黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

プレナスなでしこリーグ2009 表彰式 動画が配信中

2009-12-04 19:45:49 | 女子サッカー
公式HPに動画が。

優勝した浦和レッズレディースや安藤梢が目立っているのは当然だけど、何気にプレゼンターの榎本さんが映りこんでいるのが印象的に。

事務局も今年は動画というツールを得て最後に上手く利用したね。

最初のフラッシュは各チームの代表的な選手をリーグ事務局がセレクトしたのだろうけど、ちょっと興味深い。

「プレナスさん、お金を出してくれてありがとう。」っていう感じのそれなりにお金の掛かっている表彰式。

やっぱりクラブもリーグももっとスポンサーを見つけてくればもっと世間の関心も引くことができるってことだね。

安藤梢をプレナスのCMに起用するって話は出ないのだろうか?





アルビレディースの選手はもうちょっと有名にならないとTVやら雑誌やらの取材は来ないだろうけど、きっかけがあればブレークする可能性は高いのではないかな。

来季は携帯サイトかHPでレディースチームの選手の動画もアップしてくれると興味のある人が増えるかも。

男子も女子も公式HPの各選手紹介のところに自己紹介動画をリンクさせてみたらもっとパンチが効いてくると思うのだけどな。

権利関係があってちょっと難しいのかな。

技術的にはとっても簡単なんだけどね。

インカレ記者会見

2009-12-04 18:34:45 | アルビレディース
「第58回全日本大学サッカー選手権大会」
「第18回全日本大学女子サッカー選手権大会」

インカレ記者会見

平成21年12月18日(金) 14:30~
JFAハウス4階会議室

田嶋 幸三専務理事(財団法人日本サッカー協会)
吉見 章理事長(全日本大学サッカー連盟)
河合 一武理事長(全日本大学サッカー女子連盟)
出場大学監督(全16校)

〔選手権大会出場選手 3名〕
山村 和也選手(流通経済大学2年) ※ U-20日本代表、ユニバ日本代表
六平 光成選手(中央大学1年) ※ U-18日本代表、高校選抜
永井 謙佑選手(福岡大学3年) ※ U-20日本代表、ユニバ日本代表、アビスパ福岡特別指定選手

〔女子選手権大会出場選手 4名〕
長田 いづみ選手(神奈川大学2年) ※ ユニバ日本女子代表
北原 佳奈選手(関東学園大学3年) ※ ユニバ日本女子代表
山内 典子選手(大阪体育大学4年) ※ ユニバ日本女子代表
小山 季絵選手(早稲田大学3年) ※ U-20日本女子代表、ユニバ日本女子代表、東京電力特別指定選手

女子サッカー部のある学校

2009-12-04 18:00:46 | 女子サッカー
女子サッカー部のある学校

女子サッカー部という部活があるのは関東でも珍しいんだね。

埼玉県には埼玉県高等学校概要(平成21年度)によると
高校の総数は220校
国立 1校
公立 161校
私立 58校

どんどん統廃合が進んでいるみたい。少子化が加速して進んでいるね。

女子サッカーというとどうしても私立が中心だけど、バスケやバレーみたいに公立高校にも部活があると裾野が広がるのになぁ。
指導者と場所の問題が大きいみたい。
埼玉県でもだ。



新潟県には新潟県高等学校概要(平成20年度)によると
高校の総数 111校・2分校
国立 なし
公立 93校・2分校
私立 18校

仮にこの半分の高校でサッカー部が作れれば新潟サッカー王国が誕生できるの。
頂も大切だが裾も大事。
新潟の場合も指導者と場所の問題が大きいのだけど、JAPANサッカーカレッジの協力あるいはインターシップで指導者の問題は解決できそうなんだけど、トライしてみないかな。


アルビレックス新潟のホームタウンである新潟市立学校・幼稚園

全ての中学校に女子サッカー部があって、校庭が天然の芝生で、学校の他にもレベルの高い民間のクラブチームがあってそこでは高度な技術を養える、そんな世界を新潟市の人なら作れそうな気がするのだけど。

こういうお金は掛けても無駄とはならないと思うのだけど。税金の使い道としても。

この先の10年でそういう世界が新潟で見られるようになる為には、頂であるアルビレックス新潟やアルビレックス新潟レディースがもっと有名になって、憧れる存在にならないといけないと思う。

試合会場に元選手が子供を連れてやってきて、その子供がまたアルビのユニフォームを着て活躍してくれるような時代がとても楽しみ。

女子W杯出場枠、2015年大会から24チームに

2009-12-04 08:00:29 | 女子サッカー
サッカー女子W杯を24チームに


国際サッカー連盟(FIFA)は3日の理事会で女子ワールドカップ(W杯)の出場チーム数を2015年大会から24チームに増やすことを決定されたとのこと。
11年ドイツ大会は現状の16チームで行うそうだ。日本はきついだろうが5月が頑張りどころ。


24チームということは6グループで1位6ヶ国と2位の上位2ヶ国が決勝トーナメント進出ということになるのかな。

アジアにとっては朗報だが、ホスト国が負担をどう対処するかが問題だろうね。

ヨーロッパとアジアの枠をどのくらい配分するかで本戦の行方が変わりそう。

これで五輪の出場権と2倍違うことになるので五輪出場権の価値も上がりそうだ。