黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

AFC U-19女子、あと1ヶ月

2011-09-05 07:09:09 | 女子サッカー
以前にも書いたが、あと1ヶ月でAFC U-19女子サッカー選手権2011がホーチミン市で開幕する。

[AFC U-19女子サッカー選手権 大会結果] 
2002年(インド)  〔決勝〕日本 2-1 台湾 〔3決〕中国 4-1 北朝鮮
2004年(中国)   〔決勝〕韓国 3-0 中国 〔3決〕北朝鮮 4-0 タイ
2006年(マレーシア)〔決勝〕中国 1-0 北朝鮮〔3決〕オーストラリア 3-2 日本
2007年(中国)   〔決勝〕北朝鮮 1-0 日本〔3決〕中国 1-0 韓国
2009年(中国)   〔決勝〕日本 2-1 韓国 〔3決〕北朝鮮 1-0 中国
2011年(ベトナム) 6ヶ国総当り戦

[2011 U-19日本女子代表 対戦順]
2011/10/06 16:00 JAPAN-CHINA P.R. Thanh Long Sports Centre
2011/10/08 16:00 JAPAN-KOREA REPUBLIC Thong Nhat Stadium
2011/10/10 16:00 AUSTRALIA-JAPAN Thong Nhat Stadium
2011/10/13 16:00 DPR KOREA-JAPAN Thanh Long Sports Centre
2011/10/16 19:00 VIETNAM-JAPAN Thong Nhat Stadium

最初3試合は中46時間で試合となる過酷な日程。といってもいつものことだが。
参加する選手には山口国体を捨ててもらうわけだけど、まあ、しょうがないかな。

8/15~18にJ-GREEN堺で行なわれた強化キャンプメンバーから最終メンバーの選考となると思われる。

さて、吉田ジャパン、どういう面子でアジアと対峙するか。
瀬口七海は関カレ開幕戦とかは見た限り、ある程度までは回復していると思われるが。どうするかな。
個人的には学連や高体連の選手ではなく、プレッシャーのきついトレーニングを行なっているなでしこリーグの選手をもうちょっと加えた方が良いような気はする。
まあ、多数在籍している19歳以下のなでしこリーガー達がなかなかレギュラーを奪えないので選考対象から外れてしまうのだが、やはりもうちょっとの頑張りが必要か?
浦和レッズレディースの選手の頑張りが目立つね。

JFAアカデミー福島の選手はこの年齢になると、やはり身長の低さが目立つ。何で大きくなれないのだろう?
夜、勉強しすぎで寝不足なんだろうか? かなり優秀な大学進学予備校だからな、JFAアカデミーって。

このチームは高さが無いので、大柄な道上彩花を残した方がアジアの選手は嫌がるような気がするけど、そうなると誰を外すかってことになってくるんだよな。

この年代のこのクラスのGKって、前の大会の時もそうだったのだけど、公式戦になかなか出られない選手が多い感じがする。
たしかに良いチームにはレベルの高い第3GKまで必要なんだろうけど、ハイレベルな実戦経験がなくなるのが玉に瑕だよね。

どうも今回のメンバーに日テレ・ベレーザの選手が入らなそうなんだよな。(育成組織の日テレ・メニーナからは選出されそうだけど)
大学とか高校とかからも選ばれているのに。ちょっと時代の移り変わりを感じる。

9月末には強化キャンプに入らなければならないので、来週あたりメンバー発表かな。
(いったい予備登録はどんな選手達だったのだろう?)


U-19日本女子代表候補 トレーニングキャンプ(8/15~18@J-GREEN堺)メンバー

監督:吉田 弘【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ:本田 美登里【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ:手塚 貴子【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/栃木SC】
コーチ:前田 信弘【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】

GK:武仲 麗依 1992.05.18 166cm/61kg (INAC)
GK:三田 一紗代 1993.03.16 169cm/62kg (早稲田大学)
GK:望月 ありさ 1994.04.15 170cm/64kg (日テレ・メニーナ)
DF:坂本 理保 1992.07.07 162cm/51kg (浦和レッズレディース)
DF:中村 ゆしか 1992.08.21 155cm/51kg (関東学園大学)
DF:浜田 遥 1993.01.26 173cm/61kg (スペランツァFC高槻)
DF:和田 奈央子 1993.05.24 158cm/50kg (JFAアカデミー福島)
DF:高木 ひかり 1993.05.21 165cm/56kg (常葉学園橘高校)
DF:鈴木 里奈 1993.08.25 169cm/58kg (常盤木学園高校)
DF:佐藤 比香理 1993.12.13 158㎝/52㎏ (大阪桐蔭高校) ※追加招集
MF:藤田 のぞみ 1992.02.21 152cm/50kg (浦和レッズレディース)
MF:柴田 華絵 1992.07.27 153cm/43kg (浦和レッズレディース)
MF:齋藤 あかね 1993.01.12 167cm/59kg (浦和レッズレディース)
MF:田中 陽子 1993.07.30 157cm/47kg (JFAアカデミー福島)
MF:仲田 歩夢 1993.08.15 161cm/55kg (常盤木学園高校)
MF:松川 智 1993.11.01 160cm/62kg (大阪桐蔭高校)
MF:加藤 千佳 1994.02.28 152cm/48kg (浦和レッズレディースユース)
MF:川島 はるな 1993.04.12 156cm/46kg (JFAアカデミー福島)
MF:猶本 光 1994.03.03 157cm/50kg (福岡J・アンクラス)
FW:瀬口 七海 1992.10.17 165cm/62kg (早稲田大学) ※怪我の為にキャンプ途中離脱
FW:横山 久美 1993.08.13 155cm/50kg (十文字高校)
FW:京川 舞 1993.12.28 161cm/52kg (常盤木学園高校)
FW:田中 美南 1994.04.28 161cm/52kg (日テレ・メニーナ)
FW:道上 彩花 1994.7.27 170cm/65kg (常盤木学園高校) ※追加招集

W杯予選の予備登録メンバーリスト(AFC)

2011-09-05 06:25:02 | サッカー一般
全77名(国内組57名+海外組20名)

国内組(57名)
鹿島:本田拓也 岩政大樹 興梠慎三 増田誓志 西大伍 野沢拓也 曽ヶ端準
磐田:小林裕紀 駒野友一 前田遼一 山田大記 山本康裕 山崎亮平
広島:青山敏弘 李忠成 森脇良太 西川周作 佐藤寿人
浦和:原口元気 柏木陽介 永田充 高橋峻希 山田直輝
川崎:小宮山尊信 中村憲剛 柴崎晃誠 矢島卓郎 山瀬功治
名古屋:藤本淳吾 磯村亮太 永井謙佑 闘莉王
FC東京(J2):権田修一 石川直宏 今野泰幸 森重真人
新潟:東口順昭 酒井高徳 鈴木大輔
柏:近藤直也 酒井宏樹 田中順也
横浜FM:椋祥平 谷口博之 渡邉千真
G大阪:遠藤保仁 平井将生
C大阪:清武弘嗣 上本大海
甲府:ハーフナー・マイク
仙台:関口訓充
清水:太田宏介
大宮:東慶悟

海外組(20名)
阿部勇樹(レスター) 長谷部誠(ヴォルフスブルク)
本田圭佑(CSKAモスクア) 細貝萌(アウクスブルク)
家長昭博(RCDマヨルカ) 伊野波雅彦(ハイデュク・スプリト)
乾貴士(ボーフム) 香川真司(ボルシア・ドルトムント)
川島永嗣(リールセ) 槙野智章(1.FCケルン)
松井大輔(ディジョン) 宮市亮(アーセナル)
森本貴幸(ノヴァーラ) 長友佑都(インテル)
大津祐樹(ボルシアMG) 内田篤人(シャルケ04)
岡崎慎司(シュトゥットガルト) 宇佐美貴史(バイエルン・ミュンヘン)
安田理大(フィテッセ) 吉田麻也(VVVフェンロ)

怪我による離脱を考えるとこれくらいでも少ないくらいなのかな。
長期戦の国際試合。
あと12年後には国内組と海外組の比率はどのくらいになっているんだろうね。
海外組でもエントリーされていない選手は当然いるわけだ。
アルビレックス新潟に在籍した選手はどれくらいになるんだろう?

AFC、この予備登録リスト、男女問わず全カテゴリーを出してくれないかな。できれば。

JAPANサッカーカレッジ

2011-09-05 00:03:42 | サッカー一般
以前も書いたように、この学校にはたくさんチームがある。


〔1種〕
JAPANサッカーカレッジ (北信越リーグ1部)
CUPS 聖籠 (北信越リーグ2部)
NIIGATA J.S.C. (新潟県リーグ1部)
SEIROU 2002 (新潟県リーグ2部)
FORTUNA CUPS (新潟県リーグ3部A)
CUPS 03 (新潟県リーグ3部B)
CUPS 網代浜

〔2種〕
開志学園高校JAPANサッカーカレッジ高等部 (全国高等学校体育連盟)

〔女子〕
JAPANサッカーカレッジレディース
開志学園高校JAPANサッカーカレッジ高等部女子 (全国高等学校体育連盟) ※2012年度から

※アルビレックス新潟シンガポール

とにかく、男子は今年何としてもJFLに上がるべき。北信越リーグ1部で詰まっているから下がこれ以上上がれない。
さらに女子はプレナスチャレンジリーグに昇格するチャンスを逃さないようにしないと。
それぞれ絶対に結果を出さないといけない2011年だね。


とりあえず、選手が誰がいるのか、その選手はどういうポジションで、どういう体つきで、いくつくらいの人で、どういう経歴でサッカーをしてきたのか、くらいはまとめられるだろう。
どんな大会に出て、どんな結果だったか、誰がゴールを決めたかくらいは覚えているだろう。
HPにチーム毎に1枚、ぴらっと打ち込んでアップするべきだ。

できればサッカービジネス科の学生が手分けしてやるのが一石四鳥くらいなんだけどな。

そうしてくれないと、この学校は何をどうやっているのか、さっぱり世間の人はわからない。