通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

運も開く・・・桜咲く?

2010年02月08日 | 気になるニュース
こんばんは

帰りに雨が降り、久しぶりに、雨の匂いを感じた夜でした。
春もすぐそこかな?待ち遠しい。

やっぱり春ですね、好きな季節は。すべてが芽生えてくる感じがいい。
我が家でも、梅が一輪咲いと同じくして椿の蕾もだいぶ膨らみ、赤いものが見えてきました。

朝の寒さは和らいだ、と思ったら、帰りに会社を出るときは、むしろ暖かい、と感じた。

西日本新聞によれば、

福岡県地方は8日午前、移動性高気圧の中心が東に抜けて南からの風が吹きやすい気圧配置となり、3月中‐下旬並みの暖かな朝となった。

福岡管区気象台によると、雲が厚いため放射冷却現象もなく、同日朝の最低気温は福岡市7・9度、北九州市5・7度、飯塚市4・4度、久留米市5・9度など、前日より7-10度、平年より3-5度高かった。

福津市の宮地嶽神社では、境内の桜で真っ先に咲く「開運桜」が花を付け始めた。暖かい日が続けば週末には見ごろを迎えるという。

開運桜、こんなに早く咲く桜があるのか・・・・


そういえば、熊本市民会館前のヒマラヤ桜は、12月に咲いたっけ・・・
そのときの写真です。





日曜日に遅ればせながら、父のところで、豆まきをしました。
私と母が、「鬼は外、福は内」の掛け声で父の部屋にまき、父にもと渡したんですが、豆まきより食べたいと訴えましたので、一粒渡し、父はそれを長時間かかって食べました。

”開運桜”遅ればせながら、我が家にも、幸せが訪れてないかな・・・

父に似ない息子の愚痴

2010年02月06日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

いやー寒いです。
久しぶりに、自宅にいる時晴れたので、布団を干したんですが、冷たい感じがする。
雪国の思いをすれば、日が差すだけでありがたいことですよね。

ああー、梅が咲いてた。
そうだ思い出した。今朝発見したんだ。
朝日を浴びたところに、ひっそり紅梅が咲いていました。

やはり、”梅一輪 一輪ほどの暖かさ”でした。

今日我が家の父子は、車でドライブします、と偽って、お寿司屋さんに直行。
勿論回転寿司です。

前にも書きましたが、脳梗塞の父は右手が使えませんので、五本箸。
ネタは喉につかえないように切り、吸い物やお茶は冷ましてから、そっと飲む。
こんな、おっかなびっくりでも、父は楽しいのでしょう、たぶん。

ふと父の足を見ると、むくんだ様にパンパンになってます。
また、皮膚に掻いた後が。また出たか、かゆみが。

ネットで調べると、ストレスでも現れるそうです。

やっぱり施設にいる以上、思いどおりにならないことや、言葉が伝わらないもどかしさがあるんでしょうね。


昨日母が押入れを片付けていたところ、1冊のバインダーが出てたそうです。
見せてもらいました。

父は、元気なときには毎月1回ある会合に参加していました。その記録が平成19年の1月分まで、きちんと整理されている。梗塞発症のほんのちょっと前の日付まで。

涙が出そうになった。改めて偉かったと思う。不肖の息子は、片付けべた。
きっと母に似たんだろう。

これを今度父に見せてみたい。どんなリアクションをするのだろうか・・・

熊本の雪 全部見せます (熊本市内・清正公編)

2010年02月05日 | 8時半の熊本城
こんばんは

北海道・青森や新潟の雪ってすごいですね。熊本の62年ぶりの大雪がかすみそう。
でも、熊本はそれはそれは、驚いたんです。

今日お見せするのは、熊本市内の大雪の様子です。

新堀橋から、上熊本・池田町方面を撮影したものです。
通行の激しい道路には、積雪は見られませんが、屋根にはどっかと居座っています。



国際交流会館から交通センター方面です。
今までにブログで使用していない新たな写真を、引っ張り出しました。



御幸坂もこのとおり、いかにも滑りそう。



坪井川沿いの遊歩道です。歩く人も大変です。傘にもずっしりと雪が積もりました。



清正公の銅像です。おっと危ない、危うくこけそうに。



清正公が、ソフトクリームをささげたようになっちゃいましたね。


節分の豆は苦い?!

2010年02月04日 | ただいま通勤中
こんばんは

寒さ厳しく、立春を迎えました。

職場の今朝の話題は、昨日の豆まきのこと。

たしか3才か4才の子供を持つ社員の話から盛り上がった。

我が家と同様に、豆まきにはピーナッツをまいたんですって、そのピーナツを食べた子供さんの一言。

「パパ、お豆さん苦いね」

その言葉に振り替えてみると、ピーナツを殻ごと食べていたんですって。

お父さんのあわてぶりが、手に取るように分かる。
職場は、大爆笑。
笑いが渦を巻いていた。

へー、職場と家庭では違う!


我が家の、豆まきをご紹介しよう。

豆といえば、”いなだ豆”か”胡鬼の豆”と相場が決まっていました。
♪まめまめマミー、まめまめマンボ・・・ の、いなだ豆です。
懐かしい。

写真のように、今年は、ピーナツとテトラポットに入った炒った大豆です。
勿論、鬼の面付です。



”福は内、鬼は外” あ、これは昨日のことか、季節が変わってしまった今日は、言っちゃいけんかったかな?

雪の熊本城 全部見せます (宇土櫓・天守閣編)

2010年02月03日 | 8時半の熊本城
こんばんは

節分です。我が家の年中行事豆まきが、無事終了いたしました。

約一名が、「大人ばかりの家では、そんなことしない」と言い出しましたが、伝統は守られました。

それにしても寒いです。この冬一番の寒さ、とか言ってますが、また雪でしょうか。

熊本城の雪景色です。
これを見逃したら、次ぎ見れるのは、60年後だったりして。

北側のお堀の雪です。積もってますね。改めて驚きました。



こっちのほうが、石垣と雪の具合が分かりやすいかな。



宇土櫓の雪です。向こうに天守閣も見えています。



天守閣のアップは、こちらです。



もう一枚。降り続く雪の中、天守閣が隠れそうです。



宇土櫓ならこっちがいいかな。



春の話題を届けたいのですが、まだまだ冬みたいです。

雪の熊本城 全部見せます (二の丸編)

2010年02月02日 | 8時半の熊本城
こんばんは

明日は節分。暦の上の春がすぐ来る。冬にけりをつけたくて、60数年ぶりの雪の写真を一挙掲載したいと思ったわけです。

まずは、熊本城の北の守り、二の丸から、ご覧ください。


これだけ雪が積もっていると、どこなのか分かりませんね。
熊本城の”二の丸広場”なんです。



この角度だったら、分かりますか?
森の向こうに熊本城の天守閣が見えるはずなんですけど。
まー、この雪では無理でした。



戌亥櫓もこのとおり、雪・雪・雪・・・



戌亥櫓でもちょっと角度を変えて見れば、このとおり。でも、雪、雪。



1月13日のブログです。熊本市で62年ぶりに積雪7cmといわれた日です。

よかったらこちらも見てください。(クリックしてね)→ 雪・雪・雪 町・清正公・熊本城

2月になれば・・・

2010年02月01日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

ちょっと早めに、節分の豆まきをしようと、父のところに行った。
鬼のお面と、パック詰めのピーナッツを用意し、甘いものが好物の父のために、おはぎを持って。

ところが母が車から降りられない。疲れたを連発し、座席で横になったまま。

母は、大腸を切ってから疲れやすくなり、デイサービスに行かない日は、横になったまま。
「気分転換にいいかな」と連れ出したが、だめみたい。

一人で父のところに行くと、「どうした」と口の形が言った。
「母ちゃんが車に乗っては来たが、降りきらんとよ」
「せっかく豆まきの用意をしてきたが、来週にしよう」と言うと、「うん」と了解した。

それからが大変。帰れコールの連発。

仕事帰りに寄ると、「ご飯は食べたか?」と聞き、「早く変えれ」と促す。

母を待たせているので、強烈な帰れコール。

おはぎを、父と二人で食べ。「また来るよ!」と帰った。

寒いので散歩にも行けない父。買い物にでも連れ出せればいいだが・・・・

もう2月”春よ来い”