切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

破損して戻って来た日本郵政職員用年賀葉書留置便

2018年04月24日 | その他

 海外への使用例を作成する為に東京オリンピックの次に開催されるフランスのパリ中央局へ留置便を作成しました。何通かは私の元に戻って来たのですが、先週にビニル袋に包まれて戻って来ましたのでご紹介致します。

 御覧の様に葉書右上が破損しています。裏面に到着印が押されています。

 到着印が薄いので画像加工して拡大してみると...

 

 “PALAIS・ROYAL” と判読出来ます。「パレ・ロワイヤル」と読むそうです。ウィキペディアで調べた箇所を引用すると、・・・パレ・ロワイヤル: Palais-Royal)は、パリ1区にある歴史的建造物。現在では回廊に囲まれた庭園現代アートを鑑賞できる場所である。・・・。消印形態はパリ中央郵便局と同じです。この歴史的現像物内に郵便局があって、長期に渡って留置便として保管されていたのでしょうか?私にとっては謎です!

 因みに台湾に留置した年賀葉書は1通も戻って来ておりません。どうなってるのかぁ~?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度も何度も入荷して下さった高山郵便局

2018年04月23日 | 郵便局 [奈良県編]

 留置き便とかで利用して懇意にさせて頂いている生駒市にある高山郵便局です。茶筅の生産高が日本№1の地に在ります。

 民営化前は集配特定局で、局舎は大きい造りとなっています。ここ数年で回りは劇的に変化し、大型商業施設は出来るは、大阪地下鉄と相互乗り入れの近鉄学研都市線が開通して北生駒駅が最寄り駅となります。畑の中にポツンと建っていた局舎の環境がホント変わりました!

 因みに私が卒業した県立高校の最寄り駅にもなります。駅からは関西学研都市にある企業の送迎バスや奈良先端大学への送迎バスも出ています。

 実はここの田中局長さんには随分とお世話になりました。例のカルトール社製普通切手の取寄せです。奈良中央局や奈良西局では、適正在庫の管理で取寄せは出来ない...と断られました。でも、これが郵便局としての本来の当然な姿なんです。ところが、この高山郵便局の田中局長さんは、2月下旬から何度も何度も西日本物流センターへ出荷依頼をして頂き、「国立印刷局」の銘版の到着。悪くなって「引き取ります。」と申し出たのですが、局内で使用したり、局長会で集まる郵便局へ回して使ってもらうから、国立印刷局製造銘の引き取りはよろしいです...との回答でした。

 やっと入荷したのが4月でした。電話を頂いたのが4月11日の午前でした。16時過ぎにお伺いして記念押印させて頂きました。東京や埼玉で出現してから1か月経過していますが嬉しかったです!!

 1月に学研奈良登美ヶ丘郵便局が開局した時も、田中局長はテキパキと消印押印に来た収集家を捌くのに、アタフタと混乱している女性局員を助けておられました。

 何かの形でお礼したいと改めて思っている次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出た“まともな”切手、そして初日印押印記

2018年04月20日 | 初日カバー

 ハッキリ言って今の日本郵政事業が発行する切手は意匠が花ばかりでラベル?と見紛うモノが多過ぎる感じがする。もっと重厚な切手図案は出ないのか?いつもそれは思っていた。更に、『夏の甲子園100回大会』の余りにお粗末な図案を見てその思いは強くなった。切手図案の好みは人それぞれだと思う。OL向きや女性向きの切手が発行されてもそれは構わない。それらが余りに多過ぎて、“花図案”さえ出せば喜ばれてる...とデザイン担当者は考えてるのか?古くから切手を収集している、日本の印刷技術をアピールする切手の発行はないのか?と失望している時に、切手趣味週間として俵屋宗達の筆と伝えられている“風神、雷神図”が切手図案として採用された!雷神と風神を横に並べず縦に並べた事に何か斬新な気がした。

 さて、この切手の図案が発表になって、FDC作成計画を立てた。先ずは事前調査で、風神雷神を所有していた(寺にはレプリカが展示ですが。)建仁寺を訪問しました。中の売店で販売されている“風神雷神”関連グッズを数点ずつ購入し、和紙の封筒に理由を言って、御朱印帳以外に“建仁寺”名の朱印を押印して頂いた。勿論お金はお支払いしました。

 お寺を見学してから、最寄り局の京都大和大路郵便局へ。風景印が、摩耗していて酷い状態。局員さん立ち合いの元、押印させてもらうと、右下が欠ける。グリグリ回して下さい…と仰られるが難しい。2月に郵趣家の要望で新印に変えて下さいと要望があったとの事。局長さんは切手発行日に間に合うかヒヤヒヤされていました。でも、間に合いました。

 発行当日は訪問する収集家の為に長机と椅子まで出して対応して下さいました。私はここで、過去最高のシート数を購入。少しでも売り上げに貢献したいと予め御願いしておきました。

 さて、この大和大路郵便局を訪問する前に、鳴美社の山崎社長を京都中央郵便局のゆうゆう窓口で8時45分に待ち合わせ。鳴美版のシート全貼り空カバーの受け渡しに。何でも出来上がったのが19日夕方だったそうです。 

 大和大路郵便局→東山郵便局→京都中央郵便局→大阪中央郵便局と4局を廻りました。京都中央郵便局には午前11時半に入れました。一応、8-12の和文ハト印は押印出来ました。

 押印漏れは無いかとチェックしている12時一寸過ぎ、局内は大きな罵声が飛びました。外人客も多い郵便局内は静寂の時が流れました。「何事かな?」と郵便窓口を振り返ると、俳優の升毅に似た白髪のナイスミドル風の輩が、郵便局員の押印失敗?に対して、「アホか!」「押印下手くそ!「弁償しろ!」とか、文句を本人は言ってるつもりなのだろうが、明らかに恫喝だ。郵便窓口の職員4人は謝罪で頭を下げておられる。近くにいた京都の収集家は、「いつもの事...」だと言われる。

 これは、是非私のblogで訴えて、彼に対して猛省を促したい!局員氏が汗を流しながら記念押印して下さっているのに、それは無いよなぁ~。一応、写メを顔が分からない様に撮影したので、警告の意味も込めてアップロードしておきます。 

  椙山さんのblogに問題児の警鐘(『不良マニアK谷老人...』には異議を申しますが。をされていたが、私が見た完全なクレイマー、それも相当悪質だ。彼にはblogで警鐘の写メを出すと宣言した。看過出来ない事なので私が責任を持って発表する。「反省せよ!」と。

 非常に気分が悪くなって、京都中央郵便局を出て大阪中央郵便局へ。機械特印を押印。その輩が私の2人前に居るではないか!今度は押印担当女性にニコニコと京都中央局での私との会話を話してる。私の顔を見ても分からなかった様だ。大阪中央局でも以前問題があったらしい。イニシャルは“R”、日本の方ではないのかな?兎に角、非常に気分が悪い出来事だった。

 最後に、建仁寺の封筒を使った4局印カバーをアップロードしておきます。

 

 こんな絵馬も売っています。19日、20日は建仁寺はお茶会でお休みで、一般観覧は出来ませんでした。

 

◆◆ 文責  奈良市在住・村中 裕治

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余りにもルックスが良さ過ぎる...

2018年04月18日 | 消印

 この年賀切手の図入り年賀印満月消しは、10数年前にヤフオクで無競争で落としたブツです。

 収納しているストックブックを見ていて、真贋が判定出来るか否か、今になって気になって自分なりに調べてみました。出品者は滋賀県在住の方で、例の大津市の女性医師ではありません。

 USB顕微鏡で消印の一部を拡大表示してみました。

 コピー機で複写かな?一寸判断できないなぁ~。

 裏面を見ると消印の輪郭部の丸形がエボンスで浮かび上がっています。それをパソコン画面でも分かる様に画像を補正してみました。

 輪郭部が分かりますよね。

 でも、今ヤフオクでこんなのが出品されています。

 本物を使った後押しって云う疑いは晴れません。以前、文献で読んだ事がありますが、こういう類の消印、郵便局の焼却炉やゴミ置き場に簡単に捨てられていたと記述がありました。まぁ、誰でも拾えたわけです。

 本物の印を使った後押し、更に当時のインク色なら、判断は難しい事になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いぞ!日本一の志願者数の私立大学、近畿大学

2018年04月15日 | その他

 サンデー毎日のWeb版記事の表を転用させて頂きます。

 私は今まで志願者数トップは日本大学だと思っていましたが、昨年も東大阪に本校の在る近畿大学だとは思っていませんでした。“近大マグロ”のブランド名が全国的に浸透したと言っても、凄い躍進振りです。特に私大は受験料が大きな収入になっています。私が現役の頃の近畿大学と言えば…、女性は非常に少ない印象が強かったのですが、今や美しい女学生も多く、オシャレな学食や校内施設等々、随分と様相が変化して来ました。

 今年1月3日の関西圏内で発売されたスポーツ新聞には1ページに亘る“洒落の利いた”全面広告で、思わず微笑んでしまいましたが。

 関西では私大を関関同立(関西大学・関西学院・同志社大学・立命館大学)そして、産・近・龍・甲(京都産業大学・近畿大学・龍谷大学・甲南大学)というようなグループ分けが浸透していますが、この前御会いした京都の霊山歴史館の学芸員の方のお話しでは、立命館大学、京都産業大学、近畿大学の躍進が凄いと。

 上記広告で面白いなって思った箇所を切り抜いてみます。

 大阪グランフロントに入ってる店、昼食時間帯には長い行列が出来ます。

 そして、近畿大学の入学式のプロデュースしているミュージシャンのつんく♂のメッセージ広告。

 そこで、今年この1面広告を使って、第3種郵便を作成してみました。1月3日は、旧特定局は開局していなかったので翌日4日に行って来ました。それも、東大阪市の近畿大学の最寄り局になる大阪近大前郵便局で。

 洒落には洒落で応えるのが、関西郵趣家(遊趣家?)の所以であります。平成最後の来年もきっと全面広告をだすのじゃないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする