ナビスコ杯予選
J1新潟 2-0 名古屋
今年のナビスコ杯は予選リーグ3勝1分2敗で予選リーグ敗退。
またも決勝トーナメント進出はならず。
とは言え、例年のナビスコ杯だと2試合目くらいでリーグ戦敗退濃厚になってしまったので、第7節まで可能性を残せたのは大いに前進だったのではないだろうか。
終ったことをどうのこうの言ってもしょうがないことなのだが、結局、予選リーグを突破しようと思ったら第3節のFC東京戦で最後のロスタイムの失点を防がなければならなかったし、第4節の京都戦を少なくとも引き分けに持ち込まなければならなかったわけだ。
守備力を高めないとナビスコ杯予選通過は難しかったんだな、と振り返れるくらい今年のナビスコ杯は参加した感の高い大会だった。
まあ、京都戦は連戦の中の一戦であったし、将来のことを考えると鈴木大輔選手や黒河選手をあのタイミングで使ってみるのはクラブ的には重要なことだしね。
これで男子は中断期間に入るのだけど、中断明けはどういうメンバー構成になっているんだろう?
退団者と入団者について非常に気になるところだ。
J1新潟 2-0 名古屋
今年のナビスコ杯は予選リーグ3勝1分2敗で予選リーグ敗退。
またも決勝トーナメント進出はならず。
とは言え、例年のナビスコ杯だと2試合目くらいでリーグ戦敗退濃厚になってしまったので、第7節まで可能性を残せたのは大いに前進だったのではないだろうか。
終ったことをどうのこうの言ってもしょうがないことなのだが、結局、予選リーグを突破しようと思ったら第3節のFC東京戦で最後のロスタイムの失点を防がなければならなかったし、第4節の京都戦を少なくとも引き分けに持ち込まなければならなかったわけだ。
守備力を高めないとナビスコ杯予選通過は難しかったんだな、と振り返れるくらい今年のナビスコ杯は参加した感の高い大会だった。
まあ、京都戦は連戦の中の一戦であったし、将来のことを考えると鈴木大輔選手や黒河選手をあのタイミングで使ってみるのはクラブ的には重要なことだしね。
これで男子は中断期間に入るのだけど、中断明けはどういうメンバー構成になっているんだろう?
退団者と入団者について非常に気になるところだ。