黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

3軸に集約される女子サッカー育成世代

2011-11-22 18:30:54 | 女子サッカー
転換期を迎えるなでしこ育成事情『Number791』

常盤木学園高校のチャレンジリーグ参入の話が書かれている。しばし引用。

女子の、とりわけ高校チームで、こうした鍛えかたができるところなど、皆無に近い。ぬかるみがちな土の練習グラウンドからでも常盤木が代表選手を出せるのは、施設の貧弱さを補って余りある大局的なビジョンがあるからなのだろう。

 ただ、それを実行に移すのはたやすい話ではない。チャレンジリーグ参入は高体連管轄外の活動なので、学校からの金銭援助はない。昨季は少なからぬ額のリーグ加盟料を阿部の私費で賄い、今年は彼の個人後援会がなんとかかき集めてくれた。またサッカー部の寮も、阿部個人が借り受けているものだ。




個人的には今のチャレンジリーグで試合することはレベル的にどうかなっと思うところはあるが、今となっては学校的にしょうがないかな。
まあ、JFAアカデミー福島と年間3回公式戦ができるためのリーグ参加ってとこかな。
来年、高体連の行事が増えたら2チーム制ででも対処するんだろうか。県予選とか東北予選とかは2軍でも3軍でも問題なさそうだけど。40人がレギュラー級なわけで。



常盤木学園高校と究極の対立軸がクラブチームである日テレ・ベレーザの下部組織メニーナとなるわけか。
この2チームが対戦できるスキームを来年以降も残せないものだろうか。
アルビレックス新潟レディースU-18はいずれ常盤木学園高校に選出を輩出しつつ、自身は日テレ・メニーナに近づけれるようにレベルを上げていくことが求められるビジネスモデルかな。

そしてもう一つの軸はJFAアカデミー福島。この育成世代では異色の日本代表養成機関は、大きく見れば、常盤木学園高校や日テレ・メニーナから人間臭さを排除しJFAのデータと研究を実践させた育成の最高の結晶である。(まあ、やり方は人間臭いのだろうが、教本は他では手に入れられない最新の教材を使用)
この育成機関は民間には真似のできない部類のもの。あと10年で大半がJFAアカデミー出身者で締めるか、それとも民間の高校やクラブの出身者が大半となるか。
これまた興味深いところ。




※実際、アルビレックス新潟レディースもこの3軸+αの構成にになっていたりする。

夢はアジア版UEFA Women's Champions League

2011-11-22 08:00:34 | 女子サッカー
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の女子版開催実現へ

そう言えばAFC(アジアサッカー連盟)が女子のクラブチームの大会をするようなスケジュールが昔あったような。


日本のなでしこリーグ優勝チームと韓国WK-リーグ優勝チームはこれまで2回のチャンピオンシップを戦っている

2011日韓女子リーグチャンピオンシップ

2011/3/13(日)13:00 韓国:蔚山総合運動公園(陸上競技場)
日テレ・ベレーザ 2-0(0-0、2-0) 水原市施設公団女子サッカー団(水原FMC)
【日】73分 木龍七瀬、83分 有吉佐織

2010日韓女子リーグチャンピオンシップ

2010/3/27(土)13:00 日本:さいたま市駒場スタジアム
浦和レッドダイヤモンズレディース 4-2(1-2、3-0) 高陽大教カンガルーズ
【浦】9分 プレチナ、20分 プレチナ
【高】29分 荒川恵理子、85分 庭田亜樹子、86分 後藤三知、90+2分 後藤三知


来年は日本開催の予定なのだが、女子サッカーの大会には珍しく関西で開催されるのだろうか?
ちなみにカードは「INAC - 高陽大教カンガルーズ」。
日本女子代表のキャンプ&遠征で日程調整が難しそうだが、ここで切ってしまったらそれこそアジアのクラブチームの先は無い。




国内リーグの整備状況(レベルではなく、リーグとしての必要な要素が揃っているかどうか)がヨーロッパ諸国に追いつける可能性のあるオーストラリア・韓国そして日本の3ヶ国で日韓女子リーグチャンピオンシップの延長上の大会を一度開催してみたらどうだろうか。
今なら円高の影響もあるので、例えば水が引いた条件でタイで行なうとか(タイリーグの優勝チームを入れて4ヶ国リーグ戦とか)、中国開催でCリーグ優勝チームを加えてトーナメントとか、セントラルで時差が余りない地域で行なうと最大10日くらいで可能だろう。
季節が逆のオーストラリアで3ヶ国リーグ戦でキリンカップ方式をするのも手だと思う。その場合は、TOYOTAさんの協力が必要なので、TOYOTAさんがこれから先、どこの国で事業を拡げていきたいかが鍵となる。

まあ、この円高で、さらに福島原発事故の影響で日本開催は難しいとは思うが、日本が音頭取りになることは大切だろう。要はこういう大会を開催できるかどうかは金を出すパトロンである日本企業次第だということになる。





オーストラリア女子サッカーリーグ Westfield W-League

Brisbane Roar FCに岸星美(元早大ア式)がいるんだっけ。まあ、このリーグもCanberra United FCの1強ぽいけどどうなんだろう。
とにかく皆でかい。日本だったらほとんど服買えないな、大きいものコーナーだけだな。

韓国女子サッカーリーグ WK-League
日本と違い8チーム全てが実業団。軍隊のチームもあるのが未だ戦時中の韓国ならではかな。
実業団チームなので日本人選手はいない。在日韓国人はいるんだろうか?