切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

年末12月31日付けの櫛型和文ハト印

2018年12月06日 | 消印

 収集品を整理して見付けました!これは一体なんでしょうか?ふじ船内局の櫛型ハト印。しかも昭和40年12月31日付けで切手や葉書の発行日ではありません。

  特印は“ふじ船内”ではなく、“ふじ”表示です。

  この消印の経緯とかご存知の方いらっしゃいませんか? 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京オリンピック1964年 | トップ | 凹版カシエ初日カバーの魅力 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (01)
2018-12-05 22:43:16
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d327352466
返信する
Unknown (Unknown)
2018-12-05 23:15:03
当時は、ハト印の使用要件は切手発行日だけでなく、郵便局の設置なども含まれていました。
これがその実例です。(もっとも、これしか例がないという話でもあるのですが。)
返信する
Unknown (あま)
2018-12-06 09:17:21
昭和基地内41.2.1ハト印がセットであります。
切手発行日の指定局になっていたような記憶ですが
定かではありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

消印」カテゴリの最新記事