羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

いい塩梅! 

2009-01-31 11:43:06 | Weblog
たくあんが漬かりました。昨年の暮我が家の畑から収穫たものです。みやしげ 山田大根の2種類を植えたのですが、山田大根は成績悪くて良いものはあまり取れませんでした。綺麗に洗って 少ししんなりするまで干しあとは 大根を隙間なくきれいに並べて糠と塩とザラメをふりかけて 又 その上に同じように大根 糠、塩、ザラメと繰り返しです。この塩 ザラメの量が味の決め手!
今年のお味はいい塩梅で 主婦の腕が光ります?
今はパン食の多い時代ですが、我が家では欠かせない冬の常備菜の一つです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのな

2009-01-29 15:50:18 | Weblog
春のような暖かで穏やかな1日。少し前に我が家の畑で収穫した日野菜を漬けることにしました。もちろん糠漬けです。
この美しい色 ツートンカラーで葉っぱのGreenととてもマッチしてすごくハイカラな色目だと つくづく見とれていました。自然の色ってビックリするくらい綺麗です。いつも見ている物でも、見落としているものが如何に多いか!
色彩感覚を磨くには、自然をよく観察することなんだと改めて感じました。
さて・・お味はどんなに漬かる事やら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いセーター

2009-01-28 09:57:22 | Weblog
白いセーター!この糸の羊はウエリッシュマウンテンというイングランドの羊です。山に住む羊なので繊維の中心部が空洞になっていてとつも軽い毛です。それとひげのようなシャリっとした毛と柔らかい毛とがまざっているのが特徴です。
編物をお願いしてから2年以上もたって やっと手元に戻って来ました。編み上がりはフワット軽くとてもいい感じで 何だか懐かしい気がします。小さかった頃母や祖母が編んでくれたセーターを思い出します。白色ってあたりまえの色ですが、
いい色ですね!硬い感じではなく柔らかい温かな色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂き織り 2

2009-01-27 13:08:02 | Weblog
機からおろして見ると こんな風な横縞模様のものができました。
機にかけている時は、たて糸をグーンと引っ張っているので、このように出来あがると縮んで少し短くなってしまいます。その分を頭にいれて織り進まなくては失敗してしまいます。織物を始めたころは よく失敗しました。紬の着物を織った時に、気が焦ってしまったのでしょうね。織り上がった時に短くて大失敗をしたことがありました。 この仕事もあともうすこしです。
気持ちを入れ替えて頑張りましょう!! もうスコシ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の?

2009-01-23 15:51:59 | Weblog
着物の古布で裂き織りを頼まれて、これで最後になるかな?と、手持ちの残っている糸を横目で見ながら織っています。考える余地が無いほどにすくない糸で織るのですから、見た時に まとまりがなくなりそうですが・・・縦糸を黒の無地で所々
光沢のある黒の絹糸を用いましたが、あまり今回引き立ちませんでした。約3,5mほどで一度切って もう一度2枚目を織ります。織り上がったものが7m以上になると、巻き取りのカサが多くなり織りづらくなるために2枚の生地にします。
この生地が どんな物になるのか楽しみと共に心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノつくり

2009-01-20 17:05:09 | Weblog
昨日のゲレーンベレーをお客様にお渡しするや否や、早速京都のあるギャラリーに行ってきました。少し前にフエルトの材料を扱っている処でこの案内状を見つけました。「フエルト3人展」カバン 帽子 スカーフと其々の得意な物を制作されて一緒に展示会をされたようでした。
フワフワした羊の毛が1枚のフエルトの生地になるには、やはり経験と熟練のなせる技でしょうね。今回見せていただいて感じたことは、やはり それにその人の個性 ひらめき アイデア 感性・・を加えて初めて1個の作品が生まれるように思いました。頭の片隅ではそんなこと分かっているわ!と思ってしまうのですが、新しい感性 閃きのある作品に出合うとガーンとショックをうけます!
マンネリになっている自分がそこにいました!また振り出しに戻って、作品作りの第一歩から始めようと私のハートはドキドキ。午後の一時でしたが、すごいヒトトキの1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンベレー

2009-01-19 19:31:59 | Weblog
依頼されたベレーの完成です。フエルトの材料でグリーンの思う色がなかったので、3色の色をmixしました。裏は黄土色のような色にしました。
表と裏を違える方がオシャレでいいかな! 紳士用なので今まで使っていた型紙より一回り大きくしました。この色だと男女関係なく使えそうです。それに、顔の色がきれいに映えるようです。topに同じフエルトでツノを2本。遊び心です。
どんな方がかぶってくださるのかしら? 帽子は軽さも必要でこれは63gでした。メリノの柔らかい毛できっとかぶりやすいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mix

2009-01-14 08:53:50 | Weblog
まっ白い綿のような物は羊の毛。ジャコブは弾力のある強い毛並みで特徴は1匹の毛の中に黒茶などのブチがあることです。起源は聖書にでてくる(アブラハムとかの時代)程の昔からある血統種です。コリデールは柔らかくて使いやすい羊毛です。この2つをmixしました。いつもは家にある小さな手回しのカードかけで繊維を揃えるためにカードをかけるのですが、今回は大がかりな機械でカードかけをして下さる所でお願いしてみました。なんとこの綺麗なこと!大きな機械でフワフワになって・・・こんなことなら小さな機械でヨチヨチ歩きのような作業をしているより機械の方が断然。何でも手作業が良いとは言えない事はっきりわかりました。この状態の羊毛を紡いだら、さぞ綺麗な糸が出来ると思います。手触りからして、ジャコブの弾力性もあってモッチリ・フワフワ まっ白いセーターに・・
紡いでのお楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉

2009-01-13 10:45:01 | Weblog
孫からおじいちゃん、おばあちゃんへのお年玉です。普通はこちらからの一方通行のお年玉ですが、こんな可愛い袋をもらいました。
中にはお手伝い券が2枚あり、おかたたたき お皿洗いをお手伝いしますと書かれてありました。そしてルビー 小判 500円玉も。
娘たちが持ってきてくれる物よりも何倍もうれしいね!とおじいちゃん。
親馬鹿ならぬ 爺婆バカの1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜

2009-01-11 19:10:16 | Weblog
今日は初釜。この1年 お茶のお稽古も休んでいるのですが、初釜だけでも出席させていただきました。先日着物の衿を刺繍して下さったものをつけさせて頂きました。着物はきてしまうまではたいそうで気が重いのですが、帯を結んでしまうと、やはり背筋がシャンとして気持ちの良いものです。今日は薄ベージュの無地(紋つき)に帯は茶色の蜀江模様の二重太鼓です。考えてみると昨1年間1度だけしか着物はきていないことになります。
着物を着た時にいつも思うことは、今度は普段のお洒落着をきようと・・でも、なかなか実現しません。今度は季節の良い時は着物で出かけるように努めたいものです。
先生もご高齢なのに本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする