倉庫に行った。コクピ主任の鷲見はカーボン板の自作に挑戦。焼いている途中にもちゃんと板に圧力がかかるかどうかが決め手らしい。
一方、駆動主任の太陽は、ギアボの設計に余念がない。また一つ壁にぶつかって、「あーでもない、こーでもない」ともがき苦しんでた。
今日倉庫に来たのは、なぜか無性に鳥コンが見たくなったから。できれば今年の鳥コンの録画を見たかったが、手元にないので、2003年の鳥コンの放送の録画を見た。なぜか何度見ても飽きんのんよね~。
今日はMeisterの「女の子会」なるものがあったそう。たまたまグラサンに
「今年の鳥コンのDVDない?」
と聞くと
「あるよ!貸してあげよう」
とのこと。
さっそく家に帰って再生開始!Meisterの飛行は、実際に自分が立ち会っているだけに、なにか胸にこみ上げてくるものがある。
青山さんも自分とおなじで、3年前の「なまら」を見てMeisterのパイロットになりたいと思ったらしい。そのとき青山さんは高3、僕は高2。もしあの時、あの放送を見ていなかったら、全く違う人生を歩んでいたんだろうな。日大や京大のパイロットも、みな鳥コンの放送を見て大学を選んだみたいだし。
「そんな熱いヤツらの集う琵琶湖の大空を飛べるとは、自分はなんて幸せ者なんだろう。なにがなんでも往復せんとな!」
気分が高揚したこともあり、この後エアロバイクこいで一汗流しといた。
それから、鷲見さん。今日は悪いことしてすんませんm(__)m
一方、駆動主任の太陽は、ギアボの設計に余念がない。また一つ壁にぶつかって、「あーでもない、こーでもない」ともがき苦しんでた。
今日倉庫に来たのは、なぜか無性に鳥コンが見たくなったから。できれば今年の鳥コンの録画を見たかったが、手元にないので、2003年の鳥コンの放送の録画を見た。なぜか何度見ても飽きんのんよね~。
今日はMeisterの「女の子会」なるものがあったそう。たまたまグラサンに
「今年の鳥コンのDVDない?」
と聞くと
「あるよ!貸してあげよう」
とのこと。
さっそく家に帰って再生開始!Meisterの飛行は、実際に自分が立ち会っているだけに、なにか胸にこみ上げてくるものがある。
青山さんも自分とおなじで、3年前の「なまら」を見てMeisterのパイロットになりたいと思ったらしい。そのとき青山さんは高3、僕は高2。もしあの時、あの放送を見ていなかったら、全く違う人生を歩んでいたんだろうな。日大や京大のパイロットも、みな鳥コンの放送を見て大学を選んだみたいだし。
「そんな熱いヤツらの集う琵琶湖の大空を飛べるとは、自分はなんて幸せ者なんだろう。なにがなんでも往復せんとな!」
気分が高揚したこともあり、この後エアロバイクこいで一汗流しといた。
それから、鷲見さん。今日は悪いことしてすんませんm(__)m