切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

無目打ち小型シートからの切り抜き

2007年03月28日 | 記念特殊切手
 目打ちを施していない小型シートの切り抜き使用です。後年消しですが、ペアで欧文三日月印がいいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分室局の年号直彫り和文ローラー印(2)

2007年03月25日 | 消印
 昨日の関西スタンプショウで入手したマテリアルです。近代美術シリーズに東京中央・日比谷パークビル内分室局の和文ローラー印です。この局、別納ボックスから60円水仙のシートで出て来た経験があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西スタンプショウへ行く

2007年03月24日 | コレクター
 大阪天満橋のOMMビルで開催された『関西スタンプショウ』へ行って来ました。朝10時過ぎに到着。お目当ての作品、大久保幸夫氏の『戦後記念1946-49』を時間をかけて拝見しました。「素晴しい!」この一言に尽きます。目玉が飛び出る様なマテリアルの中でも、画像アップした“こどもの日小型シート”の欧文櫛型ゴム印は圧巻でした。凄い!!

 大阪東郵便局の出張所で、ふるさと切手再販の富山チューリップ10面シートを発見しました。私が残ってた1シートを購入。再販分は関西では、チューリップを初めて見ました。関西での在庫量は多い順に、花嫁>恐竜>ホタルイカの順かな?

 笑い声が響く、切手商ブースでは山本誠之さんの所で買い物をしました。何点か面白いモノを入手出来ました。

 一つ、買い物で忘れ物をしました。売り切れる事はないと思うけど、明日再度訪問してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立局のセリフ付き“1”活字の混用

2007年03月23日 | 消印
 昭和30年に卓上型試作押印機が配備された国立局では、昭和40年代に入って試作機の数字活字を普通の機械印に混用された事は有名です。

 画像アップは“昭和44年4月1日”印。“1”がセリフ付きです。面白い使用例ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で桜開花宣言!!

2007年03月20日 | コレクション
 今日20日、東京で桜の開花宣言があったそうですね。一部、Web記事を抜粋すると、~~気象庁が定点観測している靖国神社の「標本木」で午後3時ごろ、同庁職員が開花宣言の基準の「5、6輪が開いた状態」になっていることを確認した。~~

 今年は暖冬だったんだけど、2月と3月の気候が逆の様で、3月になってから寒くなりましたね。

 と、言う訳で今日は今までの趣を変えて、試作切手『弘前城の桜』をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする