黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

関東女子サッカーリーグも開幕

2008-04-24 19:04:00 | 女子サッカー
今シーズンの関東女子サッカーリーグも4月19日に開幕

日本女子サッカー界では3部リーグに相当するリーグだが、実際にはなでしこリーグDiv.2の中位レベルのチームで構成されていると思われる。
さらに、各チームにはなでしこジャパン予備軍が相当数いることもこのリーグの特色だ。

40分ハーフなところが、なでしこリーグとは違うところ。

昨年、このリーグにアルビレディースでは横須賀シーガルスで吉田瑞季選手、日体大で大友麻衣子選手・中村早樹選手、浦和本太で橋本泰子、東京女子体大で諏訪江利乃選手と、6人中5人が参戦している。

この10分違うというのが、意外と全女とかになると差が出る。


今年参戦する8チームの内訳は大学5・なでしこ下部チーム2・クラブチーム1となっており、関東大学リーグ1部ともろ被る。(関カレは45分ハーフ)


日本体育大学    ・・・  日本のアスリートの憧れ。日本の大学サッカー界のリーダー。部員数50名を越える大所帯。

日テレ・メニーナ  ・・・  なでしこジャパン予備軍のエリート集団。関東のチームがなでしこリーグに昇格しようとする際の門番

浦和レッズJrユースレディース ・・・ 同じくなでしこジャパン予備軍のエリート集団。ここもまたなでしこリーグへの門番クラブ

武蔵丘短期大学  ・・・ 2年制の短大ながら独特のサッカーを展開する。河合先生の指導力が抜群。

東京女子体育大学 ・・・ 100名近くの部員数を抱える。専任の指導者がいないものの将来の指導者である選手自身がチームを引っ張るチーム。

神奈川大学 ・・・ 専用の練習場など、近年、その環境と指導で実力を伸ばしてきたチーム。チームの入れ替え時期を迎えている。

横須賀シーガルズ ・・・ 多くのなでしこリーガーを輩出している。結果的に育成クラブになっている。毎年下部組織から良い選手が養成されてくる。

早稲田大学 ・・・ 今年からリーグに参戦する。恵まれた練習環境を持つ、男子からの技術をそのまま応用しているチーム。


なでしこリーグ参戦を標ぼうしていた純然たるクラブチームの浦和本太が埼玉県リーグに降格してしまったので、今シーズンは関東からなでしこリーグへ昇格するチームは事実上ない。

これからもこのリーグで優勝すること自体至難の業なので、茨城や栃木などのチームがなでしこリーグ参戦の意思表示をしているが、相当な補強でもしない限り無理だろう。

なので、関東のある既存のなでしこリーグのチームがMAXであり、関東に住みながらなでしこリーガーになりたいのなら、既存の4チームに入団するしかない。

※ 関東女子リーグ選抜を編成したら結構良いチームができるかもしれないと実は思ってる。そんなチームなんてもちろんできっこないけどね。

さて21日に注目の早大対日体大戦が行なわれた。

インカレの準決勝の対戦である。

2つの視点からのレポートが興味深い

日体大スポーツは当然日体大目線。

早稲田スポーツは早大目線。

ちなみに両チーム共にユニフォームが微妙に変わった。
特に早大は腹番号になって分かりやすくなった。

日体大は伊藤美菜子や有吉佐織・井手上麻子と言った神村学園高等部勢に注目は集まるのはしょうがないだろう。だって華があって目立つのだから。
福島で見た感じだとこの新チームは守備の要である秋葉夢子・草苅文子(共に湘南学院高卒)が鍵だし、常盤木学園高卒の堀良江や田子亜貴と佐藤笑子(横浜国際女学院翠陵高)あたりの方が得点に絡むんじゃないかとも思った。
今年から監督になった矢野晴之介氏がこのエリート集団をどれだけまとめられるかにかかっているんじゃないだろうか?
良い選手が多いから、これだけ部員がいるとそれはそれで大変そうだ。


早大は部員数が少ないので、怪我人が出ているようだから厳しそう。福島の時もダメダメだった。
男子みたいに教育学部とかスポーツ学科以外からも選手が集まらないと通年のリーグ戦は難しいのではないだろうか。
今時珍しいくらい完璧な体育会体育会しているので、普通の感覚の人間だと最初のハードルが高すぎるかな?
頑張ってもらいたいけど。たぶんこのままだと永遠に日体大には勝てなそう。
何かが足らないんだよね。練習場も推薦入学者も手は打っているのだけど。



なでしこ中断中にはできるだけ見に行こうかなって思っている。

会場がどこも都心から遠いので時間調整がきちっとしないと大変なんだけどさ。

東京電力戦のつたない予想

2008-04-23 19:22:28 | アルビレディース
こんな感じでくるのかな?

      天野
中村 長船 宮崎 山本
      上辻
五十嵐  鮫島  田原
    本間 丸山

後半に中原を投入してくると思う

本間・丸山にボールが渡らないようにすることが第一のポイント
ドリブラー丸山を早めにチェックに行くのはもちらんだが、本間にゴール前のエリアに入られないようにしないと
ここ数試合の状況から見ると全女の時とは全く別のチームと思ったほうがよさそうだ
佐藤が怪我から回復すれば山本のところに入るだろう
嫌な動きをするのは中村。ただここを崩せると天野の前まで一直線
上辻と鮫島との連動性はちょっと微妙な感じがする。パスカットできるとしたらこの辺り
アルビの選手の一歩の出足が勝れるか

個々の選手の実力的には東電の方が上だろうが、チームの連動性と前への押し上げはアルビの方がやや上かな。

マリーゼフェスタの時よりも状態は良いみたいなので、先取点を取るのがかなりきつそう。

とにかく守備のミスを極力抑えて今季初の零封の意識が勝利への鍵だろう。

まだ結果の出せていない攻撃陣の奮起にももちろん期待。
特にルーキーの吉田瑞季選手には何としてもゴールを奪ってもらわないと。
彼女の評価はゴールを取れるか取れないかの一点だろう。

サイドの攻防戦、スピード勝負なら勝てそうだけど、そこまでボール回せるかどうか?

東電相手のこの試合でボールをどれだけ支配できるのか、これが今後のリーグ戦を戦う上で大事になってくると思う

おめでとう、木暮郁哉選手、プロA契約締結

2008-04-23 18:44:02 | アルビ
前節J1リーグ第7節対京都(東北電ス)で通算合計469分となり、450分を越えたので晴れて木暮郁哉選手プロC契約からプロA契約へ変更です

高卒ルーキーでは大変なことです。

稼ぎたいからプロのなったのでしょうから、ここまでは大成功の閣下です。

これからは上限なしのやっただけ更改なので、プロ初ゴールとかプロ初○○をどんどん達成してほしいな。

大学へ行くのも人生、高卒で早くからプロで活躍するのも人生。

良い選択だったね。

鈴木大輔選手をはじめ他の新人さんも遠慮なく活躍してください。

まだまだ頑張れ!

2008-04-22 19:37:48 | アルビ
JFAの4/22付け移籍リスト

千葉真也選手(前所属ソニー仙台FC)が NECトーキンへ移籍

良かったね、まだまだ元アルビ戦士は現役続行。
なかなか移籍リストから外れないので心配だった。


北信越リーグ2部に参戦中の新潟医療福祉大学

今シーズンからFW田中泰裕(前所属コバルトーレ女川)が加入。

この選手、アルビレックス新潟が初めてユースから昇格させた選手。
東北方面のチームを移り、ついに新潟に戻ってきたようだ。

 
北信越リーグ1部のAC長野パルセイロには

MF栗原明洋とDF丸山良明(前所属ベガルタ仙台)もいる。



まだまだみんな頑張れ!


もちろんJAPANサッカーカレッジに移籍中のGK諏訪雄大も!

違和感

2008-04-22 07:02:43 | 女子サッカー
なでしこリーグに所属するアルビレックス新潟レディースは前節をTASAKIペルーレ、今節を東京電力女子サッカー部マリーゼと対戦する。
2節続けて実業団チームとの対戦だ。

日本の競技スポーツは20世紀までは企業に所属した選手が戦う実業団がほとんどだった。
バレーボール・バスケットボール・ノンプロの野球・ソフトボール等など、数え上げればきりがない。
女子サッカーも歴史の浅いスポーツではあるが、今年20年目を迎える日本女子サッカーリーグの創世期から20世紀の終わりまでは、実業団チームが凌ぎを削る一般的な競技スポーツの形態を取っていた。
パナソニック、プリマハム、旭国際、読売新聞、西友、YKK等が関わっていたチームは今まだ存在しているが、日産自動車、新光精工、SHiDAX、鈴与、日興證券、フジタ工業、シロキ、OKI等の関係したチームがバブルと共に消滅した。

21世紀になって競技スポーツの世界に日本でもクラブチームが存在するようになってきた。
アマチュア野球の欽ちゃん球団やバレーボールの岡山シーガルスなどは代表例だろう。

このクラブチームのコンセプトは一様に地域密着だ。この考え方は実業団には持ち辛い。
女子バレーボールが典型的なのだが、いわゆる工場に勤める女工さんが、工場や会社の士気を上げる為に実業団チームは作られた。今も同様で新潟にある女子バレーチームの栗山製菓はわかりやすい例だ。

女子サッカーは現状クラブチームが主流で、そこに実業団である田崎真珠と東京電力が加わる形だ。

サッカーの場合、日本サッカー協会がクラブチームの育成に力を入れてきた関係で、Jリーグのクラブや市民クラブ等様々なクラブが日本には存在している。
現在、女性選手を抱えるクラブが増えてきているし、自前で女子チームを編成するクラブも出てきている。
基本は地域の方からお金をもらってクラブが存在する。
その代表が試合に出るので、クラブ員や地域社会の方が応援する。
それが理想形だ。

たぶん新潟でそれに一番近い形を取っているのは、グランセナFCだと思う。

アルビレックス新潟はまだクラブの帰属意識としては弱い。
そもそもスクールやユースくらいしか日常的に競技している人はいないからね。

さて、この実業団2連戦であるが、やはりクラブチームとのコンセプトの違いを感じてしまう。
実業団は社員の福利厚生の一環と言ってしまえばそれまでなのだが。
社会人野球等の乗りで一生懸命応援している人もいるので敢えてどうこう言うつもりは無いのだが、この時代のスポーツの在り方としては違和感を感じる。

アルビレックス新潟レディースはまだ女子サッカー普及の過渡期であるので、あらゆる面で結果が出ていないのが現状だが、クラブチームとして存続する為には、やはり収入の確保は絶対的に必要で、それは入場料収入であったりスポンサー収入であったり後援会からの資金援助だったりする。(放送権収入は現状考えづらい)
実業団と違い空からお金が降ってくることは無いので、やはり営業的な努力はするべきだし、クラブへの帰属意識が高いサポーターを育てていく必要がある。

地域密着とは表面的には「地元の人に試合を見に来てもらう」ととらわれがちだが、実は距離的な問題というよりは精神的な近さの問題なんだと思う。
そう考えるとロイヤリティという面で戦後の実業団スポーツはある意味地域密着だったのかなとも思う。勤務地というすごく限定的な地域だけど。

実業団の「俺の会社」の意識とクラブチームの「俺たちのクラブ」の意識。
実業団チームとは違うこの「マイクラブ(俺たちの新潟)」というスピリッツをアルビレックス新潟はもっと多くの人に植え付ける工夫をした方が良い。
(日本人は「俺の会社」という意識はめちゃくちゃ高いような気もするから、スケールとして用いると分かりやすいかも)

実際にアルビレックス新潟レディースの選手は、新潟で仕事したり勉強したりしているわけだから、同じ街に住んでいる選手を応援してやろうぜ的な感じがもうちょっと出てきてもよさそうなんだけど。(ヨーロッパのクラブチームの創生期に近いのかな。)

サポーターも「俺たちの新潟」スピリッツを多くの人に伝染させていくようなことができるといいよね。
女子の試合会場に2000人が訪れてくれるけど、この人達からまだ女子サッカーを見たことがない人に面白さや帰属意識が伝染していくと、思いもよらないムーブメントが起きると思う。

アルビレックス新潟レディースのサッカーはクラブチームのサッカーであって、完全に観客を意識したサッカー。
その辺が空からお金が降ってくる実業団のサッカーとは違う。
次も見に来てくれるようなサッカーを宿命付けられているから、一度見た人は楽しめると思う。

今シーズンも県内をサーキットするけれど、どんどん会場が盛り上がっていければいいね。特に胎内は初登場なので、村上方面の人達がサッカーの楽しさを感じてくれれば秋の胎内はさらに盛り上がれるんじゃないかな。







今週のモバアルコラムは美少女アイドル斎藤友里

2008-04-21 22:49:30 | アルビレディース
毎週アルビレックス新潟レディースの選手を紹介してくれるモバイルアルビレックス携帯サイト。
先週の田中桜選手に続き、今週はアルビレディースの美少女アイドル斎藤友里選手が登場。
内容は見てのお楽しみなんだけど、不思議ちゃんは基本的にかなりの真面目ちゃんだということは分かるかな。
今月のアルビレックス新潟サポーターズマガジン「アシストプレス」に掲載されている男子トップチームの高卒ルーキー木暮郁哉選手と同じような感性を持っているんだよね。
テクニックがあってファーストタッチガが上手いのだから、パスもドリブルも出来る選手になれるんじゃないかな。

新人賞を真剣に狙ってほしいな。
東電の天野実咲やINACの川澄奈穂美、そしてアルビの吉田瑞希や大友麻衣子等々大卒勢を中心にライバルは強敵揃いだが。

まずは45分間出場可能な体力を付くように頑張って欲しい!

というわけでモバアルは必見

なでしこジャパン 日本女子代表の対戦予定

2008-04-21 06:54:21 | 女子サッカー
AFC女子アジアカップ ベトナム2008

5月28日(水) ~ 6月8日(日)

グループA:中国、朝鮮民主主義人民共和国、タイ、ベトナム
グループB:オーストラリア、日本、韓国、チャイニーズタイペイ

↑オーストラリア戦が鍵。身体が大きくて足が長いオーストラリア。
ヨーロッパ勢との戦いに勝っていくには、この国を着実に勝たないといけません。
今後の日本の女子サッカーのことを思えば、できれば北朝鮮と中国に勝って優勝したいです。



第29回オリンピック競技会(2008/北京)

グループE 1.中国、2.スウェーデン、3.アルゼンチン、4.カナダ
グループF 1.朝鮮民主主義人民共和国、2.ナイジェリア、3.ドイツ、4.ブラジル
グループG 1.ノルウェー、2.アメリカ、3.日本、4.ニュージーランド

8月 6日(水)17:00 日本 vs ニュージーランド 秦皇島オリンピックスポーツセンタースタジアム

8月 9日(土)17:00 アメリカ vs 日本     秦皇島オリンピックスポーツセンタースタジアム

8月12日(火)19:45 ノルウェー vs 日本    上海スタジアム

8月15日(金) 準々決勝

8月18日(月) 準決勝

8月21日(木) 3位決定戦/決勝

※K.O時間は現地時間

↑どこに入っても苦しいのは同じような感じがします。
アメリカはともかくノルエーにどれだけの戦いができるのかが決勝に残れる唯一の可能性です。
国内リーグが充実しているアメリカとノルエーとの勝負なので、ある意味これからのなでしこリーグの方向性が見えてくる試合になりそうですね。


なでしこジャパンが結果を出せないと、日本の女子サッカーが再び暗黒時代へ逆戻りになる。
頑張って!




第2節 対TASAKI戦 「新守護神、試練の時が続く」

2008-04-20 21:33:31 | アルビレディース
2008プレナスなでしこリーグ 第2節 2008年4月20日(日)12:00K.O 東北電力ビッグスワン

アルビレックス新潟レディース 0-3(0-1、0-2) TASAKIペルーレ

待ちに待ったホーム開幕戦、天候にも恵まれ2000人を越す大観衆に奥山アルビは後押しされます。

今日は少し緊張もほぐれ、笑顔も見えるGK諏訪


会場ではサイン会が開催。

中村早樹選手と日置ちはる選手が人気がありました。


アルビレックス新潟レディースのスターティングラインナップです。





では、いつものように両チームのスターティングフォーメーションの確認

TASAKIペルーレ

     佐々木
佐野 磯崎 白鳥 甲斐
清原 田中 阪口 山本
    大石 大谷

SUB:齋田、河上、下小鶴、中岡、澤田
監督:仲井昇

交代
69分 田中 → 中岡
76分 清原 → 澤田
89分 大石 → 河上

基本的な4バックは変わらず、中岡がベンチスタートになったのはラッキーと思うべきか?


アルビレックス新潟レディース

      牧野
  上尾野辺 中島
東山         吉田
      川村
江橋 山本 田中 井上
      諏訪

SUB:橋本、深田、大堀、斎藤、口木
監督:奥山達之

交代
72分 牧野 → 大堀
80分 江橋 → 斉藤

こちらはついに吉田瑞希選手がなでしこリーグ初出場・初先発。
トップではなく、ハーフでの出場となります。


試合の流れは、あっけなくTASAKIへ。
順調に試合に入れたかに思えた開始3分、ボールが繋がらず押し込まれたアルビはちょうどDFとGKの間に放り込まれて、上手く大石に侵入されて先取点を取られます。
TASAKIがどうのこうのと言う前に、またしてもアルビはGK諏訪の判断ミスで失点してしまいます。
マリーゼフェスタの岡山湯郷戦、前節浦和戦、今節TASAKI戦と3試合連続してGKとDFの間に放り込まれて先取点を取られるというゲームとなってしまいました。

こうなるとTASAKIはじっくりと後方で球を回しながら、積極的には攻めてきません。

アルビが攻め、ミスが出たところをTASAKIが狙うというTASAKIお得意の作戦にまんまと嵌ってしまいます。

また、DF池田を司令塔としたオフサイドトラップが完璧に機能していて、1TOPの牧野選手はオフサイドの網にかかりっ放しになります。(その後、2TOPに修正して2列目からの飛び出しを有効にすることで、何とかオフサイドトラップから逃れようとします。)
風上のうちに同点にしたかったところですが、結局、この嫌らしいまでのオフサイドトラップを打ち破れませんでした。

前半を0-1で終えた後半、風下に立ったアルビは大きな試練を迎えます。
上手くDFがボール奪取をしてGK諏訪選手へボールを預けるものの、キックが悉く相手選手に渡ってしまい、結局、阪口へ渡ったボールがフリーになりループシュートが決まり駄目押し。さらにその後、ゴールキックからのボールを奪取されて切り返されてゴール。

GKのキックがハーフウエーライン付近まで飛んでいれば何の問題も無い場面での2失点でした。

大堀・斉藤を投入するも得点は奪えず試合終了。今回も大敗となりました。

中盤のミス、特に上尾野辺選手には3枚ついていて、徹底マークだったこともあり、なかなか有効な攻撃につなげられなかったです。エースだから当然ですが、中盤でのパスミスが少なくならないとやはり今やろうとしているサッカーは厳しいです。

はっきり言って、現在のTASAKIは以前に比べてレベルが著しく低下しています。
もともと観客を意識した派手なサッカーではなく、堅く堅く相手のミスを待つ戦術を取っているチームですが、ベレーザや浦和に比べて格段にプレスの圧力が低かったです。
だからこそ、今日は、少なくとも勝ち点を奪わなければならなかった試合だったと思います。

克服すべき課題をはっきりしているので、次の試合までに多くの部分で修正は可能でしょう。

今のアルビに頼れるGKは諏訪選手と橋本選手しかいません。
辛いでしょうが、頑張ってもらうしかアルビの勝利の目はありません。
轟GKコーチとの最大の違いは、思いっきりの良い飛び出しです。
ボールを補給する技術は高いので、勇気を持ってボールへ飛び込んで行ってもらいたいです。
きっと怖いでしょうが、やってもらわないと勝てません。

※ GKはDFが蹴っても良いような気がします。
※ たぶんDF井上選手とGK諏訪選手のコンビネーションはしっかりと取れているように見受けられます。GK諏訪選手の時は井上選手をCBにした方がバイタルエリアが安定するような気がします。


なお、吉田瑞希選手ですが、ハーフ、そして、最後はトップに入ったのですが、なでしこリーグでも噛み合えば行けそうです。ただし、90分のスタミナ面は課題として残りますが。ゴールを奪えない限りこの選手の評価は上がらないでしょう。

斉藤選手が入ると攻撃が活性します。願わくば早急にせめて45分は保つ体力を付けていただきたいです。

田崎真珠の関係で、TASAKIペルーレとして東北電力ビッグスワンで戦えるのは今年限りになる可能性もあります。
だからこそこの対戦を大事にしていってもらいたいです。

いつものようにサッカークリニックは開催(スワンフィールド)。みんな元気だ。










京都戦、初勝利!

2008-04-20 07:19:27 | アルビ
やっと勝てました、京都に。

そして今季リーグ戦勝利も達成し、勝ち点3ゲットです。

今回のレフリーはともかくちょっとでも口答えするとカードの人だったので要注意だなと思っていたのですが、結局、京都の選手3名と加藤監督が退場・退席、アルビもそれって黄紙って感じでカードを取られてしまいました。
加藤監督は大学の時の先生なのでそんなに感情的になる人ではないと思いますが、さすがにこんな判定をされると切れますね。

実はこれで公式戦4試合連続負けなしです。

アレッサンドロも10試合で6得点というハイペースでゴールを奪取しています。

でも、なんだかみんな実感が無いみたいです。


さて最後にとても気になったことを書きます。

この試合は、最後、人数が減った時にやることはキープに決まってます。

だから、ベンチからもしっかりと指示が出ていて、DFも上がらずにじっくり守っていました。

なぜなら、その方が勝てる確率が高いから。

何で前へ攻め込めなんて声が場内から起こったのか不思議でなりません。

そんなに今のアルビはずば抜けて強いんでしょうか?

苦しんで苦しんでやっと勝ち点3を得ようとする最善策を取っているのだから、応援している人が足を引っ張っちゃだめです。

※ アルビレディースを見ている人はきっと勝ち点の重さが分かるんでしょうが。

東北電ス、お披露目

2008-04-19 22:57:57 | アルビレディース
NとWの間で、定刻通りお披露目。



まずはビジョンを使った全選手紹介

数名紹介

中村早樹選手


吉田瑞希選手


與山このみ選手


塩谷真里選手

塩谷選手は普段のように髪を後ろでしばった方が可愛いと思う。


奥山監督、ご挨拶


江橋桂選手、決意表明!


ホーム開幕戦の試合告知





アルビ公式ホームページもレディースモード




チケット好評発売中