羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

布・絵本

2014-07-30 09:39:28 | Weblog
ボランティアの方々が 「布絵本」を作り続けてこられたものが 集まり大津滋賀銀行本店に展示されています。

   

「ふわふわなーに」 眼の不自由な子供たちにも配慮されて これは手の感触で感じるように工夫されたもの


   

   

    うなぎ? が ざるかごから 其々に引っ張り出せます!

   

   

    きつねがねぐらで眠っているのですが、丸く切り取られた箇所がこのようにまくりあげられて中を覗けるんです

「ごんぎつね」 大津在住のすずきやすまさ さん (亡・日本画家・三橋節子さんのご主人様)絵によるものです。
三橋節子さんが愛した野の花や 花折れ峠 が頭に浮かんできます


   

   

これは ことわざカルタ  
「た」 なら たなからぼたもち という風に 絵を見ながら 楽しんで学習する工夫が あちこちに其々のページに びっくりするような工夫が沢山なされていました。

一つ一つフェルトなどの生地を用いて 手でステッチして一つのものが完成されています が この作業を見て 何と大変な作業か!!!! と もう感心しきりでした。
大勢の子どもたちに触ったり使われるのだから 丈夫にしておかなくては!と答えが返ってきました。
私だったら 迷わず 接着糊ではって出来あがり~ なんですが・・・・
この活動を続けてこられた方々の熱い熱意 強い意志 ひしひしと感じました!
姉も熱心にこれらの何ページかを担当したとか・・  おねえちゃんも凄いね~見直してしまいましたわ

一人でする仕事も勿論ですが、またこのように大勢で大きなものを作り上げるというのも凄い事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢へ

2014-07-28 08:24:14 | Weblog
また また お誘いをうけて 金沢へ
今回も 車に同乗させていただき 「パリ際 金沢」素晴らしい舞台を拝見拝聴
liveステージは やはり凄い迫力満点でした

その前後 金沢ならではの美味しい食事です。

   


   
    大黒鮨   
   
   
    福わうち

   
    眠音

一人で全行程を気持ち良く走り廻っての運転してくださった方 シャンソンにご招待してくださった方 美味しい物をご案内してくださった方 皆さまに心より感謝です。

耳も 眼も お腹も 大満足
  暫くは この 興奮が冷めやらぬ感じです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取

2014-07-26 16:18:13 | Weblog
旅の最終日は鳥取 砂の美術館があって「砂で世界旅行・ロシア編」が開催されていました。

   

   

ロシアときくと クレムリン チャイコフスキー 宇宙飛行士ガガーリン  などなど
それらのものが 全て砂で表現されていて 興味深く  お客様 外国の方が多かったこと!
何処も今は そうらしいですが・・
下の写真 ロシアの少女 表情もよかったけど 身につけている服・靴などの表現、材質までもとてもリアルでしたよ
暑い夏の3日 身も心も熱くなった楽しい旅でした。
     誘ってくださった方々に 心より感謝です~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江

2014-07-25 11:08:29 | Weblog
まずは松江城を目指して

   

重要文化財 松江城 ガイドの方が国宝クラスの城なのに?で 重文になったとか説明を聞いた時はあ~と思ったのですが  外観は松本城のように黒い木で 大きな石の城壁は立派です
城の堀に沿って裏側に行くと 怪談でお馴染の小泉八雲の住居跡 武家屋敷が並んでいます。

   

   
   


   

お昼は 出雲そば 割りこになっていて私は2段・とろろをかけて 少し細めで腰の強い蕎麦でした
ぶらりと町を散策 目立たない店でしたが 入って正解!  藍甕が並び工房兼ショップです。
女性はやはり自分の身につけるものには興味津々~~
今回誘ってくださった男性一人ですが、嫌な顔もせず ニコニコと私たちにお付き合いしてくださり又また感謝せす。
勿論 3人とも其々お気に入りを見つけて満足でした。

  
   

   
   


松江イングリッシュガーデン  大きな敷地にあるこの施設は今は松江市が買い取って無料で公開されていましたが、お手入れはあまりされてないようでした。 今はバラも終わり花の少ない時ですが、温室には南国の花が沢山咲き眼を楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山方面へ

2014-07-24 14:46:13 | Weblog
出雲方面に2泊3日の旅行に誘ってもらって 楽しいドライブ旅行です。
まずは 目指す大山寺 

   


   

  
   

伯耆富士 名前の通り 綺麗な裾野を持つ大山 生憎 頂上は雲で隠れている
ナデシコが咲き 高原の夏 陽射しは強いが風は爽やかです。もうトンボも飛んでる~
山頂から降りてこられた年配のご婦人が眼に泊まり 私ももう一度山に登ってみたいと思っているが さてさて現実にはどうかしら??? 若かった時期 楽しんだ山だったわで収めておく方が良いのかも
次の日は 松江へ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白拍子舞

2014-07-20 07:54:11 | Weblog
雨空の中 京都西山・愛宕さん麓清滝で 

  中野 亘 ・ 飯森 よしえ 作品展
    「器と布と野の花と」
  
 会期 7月18~24日   清滝ギャラリー テラ
 19日は 白拍子舞を見る会 
 白拍子  井上由理子   音  中野 亘
 お弁当  祇園「山玄茶」 お茶とお菓子 菓子皿(中野作)、小風呂敷(飯森作)

   

   

   

初めて見る 白拍子舞い 創作された楽器の合わせ その日にうってつけの雷がなったり・・・

盛りだくさんの趣向をこらせて楽しませていただき 30名皆満足の笑顔で小雨の中を帰って行きました

  
     
   
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-07-15 06:31:37 | Weblog
雨が降りそうな空 やはり梅雨です
そんな中 琵琶湖烏丸半島まで蓮を見にいってきました。ギラギラとした太陽が昇っていると落ち着いて見てられませんが かえってこの曇り空でよかった。
小さな池でなく スケールの大きな琵琶湖の一部 大きな塊の蓮があちらこちらに散らばって 対岸には比良山が横たわっています 思わず深呼吸をして 僅かな時間でしたが心も体もリフレッシュ
   滋賀は良いところですね~~

   

水生植物園から出たところか眺めるのが一番であったかも知れないのですが、今回は少し足を痛めておられるご高齢の素敵な女性を同行したので、車の近くからの眺めにとどめておきました。

  昨年もこのように見事な沢山の蓮の花を楽しみましたが 今年もまた出会えました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-07-10 17:25:01 | Weblog
気にかかっていた藍を染めてみよう と 昨日から準備。
木綿のしわしわになる生地を まず一番にどんなふうに染まるのか?  風合いはどうか?  絞りを入れればどんなふうになるか?
色んな思いがなかなかまとまらずに,





 日本の藍  の植物は「たで科」  草
 インドの藍 の植物は「マメ科」  人の背丈より高い木

 酸化して青の色素が定着して染まる。染めが出来る状態のときは青色でなく 黄緑色なんです。
 黄緑色になった状態で引き上げ 空気に触れさす・酸化させると青く発色する。 染められる状態にするには染液に含まれる酸素を取る つまり 還元します。

  

 同時に染液に入れても 素材(木綿、毛、絹)によって色が全然違う物になる 不思議です~~

  

 まだまだ藍の色素が残っているので 木綿糸 絹糸 毛糸 も染めてみましょうと
 この写真の色は悪いですが、 実際はもっときれい

其々のお好みがあるけれど、私は木綿より 絹の発色に強く惹かれます。
濃度の濃い青から だんだん色素が少なくなった移ろうような青まで 色々染まり今日は久し振りにホームラン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする