切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

初期国定公園切手の面白さ③

2007年04月30日 | 記念特殊切手
 blog更新が遅れて申し訳ございませんでした。最低1週間に1度…これ位は守らないと行けませんね。

 さて、タイトルの初期国定国定公園切手ですが、欧文機械印は画像アップした耶馬日田英彦山国定公園が多いですね。最近は結構多く市場に出てるようです。チャンスが有れば出来るだけ良消しを集めたい所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期国定公園切手の面白さ②

2007年04月23日 | 記念特殊切手
 この時期の国定公園切手で面白い消印は和文ローラー印にありますね。特に縦書きローラー印は是非ともコレクションに加えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期国定公園切手の面白さ①

2007年04月21日 | 記念特殊切手
 記念特殊切手の使用済は今や異常とも言える所まで…。モノを入手するのに競争相手が多くなった気がします。文通週間、趣味週間、1次国宝、万国郵便、高松塚古墳、古典芸能、2次国宝…。

 そんなブームの中でも国定公園や2次国立公園は未だ…かな?!初期国定公園が面白っひ!!ってわけで、あるぜんちな丸の欧文印が押されてるマテリアルを紹介します。この消印、私のコレクションでは他に20円金色堂に押印されたモノを持ってます…でも、切手の状態が良くないんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体切手ペアーの初日印消し

2007年04月16日 | 記念特殊切手
 最近、50~100円で昭和40~50年代の初日カバーが売られています。それも大量に…。そんな中で色々と面白い物を入手しました。折を見て紹介して行きますね。

 さて、今回は21回国体のペアーです。勿論、安売りの初日カバーの箱から見付けました。同切手の田型を貼付するには狭過ぎる洋形7型のカバーに貼付。特印を目立たさせる為、右のタテペアーには切手印面、満月に近い形で押印とあいなったようです。その初日カバーから剥しました。50円の初日カバーです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院・比叡山分室局の昭和6年の消印

2007年04月14日 | 消印
 私の持っている資料によると、聖護院・比叡山分室局は、①昭和5年4月11日設置、昭和5年11月1日廃止 ②昭和7年4月11日設置、昭和7年11月1日廃止 ③昭和8年4月1日設置、昭和8年11月11日廃止 となっていて、昭和6年の記録が有りません。ただ単に昭和6年の記録の記載漏れなんでしょうか??

 それともう一つ、この分室局は季節局の様な性格だったのでしょうか?

 和文櫛型印は御覧の様にD欄分室名入りで魅力的な形態です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする