58

電源側から・・・
あぅ、UVライトがほすぃ~w

調達してこないとw

L1n64_next_59

というわけで、次は3DMark11をこのシステムで軽くまわしてみたいと思います^^/


L1N64 SLI WS/B MOD成功Opteronマシン・・・3号機への入れ替え

2010-12-27 00:28:09 | 3号機

こんにちは^^ はぴですw
なにやら、大雪がこの地方を席捲しているようで@@;
49号線柳津では、約300台ものトラックや乗用車が立ち往生++
車中泊する状況まで出ているとのこと**

火曜日、会津行く予定なんですが、場合によっては日程の調整をお願いしようかなと思案中です^^;

さて、L1N64-SLI WSは、MOD化することで、BarcelonaなOpteronを搭載できる、L1N64-SLI WS/Bに変貌することが出来ました^^

3号機に換装して様子をチェックしていこうと思います^^
というわけで、深夜に・・・3号機を解体していましたw

L1n64_next_18

まな板状態の、L1N64-SLI WS(MOD化)です^^
トラブルは解決済みで、Vistaのインストールも成功しております^^

3号機はWindows7なので、再インストールですねw

L1n64_next_19

3号機のPCケースは、2号機と同じCM690を使用しています^^

L1N64-SLI WSは、SSI-CBB規格のサイズですが、ネジ穴はATXマザーと同じ位置にあります^^;
しかし、幅がちょっと大きいので、CM690の特徴の一つである、配線ケーブルをまとめるプラスチック製のガイドがあると、マザーを設置することが出来ませんでした^^;

L1n64_next_20

なので、これを取り外すことに^^;
取り外すとスッキリ~でっす^^v

L1n64_next_21

L1N64-SLI WSを設置^^
さすがに大きいです^^;

L1n64_next_22

ネジを締めてマザーを固定します^^
大きさはSSI-CBB(267×305mm)なので、ATX(244×305mm)よりは、横幅がちょっと大きいです。
普通はネジ穴も2箇所ほどATXマザーとは違うのかもしれませんが、このマザーではネジ穴はATXマザーと同一位置でした^^

L1n64_next_23

電源を取り付けます^^
電源は、RBR1000-Mというものを用意していました^^
デュアルソケットタイプなので、かなりの電気食いです^^;

L1n64_next_24

OS用に、PatriotのInferno 120GB(PI120GS25SSDR)
これは、本体が赤色で、派手ですが、3.5インチドライブ変換アダプタも同梱されていて、用意周到な感じがします^^
取り付けネジも付属w

L1n64_next_25

変換アダプタの取り付けw

L1n64_next_26

さらに、CM690付属の3.5インチドライブ取り付けアダプタをかませますw
これは、ネジ不要のアダプタとなっていますw

L1n64_next_27

CM690にはこのように取り付けます^^
HDDドライブはこのように横向きに取り付けます^^

L1n64_next_28

3号機は、爆熱が予想されるため、冷却関連も強化することにしました^^
銀石の冷却ファンを用意w
光物かと思いきやw
UVファンです・・・w
ってことは、UVライトを用意しないと光りません!!!???

L1n64_next_29

2号機にCWCH50を取り付けたときに考えていましたw
CM690の天井部分に冷却ファンを増設していきます。

L1n64_next_30

ここに、2台の銀石製冷却ファンを取り付けていきます^^
外側に取り付けるのもありかもしれませんw

L1n64_next_31

今回は、内部に取り付けることにしました^^

L1n64_next_32

2台取り付け完了ですw

L1n64_next_33

デフォルトグラボには、Geforce GTX470を取り付け^-^
チップセットが、nVidiaなので、nVidiaグラボでそろえたいと思いました^^

しかし、nVidiaもチップセット事業から撤退するし・・・nVidiaチップセットもレア物になる!?

L1n64_next_34

どうしても不便なのが、ATXパワーコネクタですね~@@;
CPUソケット部とPCI-Expressスロット部の間にあるので、このような配線に++
これは、目立ちます・・・><
延長コードをスリーブ化して、配線を綺麗にすることも考えないと?w

L1n64_next_35

Windows7のインストール中www

L1n64_next_36

CPUファンはまだ、リテールファンを使用していますが、これがかなりの爆音タイプです@w@
落ち着いたら、CPUファンを入れ替える予定です^^

L1n64_next_37

OSインストール中の消費電力です^^;
まぁ、高めとはいえ、以外に落ち着いています@@;

Barcelonaコアになったので、消費電力は改善されたのでしょうか?

L1n64_next_38

Windows7のインストールはトラブルもなくさくさく進み・・・w

L1n64_next_39

無事、インストール完了出来ましたw

しかし・・・無事には終わりませんでしたw

L1n64wsb_devicemanager_01

nVidiaチップの内蔵LANが反応がありません><;
nVidiaのトラップは強烈ですw

nVidiaチップセットの内蔵LANの死亡はよく言われていたことですが、やはりダメでした・・・**;