近畿地方中部のお天気は、
マンションの大規模修繕工事のための足場組立工事中につき、外干しできない洗濯物。
なので、であろうが、
であろうが関係ない。
そう思っていたら、夕方外に出てびっくり。
他の棟の上階に張ってあるメッシュシートが、一部外してあって三角になっている!
これって、風対策だよねぇ?
前回の工事の時に、なんでやっているのか聞いたときに、風を逃がす為って聞いたような気がする。
えっ?
強く風が吹くような予報でも出ているのか?
それとも連休中の対策なんだろうか?
夕方、工程表を見に行ったら、明日は作業無し。
え~~ ベランダ側の足場組立工事は、明日までじゃなかったのか?
まあ、メッシュシートを張る作業だろうから、外すことを考えたら、やらないのかもしれない。
このペースで行ったら、足場組立工事が終わるのは、5月末やん
確か前回の工事の時に撮った写真があったなぁ~~
と思って、USBをチェック。
どうやら工事は、2011年3月頃にやっていたようでして・・・
てっきり、がいたと思ったんだけど、
は2014年生まれ。
いるはずがない。
なんで、いたと思ったんだろう???
私の記憶が当てにならないのは、よくあることなので・・・
知りたかったのは、物干し竿をどこに置いていたか?なんですけれど、わからないまま。
工事の途中(?)で、物干し竿がベランダにあるのが見えるんですが、肝心なことはわからず。
今よりも物が少なかったとは言え、ベランダは室外機以外移動させたんだなぁ~~
これは、工事の時期が違うので、一時的に廊下側にある室外機置き場の空きスペースに園芸関係の品を置いていたようです。
今回も、カゴを買ってきて、そうしよう。