羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

材料が集まってきました

2011-09-30 19:31:22 | Weblog
N先生にお願いしていた待ち焦がれた毛糸が 先ほど到着しました。
教室の帰りにはあまりにも荷物が増えて大変でしょうからと ご親切に送ってくださいました。うれし~~~

     

7食あります。もっといろんな色も欲しかったのですが、一片にはね~
1巻き 約500g  1kg単位で申し込むわけですが、何人かで組んで購入しないと大変なことになります。
この糸は とても柔らかくて気持ちのいいものが出来そうです。
一度 編み機片付けたけど また 出して ジャージャーと編まなくっちゃ!
材料が豊富だた ない頭も多少これとこれと・・・と組み合わせが出来ますから。

失敗のないように 注意して でも 、臆病にならず!楽しんで仕事を進めていくように心掛けて ヤルー!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械のすごさ!

2011-09-29 16:47:57 | Weblog
頼んでおいた糸が入りました。 思っていた糸ではなく もっと細い番手です。
私が待ち焦がれている糸は これから染めて・・・ 時間がかかりそう

  

こんな細い毛糸 扱えるかな??? 慎重にしんちょうを重ねて・・・
注意してもらった事を思い出しながら 編み始めました。

  

後ろが透けて見えますね~~  木綿糸くらいの細さです。
これを フェルトしていくのですが、 さてさて どのように変身するか???

ニットフェルトする時に ニードル針と云う特殊な針をつかってフェルトするのですが、 これからこの仕事うぃ進めていこうと思うと ミシンのような電気を使って針を上下に動かす機械を思い切って購入することにしました。
何だか このニットフェルトの魅力にとりつかれたのか??
夢中になってしまいます!!
手作業でしか出せない味わいは 確かに有りますが、機械の力を得て時間・労力を短縮して尚 その上に手作業の味を加えられたらもっと良いものが 手早く出来るのでは????

色んなことが 段々 面白くなってきました~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N教室

2011-09-27 16:19:45 | Weblog
秋になり 京都は観光バスがめっきり多くなり 今日も3台大きなバスを連ねて都に入ってきます。
荷物が多くなりそうなので 今日は車で教室まで・・

    

    

先回からしている絞り その上に今日はフエルトを載せました。この色とりどりの渦巻きがプレフェルトです。
完全にカチカチになる手前のものを 創るわけですが。
先生の仰るのには 「楽しいものを!」 そうそう~~ 忘れかけていた感情でした。
無難に収めてと多々考えていましたが、イエイエ・・・見て使って楽しい気分にさせてくれるものを!!
これは 簡単なフェルト化させるための針でチクチクと押さえてありますが、次回には ミシンを改造したもので模様を打ち込んで出来上がりになります。
今日は もう少し細版の毛糸も入手してきました。欲を言うと色がもう少し色んなものがあればいいのですが・・
又次の編み物の仕事が待ち受けています。
今度は 赤を使ってみましょう。
   編みフェルトがちょっとだけ 分ってきたような感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の奈良

2011-09-24 17:19:59 | Weblog
久しぶりの奈良で遊んできました。3連休が続き、暑さももう終わる絶好の行楽日和です。
家族連れの微笑ましい風景画 あちこちでみられました。

   

   

車を大仏殿前の公共の駐車場に入れました。1日1000円
ぶらりと 公園を歩きます。 木漏れ日の中 久しぶりにゆっくりした気分を味わって
お昼は 柿の葉鮨で有名な「平宗」で少しゆっくりと。前回来たときは万席で 寿司を買って外で食べたのですが、幸い席も空いていて ラッキー!

   

盛り合わせのようなもの?と 秋刀魚の焼きたのを注文。いずれも流石老舗と感じるものでした。

   

奈良町を散策し 若い人の店も随分増えて 賑わっています。
帰路 興福寺で「宝蔵院流槍術」もみられました。宮本武蔵が・・・・?

あ~ 気持ちのいい1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの羽のように

2011-09-23 08:42:43 | Weblog
  12月の展示会に向けて作品作りのスイッチ on・・・

 

絹のオーガンディーを染めて 模様の部分は羊毛をフェルト化させたものです。
動くたびに ヒラヒラと絹が舞い とっても優雅な気分?
何枚も創って 好評戴き また今回も趣向を少し変えたりしていきたいと考え中
透けているので 写真に撮りにくく これも色がはっきり出ていませんが、本当のものはもう少し濃いグレーにオレンジ・サーモンピンク系の暖色に アクセントに緑・青が・・・
模様の色ももう少しはっきりした色なんですが
このグレーは 紅茶で染めたもので 優しい感じの色で私は好んでよく使う色です。

   次は 青系でやりましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のいろ

2011-09-22 08:40:21 | Weblog
   先日 藍で染めたスカーフのいろいろ

      

上2枚が絹  下2枚が木綿とレーヨン・木綿と絹  素材によって発色が変わります。
思っていたより色が薄いので もう一度染め直してみようか?

皮膚の痒み抑えには この色ではダメでしょう。
もっと 沢山の藍の葉を使用して濃い色にしたほうが 効果はあるのでしょう。

藍の葉を送ってくださった友人に 報告しなくっちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍 染

2011-09-19 13:55:11 | Weblog
気になっていた藍の乾燥葉を ようやくやってみました。

     

送っていただいた藍の葉 約100gをまず計り 細かくして煮出し袋に入れ お湯ははり 藍の抽出液をいれて色素を取り出す。 始め お湯に浸し少しもんでみると 黄色い色素がで出てきました。
それに ハイドロを加える。 これは液の中の酸素を追い出す役目です。

     

出来た液は 青でなく 黄色っぽいもの。酸化を防ぐのにラップを液の上にのせ 温度が下がるのを待ちます。

     

このように黄色い液なんです。これは薄まったものですが。
黄色に染まったものが 空気に触れ 酸化することによって 青く発色します。
私は 黄色に染まったものを すぐ水の中にいれて 酸素を取り込むようにしました。

     

染める材質によって 色が違うのが面白いですね。
色素を抽出するためには 強いアルカリを用いていますので、これを中和させるため 染まったものを薄い酢酸液に浸けから干し出来上がりです。
もうこの段階で 腰が痛くなってきました!

本来なら もっと濃い色なんですが 私は薄い色を初めたかったので・・
ちょっと 薄かったか?
また 染め直すことが出来るので 今日はこのへんで腰を伸ばすことにします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間色の羊毛

2011-09-17 13:17:18 | Weblog
こんな柔らかい色の羊毛を買ってきました。

      

色というのは その店によって感じが変わります。 私の手持ちの羊毛は 大体ビビットな晴れやかな色が多くて・・・
横に持ってくると「ケンカする」  もっと寄り添う色が欲しいと以前から思っていました。
今回  友人が話していたお店のことを 思い出して色見本を頼んだのですが、 価格がグーンと高くて・・・
違う店で こんな色を見つけたので取り敢えず 一度試してみようと (50gずつですが)
友禅の彩色していたときも 「ステ色」の必要は考えていたはずなのに、フェルトの場合も同様なのに忘れていました!
絵の具のように混色すればいいのでしょうね~~~
手始めに イメージ通りの色を出す訓練を まず手始めに。
今 私の作業机の上は 一杯物が散乱しています。 
まず 何か始めるときは それらを 綺麗に片付けてから・・
恥ずかしい限りですが  いつも 反省・  その場限りの 反省ですからダメですが・・

    仕事場がキチンと整理されている人は 尊敬します!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットフェルト 第2号

2011-09-15 15:19:54 | Weblog
ニットフェルト 第2号です。  まだ未完成なんですが・・・

    

  機械で編んで 絞りを加えたところ
  これを 柔らかくフェルト化させ 乾いてから絞っていた糸をほどくと

    

  このように ほどいた部分は 機械で編んだ編目が見えます。絞らないところはフルト化して縮んでいます

    

  フェルト化した部分に プレフェルトを載せて針で打ち込む
  (プレフェルトは 完全にフェルト化してない状態の甘く柔らかなフェルトです)
どんどんと
イメージが湧いてきそうです!  が 残念なことに材料の毛糸がもう無くなってしまいました。
早く 欲しい~~~です~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥葉・藍

2011-09-13 13:19:14 | Weblog
炎天下に刈り取った藍を 乾燥したのでと 病上がりの友人がおくってきてくださり 感謝です。
肝炎で手術をされて 薬害で皮膚が痒いのが 藍で染めたものをその皮膚の上にのせると 痒みが和らぐと!!
何と不思議でしょうか・・・ 自然の力なのでしょうか?
痒みの原因を取り除くことではないと思いますが、確かに 痒みが和らぐらしい。その為 送ってくださった友人は、皮膚の痒みで困っておられる方に 自分のこと以上に親身になって藍を育て 染めておられます。
その親切な行為を考えると 何か私にも出来ることがあればお役に立ちたく思いますが・・・・

       

       

大きな箱を開けると パッと 藍の香りが充満します。
これを無駄には出来ないと思い 近々染料屋へ行き 藍の色素を取り出す薬品など購入して・・・

また 忙しくなりそうです・・・・

先日 KUSUYOさんのコンサート行ってきました。
パーキンソン病の人たちを応援するチャリティーでした。
素晴らしい歌声に皆さん魅了されて 一時・夢の世界で楽しまれたことでしょう!
新たにホームページも作られて 彼女の歌声も流れるように工夫された素晴らしいHPでした。

  Kusuyo http://kusuyo.com 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする