goo blog サービス終了のお知らせ 

アライブカフェ

アライブ!サプリメントカフェから最新情報などをご紹介します。

毎日 6千歩がメタボ、糖尿病を防ぐ!

2012-11-22 14:39:57 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
特別な運動をしなくても、毎日の生活の中で歩数を増やすことは、実際に中年の人々の健康に役立つようです。
毎日 6,000 歩以上の歩行は、通常の目標より少ないが、中年女性に健康な人生をもたらすようだと、新しい研究は示しています。
このレベルの身体活動でも、糖尿病およびメタボリックシンドロームのリスクが、およそ 3 分の 1 まで大きく低減することが分かったのです。
  メタボリックシンドロームは腹部肥満、高めの血圧や血糖値、脂質異常症を含む心血管疾患のリスク要因の集合状態で、動脈硬化、心臓発作や脳卒中のリスクが上昇します。
  毎日の歩数を増やすことは、身体活動量を増やための手軽で有効な手段です。過去の疫学データから健康増進のためには「1日あたり1万歩」を達成することが理想とされています。_≫ 続きを読む
11/22/2012
関連:メタボリックシンドローム、生活習慣病血糖値が気になる


定期的な健康診断はむしろ有害!?

2012-11-22 13:40:22 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
定期的な健康診断は、心臓発作や脳卒中、がんによる死を予防するために役立たないようだと、むしろ場合によっては有害かもしれないと、新しい研究は示唆しています。
この結果は、特に健康上の問題がないようにみえる健康そうな人々が、定期的な検診を受ける場合に適応されます。
定期的な検診の目的は、病気を早期発見して早死のリスクを減らすことですが、合計183,000人近くを含む 14 の研究を精査した研究は、定期的な健診にそのような効果があるという証拠を見つけることができませんでした。
それどころか、健康な人々の定期的な健康診断は、実際に、過剰診断と不必要な治療につながり、同時に、患者に負担のかかる有害な侵襲的検査の実施を増やす可能性を発見しました。_≫ 続きを読む
11/21/2012
関連:生活習慣病がん心臓病脳卒中血糖値が気になる血圧が気になるコレステロール値が気になる

筋肉たくましい若者は長生き!?

2012-11-21 22:02:47 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
若い時に運動をして筋力を鍛えることが、長生きにもつながるかもしれないと、新しい研究は示しています。
100万人以上のティーンエイジャーを 24 年間追跡した研究は、筋力の強い青少年は、無事に中年期を乗り切り、長生きができる傾向があるようであることを発見しました。
平均より筋力が弱い男性は、痩せていても太っていても余命が短くなりました。一方、太っていても筋力の強い逞しい男性は生存率が高くなりました。
筋肉の強さは総合的な体力を反映していて、それがこの関係を説明すると、この研究者は考えています。 _≫ 続きを読む
11/21/2012
関連:抗加齢、アンチエイジング


コーヒーは糖尿病を予防!カフェインの有無は関係なし!

2012-11-20 15:21:43 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
コーヒーを飲む習慣は、カフェイン入りでもカフェイン抜きでも、糖尿病の予防に役立つようです。
しかし、カフェイン入りであっても、加糖清涼飲料は糖尿病のリスクを増加させるようです。
カフェインの有無に関係なく、加糖清涼飲料は 2型糖尿病のリスクの増加につながり、対照的に、コーヒーはこのリスクを低減することを、11万人以上の男女を20年以上追跡した研究は発見しました。
2型糖尿病は、主に成人後に、肥満や食習慣などの生活習慣が影響して発症する糖尿病です。
過去の多くの研究で、コーヒーやお茶のようなカフェイン飲料の摂取は、2型糖尿病の低リスクと関係することは報告されています。_≫ 続きを読む
11/20/2012
関連:血糖値が気になる

炭酸飲料が痛い膝を悪化させる!

2012-11-20 13:35:22 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
加糖の炭酸飲料などのソフトドリンクの飲み過ぎは、体重を増やすだけでなく、痛い膝の症状を悪化させるかもしれません。
加糖の清涼飲料の摂取は、全ての男性と正常体重の女性で、変形性関節炎の症状の悪化につながることを、新しい研究は発見しました。
清涼飲料の消費量はこの数十年間に世界中で劇的に増加していますが、これらの摂取は肥満、2型糖尿病、心血管疾患、骨折と骨粗しょう症などのリスクとの関連が指摘されています。
新しい研究は、加糖の清涼飲料の摂取量が多いほど、膝の変形性関節炎の症状の進行が加速することを発見しました。太っていない男性でこの影響が大きいことも分かりました。_≫ 続きを読む
11/19/2012
関連:節々の健康が気になる


糖尿病が聴力損失リスクを 3 倍に!

2012-11-19 14:41:21 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
糖尿病の人々は聴力障害のリスクも高くなるようです。
糖尿病患者は、糖尿病でない人々より、聴力損失の発症リスクが最大 3 倍近く増加することを新しい研究は確認しました。
この傾向は若い人々の方が強くみられたことから、糖尿病の人々は若いうちから聴力検査を受けることをこの研究者は勧めています。
糖尿病の人々に聴覚損失が多い理由は、単に加齢の影響ではなく、不良な血糖値管理が全身の血管や神経に損傷を引き起こすことによって説明されます。
糖尿病は、心臓病から腎臓障害や目の血管損傷による視力損失まで、さまざまな合併症を引きおこすことが知られています。_≫ 続きを読む
11/19/2012
関連:血糖値が気になる

脱毛症の画期的な治療薬が 2 年以内に発売!?

2012-11-17 21:02:24 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
脱毛症に悩む男性に再び完全な頭髪を戻すことさえできるかもしれないという画期的な育毛ローションかクリームが、2年以内に販売されるだろうと、米国の皮膚科医は述べています。
彼らは、現在、毛髪の生産を止める有害酵素の影響を阻害することによって作用するこの壮年性男性型脱毛症の治療薬を製品化するために複数の製薬会社と話し合っています。
この酵素を阻止する薬は、既に、別の目的の治療薬として存在するので、話がまとまれば、早期に製品化できるだろうと語っています。
これは、近年増えている男性型脱毛症の女性にも有効だろうと言います。_≫ 続きを読む
11/17/2012
関連:薄毛、抜け毛が気になる、脱毛症


不妊症の大部分は男性に原因がある!?

2012-11-16 15:58:47 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
不妊治療にクリニックを訪れるカップルの多くが、医師から原因は見つからないと告げられます。
新しい研究は、この原因不明の不妊症の大部分は男性側に原因があることを発見しました。このような不妊症のカップルの 8 割は、男性の精子の質に問題があるために、受精できないというのです。
男性の精子の遺伝子DNAに損傷があると、女性を妊娠させることが難しくなり、妊娠したとしても流産しやすくなります。
大部分の不妊治療クリニックは、男性の精子の質を、顕微鏡で精子の形態や移動速度、濃度または数を調べることで判断します。
この研究者は、新たに、精子 DNA 損傷を検出し、その程度を測定するための検査法を開発しました。新しい検査は、直接的に精子の DNA の小さな破損や裂け目を調べます。_≫ 続きを読む
11/16/2012
関連:妊娠を希望妊娠中、授乳中の健康


妊娠中の少量の飲酒が子どもの IQ に悪影響!?

2012-11-16 13:36:36 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
妊娠中の飲酒は、週にグラス 1 杯のワインでも、お腹の子どもの将来の知力を損なう危険性があるようです。
妊娠中の飲酒は比較的少量でも、子宮内の子どもの IQ に悪影響がある場合があることを、4千組以上の母子のデータを調べた研究が示しています。これは、子どもが特定のタイプの遺伝子を持つ場合に現れるようです。
この結果は、影響は小さいが、妊娠中の飲酒を避ける必要性を強調すると、この研究は述べています。_≫ 続きを読む
11/15/2012
関連:妊娠中、授乳中の健康


夜間のテレビやパソコンが「うつ」と「記憶力の低下」を引き起こす!?

2012-11-15 15:42:16 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから
夜遅くまでテレビを見たりパソコンや iPad のようなタブレットを使用することは、あなたの気分を落ち込ませ「うつ」にするかもしれないと、新しい研究は示唆しています。
さらに、記憶力や学習能力まで低下するかもしれないというのです。
夜間に明るい光にさらされると、うつ症状が出て、認知力が低下することを動物の研究が発見しました。知力に影響するストレス・ホルモンのレベルが上昇しました。
加えて、情緒、記憶、学習を制御する脳領域に影響する、眼の特殊な細胞を活性化することも明らかにしました。
人間も同じ脳の経路を共有しており、この結果は人間にも教訓となるだろうと、この研究者は言います。_≫ 続きを読む
11/15/2012
関連:アンチエイジング、抗加齢