羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

友の会で

2010-06-18 13:16:50 | Weblog
 友の会創立80周年記念公演
  「育ちあいの家庭をつくる」
    ~丁寧に暮らす 美しく暮らす~
  
講師は 大阪教育大学名誉教授 田中恒子氏 
 「婦人の友」にも多くの記事を載せておられて 意外な事に 「美術館にアートを贈る会」の副理事長も」されていて
 ちょっとビックリ

 心豊かな生活をどう実現するか そして健やかな子供たちの成長を願い 家族と共に育ち合う家庭をどう創るか? 
物が一杯あふれていても 家庭に心に隙間風がふいている時代の今 私達個人が良く考えてみなければならない多くの点を今日のお話から 学びました。
もっと 早い時期に子供たちの幼い時 この講演を聞いていたなら 育て方にもチョッと違っていたかも??
親から受けた多くの心の宝物を また子供たちと分かち合い つなげていく事の素晴らしさを 今日の大きな収穫でした

時間厳守で 定刻どおりに終わりました。 帰路は 雨風が強くドシャブリ
でも アジサイには 良い雨なのでしょうね
           また心を新たにして 励みましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんのお料理教室

2010-06-17 14:12:02 | Weblog
今日の献立は 中華

   

久し振りの料理教室でした。 さっちゃん先生のお得意は 洋食ですが、 今回の中華料理もおいしかったですよ
でも カロリー 高めですので 我が家で作るときはもう少し脂分を控えて
今 旬のエンドウ豆と牛肉の炒め物・ 冷麺・ トマトのサラダ・・・
デザートには 杏仁豆腐 これがおいしかった!  また早速作ってみようと・・

薄味になじんだ家族は この味付けはちょっと濃く感じられるようで・・

でも たまには さっちゃん先生の元気をいただくのも 私には楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト

2010-06-14 13:10:42 | Weblog
 やっと編みあがりました!

  

写真 縦向けた方がよかったのですが、スミマセン
この前は 急ぎ過ぎて ちょっと小さかったから 編みなおしました
何と軽い事 300gありませんでした。 フワッとして 温か。
機械で作った毛糸ではなく 手で紡いだだけに その風合いは 抜群!  実際身に付けてみてわかる事なのですが。

チャームポイントは
   アクセントに入れた綺麗な色の羊毛を フエルトでボンボンにしてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海沿いに

2010-06-13 10:32:40 | Weblog
    
 いつもは山が多いのですが、今回は 皆生温泉で泊り 砂浜を散歩  海の波も心にヒタヒタと漂ってくるような
 
何もない砂地にも「はまひるがお」のピンクの花が咲いています

 旅行3日目 今回の目的である魚・干物のお買いものです

  
今は 「エテかれい」がよくあがってるそうな 身の厚いかれいです。ここ境港ではこのように串に尻尾をさして売っていました。金沢の近江町市場よりは店も魚も少ないようですが、今とれとれの新鮮な魚には魅力 大です。
車にアイスボックスを積んできているので 入るだけ買い込みました! 
見ると ついつい買っちゃうんです。 ここはマグロも入ってます。 岩ガキも・・・

一杯のお土産をつんで 帰路   今回900kmは走ってるかな ? ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅

2010-06-12 09:09:39 | Weblog
  足立美術館へ
この日は 時間が充分余るほどあるので いつものように 寄り道
 
 
蒜山高原を通って行く道で 道の駅があり さっそく・・・・
ここは 大根が有名のようです。 前 秋にも通って沢山買って帰った事を思い出しました
見るもの全部買って帰りたくなる程 新鮮・安い  今日その日のうちに帰るならもっと買うのだけれど
少しだけ でも ルピナス余りにもステキなので買っちゃいました! 新聞紙を濡らしてすっぽり包んで

 
田舎道を走り 何もない所に美術館はありました。今 本館以上に大きな建物が建設中
この玄関からは 大きな日本庭園は想像もできませんが・・・

横山大観の絵を沢山所蔵している事と 庭園日本一と銘打ったほどの庭が有名な美術館です。
窓を額縁にみたてて 庭を見るようにされています。私個人の意見ではあまり好きな庭ではありませんでしたが
大観の絵より 同時代に活躍した日本画家の絵が良かったです。陶芸もあり廬山人と河井寛次郎の作品もありましたが。

ちょっと 高いではないの? 2200円だったでしょうか  でも大勢のお客さんでしたが。
私達は 旅館とセットになっていたので良かったのですが。
敷地内にあった蕎麦屋で 「割り子蕎麦」で昼食 4段重ねで美味しかった!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰へ

2010-06-11 15:08:42 | Weblog
  山陰ドライブ旅行
いつも同じような所ばかりですが、今回も倉吉から関金温泉で1泊
旅館より大山を望み 丁度夕焼け 明日はもっと良い天気のようです
   
大山の山開きの日 その前日に北壁の禁止箇所に入って遭難者がでたとか?大山登頂したのはもう10年以上前?

   秋冬一番に真っ赤に色づく「ななかまど」 もう小さな実を付けていました。

  
 関金温泉を出発して 蒜山高原をとおり 次の目的地へ
蒜山高原 あの広々した牧草地に何か変? 牛が一匹もいないんです!!
売店の人に聞くと あの口蹄疫の為 外には出していないとのことでした
そこにあった写真でも撮って その雰囲気を   売店でジャージー牛の搾ったままの牛乳を飲みましたが
流石 美味しい!!  よく振ってからお飲み下さいとの事でしたが そのとおり 固まったような所も・・
生ミルクと牛乳の間くらいの濃度で あまーい!
元気一杯で また車へ  この日は 余り距離はありませんが、初日走ったのは480Kmくらいだったかな?
安来にある足立美術館を目指し  寄り道しながら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かな気持ち

2010-06-07 19:56:35 | Weblog
  さあ 1週間の始まりです。
このところ 午前 習慣になりつつある立木さんへ  今回はヘビはいませんでした
午後より 娘よりもまだ1歳若いお友達が 訪ねてきてくれました。この方は洋裁のプロ
其々の仕事の話にしばし 花が咲いて  彼女も大忙しで夏に二人展をするからまたこれからガンバラナクッチャ!
と 元気一杯の笑顔で帰って行きました。 やっぱり若いってすばらしいな~!!!
   郵便が届きました。
旅行で知り合った友人から 何と温かな御心のお手紙でした。
昨日のブログで 励ましの内容です。
もう  ビックリして・・・
余り嬉しかったもので 早速 姉にその手紙を見せたく 送ってきました。
お顔も知らない方が 私達を励ましていて下さっているとは 何と感謝でしょう!
今日は 本当に心温まる良い日なんでしょう。 私も又この喜びを誰かに与えてあげないと

明日から山陰の方に行ってきます。しばらくブログもお休みです。
帰ったら旅行の様子 お知らせします   いってきま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いに

2010-06-05 19:35:58 | Weblog
 気になっていた義兄を見舞に  
 体の筋肉が退化してしまい 呼吸も人工呼吸器に頼って

何とも残酷な病気です。近頃 テレビ・新聞などでも時々とりあげられてますが 治療法が未だ見つからずに。
「生きてる」ことって たいへんなことです。今こうしてパソコンでブログを書いたり、テレビを見たり
平凡な毎日の繰り返しが あたりまえなんですが 如何に幸せな事か!

神様は 自然の素晴らしさを私達に見せて下さるかと思うと 残酷極まりない事もおこって来るんです
どのように 受け止めればいいのでしょうか?

真剣に考える何時間ですが、また ケロっとして普段の生活に戻ってしまいます

    西洋シャクナゲの花です。今年は花数が少なくて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい素材

2010-06-04 16:22:23 | Weblog
 インドの手織りのスカーフ 染めてみました
    

今まではSILK100%が多かったのですが 初めて木綿を使ってみました。
綿80% silk20%の生地です。
染料は ベージュ2種 紅茶 鉄媒染と明礬  ブルーは くちなし  ピンクはインド茜
silkの生地より染め付きが悪く感じたのですが、 茜は ビックリしました。
染液の中に入れるや否や 生地がグングン吸着しだして・・・
同じインドの物なので 相性がいいのでしょうか?  インドの染めものにも茜は多く使われているから
私が思っていた大きさより」 大きいのですが・・・  近頃では冷房が利きすぎて・と言われる方も多く
この大きさなら 膝にも掛けられるからいいかな~

   とても手触りのやさしい 気持ちの良い生地です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事の国 インド

2010-06-03 13:14:49 | Weblog
以前から SILKのスカーフを染めているのですが、その素材を扱っている店が 先日松本クラフトにも出展されていて 
新しパンフレットが出されていました。  
インドの東の端でしょうか? 首都デリーから汽車でまる1日くらいの所にある村で 皆が織り物を仕事としているらしく
  
 この写真の男の子もまだ10代  生活の為皆働いているのでしょう 幣価値が違うため 私達にはうれしいお値段なのですが・・・  かなりの重労働らしいです。
手織りの生地 この人達の汗を思うと 大切に使いたいです

 これから汗ばむ季節 綿とsilkのスカーフを買いもとめました。
           どんな色がいいのか? 藍の薄い色なんかキレイかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする