こんばんは
ついに梅雨入りですか。
出勤の道すがら、くちなしの花が咲いていた。一輪咲いたのが数日前だったのに、急に咲きそろった朝でした。
アジサイは手持ち無沙汰だったのに、この雨で生き返ったのかな。
九州から東海、梅雨入り=昨年より12日遅く-気象庁(時事通信) - goo ニュース
「黄落」思わず手に取った一冊。同じ作者は時代小説が多いみたいだった。
開いてみたら、主人公は同年代、両親も近い。状況も同じ。
思わず読み進めていた。
ところがひょんなところから「帯」を見た。「老老介護の凄まじいドラマ。あなたにも必ず訪れる逃げ道はない」
読まなければよかったかもしれない。
壮絶な場面を回避したい。現実から逃げたい・・・・
ちなみに、「黄落」とは、木の葉や果実が黄色に色づいて落ちること。
俳句の季語でもあり、季節は晩秋となる。
ついに梅雨入りですか。
出勤の道すがら、くちなしの花が咲いていた。一輪咲いたのが数日前だったのに、急に咲きそろった朝でした。
アジサイは手持ち無沙汰だったのに、この雨で生き返ったのかな。
九州から東海、梅雨入り=昨年より12日遅く-気象庁(時事通信) - goo ニュース
「黄落」思わず手に取った一冊。同じ作者は時代小説が多いみたいだった。
開いてみたら、主人公は同年代、両親も近い。状況も同じ。
思わず読み進めていた。
ところがひょんなところから「帯」を見た。「老老介護の凄まじいドラマ。あなたにも必ず訪れる逃げ道はない」
読まなければよかったかもしれない。
壮絶な場面を回避したい。現実から逃げたい・・・・
ちなみに、「黄落」とは、木の葉や果実が黄色に色づいて落ちること。
俳句の季語でもあり、季節は晩秋となる。