黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

チャレンジリーグ参入決定戦の詳細発表は後日

2011-10-15 07:00:37 | 女子サッカー
〔2012年チャレンジリーグ〕

北海道/北海道:ノルディーア北海道◎ ※入替戦結果次第
宮 城/東 北:常盤木学園高校(高体連加盟)
宮 城/東 北:ベガルタ仙台レディース
福 島/東 北:JFAアカデミー福島
東 京/関 東:スフィーダ世田谷FC
神奈川/関 東:日本体育大学(学連加盟)
長 野/北信越:AC長野パルセイロ・レディース◎
-----------------------------2011年境界線
静 岡/東 海:静岡産業大学◎(学連加盟)
京 都/関 西:バニーズ京都SC◎
岡 山/中 国:吉備国際大学(学連加盟)
鹿児島/九 州:ジュ ブリーレ鹿児島◎

未 定/未 定:参入決定戦1位
未 定/未 定:参入決定戦2位 ※入替戦結果次第

◎2011年時点で準加盟登録


アギラス神戸が2012年シーズン以降のリーグ参加を見送った為に入替戦は1試合のみ。
2011年シーズンではチャレンジリーグWESTに参戦していた準加盟登録の2チームがいなくなった。

来年になって準加盟登録のチームは増えるとは思うが、現段階では入替戦に出場するノルディーア北海道も含めて5チーム。
通常、入会初年度は準加盟登録できないので、参入チームは除かれるだろう。
ベガルタ仙台レディースは特例措置が適用されるかもしれない。

ノルディーア北海道次第なのだが、もしもの場合、チャレンジリーグEASTから現時点で準加盟チームが無くなる可能性がある。
まあ、確実にスフィーダ世田谷FCは来季準加盟登録が認められるだろうが。(スタジアムの問題はちょっと大きいかな、Jリーグのクラブも無いような状況の23区内は。)
吉備国際大学がクラブチームを装って市や県から予算をもぎ取ろうとしているが、ある意味、それはそれで手段としては有だとは思うが、なでしこリーグ開催可能なスタジアムを持たないので準加盟登録は難しいとは思う。
というか、あの立地、あの人口で成り立つビジネスモデルがあれば、それはそれで全国に波及できる可能性があるので研究はしてほしい。

参入決定戦の日程はまだ発表されていないけど、昨年を参考にするとたぶん11月3日(木祝)~6日(日)に静岡県の時之栖で開催じゃないかな。


JAPANサッカーカレッジレディースが挑む参入決定戦であるが、1位になれればチャレンジリーグWESTの可能性が出る。
(AC長野パルセイロ・レディースと共にJFL傘下の女子チームが揃い踏みってことになる可能性もある。あらゆる条件がクリアーされた場合だが。)

2位だとノルディーア北海道との入替戦に勝つことが条件になるが、その場合はチャレンジリーグEASTに加わる可能性が高い。
(他の参入希望チームのエリアにも左右されるのだが)
もしチャレンジリーグEASTだったら、相当な補強をしない限り、初年度で入替戦に回る可能性は大だろうな。
逆にチャレンジリーグEASTで他を押し退けて生き延びれたら、高体連や学連のチームが入替戦に回ることもありえる。
それはそれでちょっと興味はあるし、そうなったらレベル的に関東女子サッカーリーグを上回れるって言えるんじゃないだろうか。

まあ、それにしても参入決定戦が目下のところ、一番重要なポイントではある。
どこが最終的にチャレンジリーグ参入を目指すことになっているんだろう?




それにしてもなぜチャレンジリーグ参入決定戦について日本女子サッカーリーグは未だに出場チーム名を公表しないのだろうか?
その意図が掴めない。どうもスポーツ紙によると6チームになるということだからマスコミには漏らしているらしいのだが、言ってはいけない何か理由があるのだろうか?
よくもこの景気で6チームも申請したなって感じが一番なのだが。

今年はJリーグ傘下のチームが出場するだろうから、もっとマスコミは煽っていいよね。もし入会となると日本女子サッカーリーグのJ傘下クラブは先日発表のベガルタ仙台レディースと合わせてなでしこリーグ4(狭山を含めれば5)+チャレンジリーグ2(静岡産業大学を含めれば3)の合計6(考え方によっては8)となる。

※個人的には静岡産業大学はジュビロ磐田レディースと正式に名乗った方が目下のの流れ的には得策だと思うのだが。今はほとんど静産大へのネーミングライツと同じ結果になっているのではないだろうか。