黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

Jリーグ・ベストピッチ賞

2009-12-07 20:00:00 | サッカー一般
Jリーグ・アウオーズ各賞受賞者


東北電力ビッグスワンスタジアムがJリーグ・ベストピッチ賞の一つに入りました。

これは自信を持ってそうだと思います。

関係者の皆さん、おめでとうございます。

未来永劫、受賞続けてください。

芝の管理技術は新潟の財産だと思います。

全女1回戦結果

2009-12-07 06:07:27 | 女子サッカー
全日本女子サッカー選手権 1回戦結果(2009年12月6日(日))

『アウスタ』
日ノ本学園高校(関西第1代表) 3-7 早稲田大学(関東第2代表)
清水第八プレアデス(なでしこDiv.2) 5-0 ASC adooma(北海道代表)

『鴨池』
ジュ ブリーレ鹿児島(なでしこDiv.2) 1-4 常盤木学園高校(東北第1代表)
JFAアカデミー福島(東北第2代表) 7-1 ルネサンス熊本FC(なでしこDiv.2)

『島根サッカー場』
ASエルフェン狭山FC(なでしこDiv.2) 11-0 大分トリニータレディース(九州第2代表)
愛媛女子短期大学(四国代表) 0-3 福岡J・アンクラス(なでしこDiv.2)

『鈴鹿』
バニーズ京都SC(なでしこDiv.2) 1-6 神奈川大学(関東第3代表)
伊賀FCくノ一(なでしこDiv.2) 2-0 大阪桐蔭高校(関西第2代表)



いよいよ今年の全日本女子サッカー選手権が始まりました。
全女はJFAの仕切りなので公式記録がちゃんと掲載されるのが良いですね。
なでしこリーグもこういう感じにした方が絶対に良いと思うのですけど。

1回戦で関西の3チームが姿を消しました。
関西第1代表の日ノ本学園高校が関東第2代表の早稲田大学に、なでしこリーグDiv.2のバニーズ京都SCが関東第3代表の神奈川大学に負けたという事実は、やはり女子サッカーは関東を中心に強化されていることを示していると思われます。まあ、もし神奈川大学の永田真耶や早稲田大学の小山季絵が関西でサッカーをやる選択肢を選んだらどうなったかわかりませんが。

4チームが出場していた九州勢ですが、福岡J・アンクラスと神村学園高等部の2チームになり、3チームが出場していた東北勢はそのまま2回戦へ進出です。

クラブチームが1回戦で5チーム姿を消しました。社会人がサッカーをやる環境が厳しいということでしょうか。

四国の愛媛短大は来年以降もっと選手が揃ってくると(いわゆる愛媛FCレディースの準備チームになると)、手強い相手になるような気がします。



全日本女子サッカー選手権 2回戦組合せ(2009年12月13日(日))

『ユアスタ』
11:00 大原学園JaSRA女子SC(なでしこDiv.2) - 早稲田大学(関東第2代表)
13:30 常盤木学園高校(東北第1代表) -  藤枝順心高校(東海第1代表)

『西京極』
11:00 日テレ・メニーナ(関東第1代表) - ASエルファン狭山FC(なでしこDiv.2)
13:30 神奈川大学(関東第3代表) - 常葉学園橘高校(東海第2代表)

『島根サッカー場』
11:00 岡山県作陽高校(中国第2代表) - 清水第八プレアデス(なでしこDiv.2)
13:30 伊賀FCくノ一(なでしこDiv.2) - 吉備国際大学(中国第1代表)

『レベスタ』
11:00 神村学園高等部(九州第1代表) - JFAアカデミー福島(東北第2代表)
13:30 福岡J・アンクラス(なでしこDiv.2) - 福井工大福井高校(北信越代表)




3回戦に登場するアルビレックス新潟レディースの対戦相手は「伊賀FCくノ一(なでしこDiv.2) - 吉備国際大学(中国第1代表)」の勝者になりました。
村岡夏希と大歯裕子の2トップが完全に揃っている状態の伊賀FCくノ一も三重出身の中出ひかりのいる吉備国際大学もどっちも厄介なことには変わりはないですが、国体のリベンジのチャンスと考えると吉備国際大学と対戦してもらいたい感はあります。伊賀FCくノ一から80分以内に得点を挙げるには相当チーム状況を高めておかないとPK戦とかになってしまいそうな気がしてなりません。

1回戦8試合でクラブチームが5つ敗退したこともあって、2回戦はやけに高校と大学が多く感じます。 今年は特に。

北信越代表の福井工大福井高校がどこまでなでしこリーグ勢に太刀打ちできるか、これからの北信越のレベルを占う意味で興味があります。もちろん北信越という意味では来季からAC長野パルセイロ・レディースとなる大原学園JaSRA女子SCも登場しますので、アルビレックス新潟レディースを含めて3チームという数は少ない北信越地域ですが、この地域のレベルが全国に対してどれだけ通用するのか頑張って強いアピールをしてもらいたいです。

東海勢が4チーム出場するので、どれくらい3回戦に進めるかのか、東海地域のレベルも測れるのではないでしょうか。