羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

びっくり!

2015-06-26 19:39:46 | Weblog
朝1番犬の散歩に出るのですが、今日は残念雨。 パソコンにスイッチon
いつも見る方のブログに ギャラリーの御案内があり、早速この展示してあるものに興味ある友人Fさんを誘って
急な誘いにも関わらず 快く承諾今作られたばかりの「おはぎ」場で頂戴して 雨の中走り出しました。道中色んな楽しいお話です。が 彼女は私の娘と同年なんですが、羊の手仕事同じジャンルで急に身近に親しくなって!
目的のギャラリーに到着 ドアを開けるとなんとまあ~~  Tさんがいるではありませんか!!!
どうしてるのかな?気になりながら(お互い)彼女も最近とても辛い別れを経験されて 余計気になっていました
お元気そうでお互い安心して ほんまビックリしたな~

  
            

まるこさんの絵 だそうですが、 私は恥ずかしながらまるこさんて知らなかったのですが、今もわかりません
ピンクの方を 早速 リビングの壁にかけてみました。
ちょっと 元気が出てきそうな楽しい感じ!

その後Fさんの友人がしているカフェ・レストラン soratokoさんで少し遅めのお昼

     

変わったネーミングで 一度聞いたら忘れないような「ソラトコ」真っ青な空・オーナーはと子ちゃん・びわ湖 が一緒になって付けた名前見たいよと聞きました。
可愛い感じ一杯・ 誠実な方で・出されるお食事をみると納得です。お味も美味しく・ちゃんと料理された何品つき・びっくりの低料金で・ゆっくり時間も大丈夫なようです。昨日が開店1周年記念日で「なんとか頑張れました」とにこやかな笑顔が返ってきました。
このところ ラッキー!! と思うことが続きまたもや元気をもらって!
手仕事のお仲間 地下茎がどんどん伸びていき・どんな芽が発芽するのでしょうか? ?
  雨の日も また 良し・よし 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市田ひろみ コレクション

2015-06-25 08:40:15 | Weblog
「世界の衣装をたづねて」
市田ひろみさんが 長年世界を歩き集めた民族衣装の数々が 龍谷ミュージアムで開かれて見に行ってきました。
平日のお昼頃の時間帯 そんなに混んでいないであろうと思って・・
京都駅から徒歩12分 と書かれていたのでJRで。
龍谷ミュージアムは 初めて  受付が地下になっていて展示会はエレベーターで上に上がります。
沢山の民族衣装がちらりと 入り口近くから覗き見えてきました。一人で好きなものをゆっくり自分のペースで見られるからと思っていた矢先、 市田ひろみさん御本人が眼の前に立って「今日は解説する予定の日ではありませんが・・・」全ての展示物を色々と説明してくださってビックリ仰天!!
会場に展示されている衣装は 私のコレクションの6分の1程度だと仰って驚きました。
一つ一つの衣装をどの程度説明すればよいか? 流石ベテランの女優さん ちゃんと1時間位で説明してくださり、会場の方々大喜びでした。


       


       

これらの多くは (定住できない) 遊牧の人たちの衣装が沢山ありました
その反面 貴族・皇帝の衣装などもあり 
見るこちらの見識によっては 1日でも見厭きないほどの衣装で 手仕事の技 再認識です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何といって・・

2015-06-24 09:11:10 | Weblog
何かしら これといって変化のない・手仕事もあまり乗らない・・ 一体私は何をしてるのかな?
いえいえ!!そうではありませんでした。
先日 思いもよらないほどの梅を送ってもらい10Kgも ありました!
御近所の親しい方々にお裾わけしても まだまだ
昨年 ご親切に無農薬で育てた梅をいただき 「梅ジャム」作ってみたら? と教えていただいたのが病みつきになって
今年もと挑戦したわけです。が
何かするとき 運悪くもう一つの事が一緒の時期に鉢合わせになって 忙しい事でした!!
梅ジャム 普通のジャムを作るより種と果実をより分ける作業が1手間加わります。
お湯にくぐらせた梅の実は さらに熟成されグジュグジュ・ムニュムニュになり その中の種を取り出すのに大変
皮を 細かく包丁でたたき果肉と一緒に砂糖を加えて煮詰め 出来あがり!
甘酸っぱい香で一杯。 市販のジャムはほとんど買った事はありません。

    

     当分 長く楽しめそうですが   ガラス瓶9個 それにしても沢山あり過ぎます
こんな事で 1日以上費やしているのですから
楽しくもあり お疲れ様なんですよ~~

本業にも目を向けなくてはと キラキラしたビーズ・スパンコールを糸に紡ぎこんだら どうなるかな ? ?

    

    

2種紡いでみました。 習った時点では自分がどんな糸が望みなのか?ということより その作業のテクニックを覚えることが第一番でしたが 今回初めて 色・イメージ どんなふうになるか? 思い描きながらの作業です。

    

今迄に作り置いてある物に どう組み合わせて行こうか ?????
一つづつ 完成させていこう!  と
今回 ブルーの糸でしたが、 次は? ?
糸が出来あがると すぐ つぎはこの色でとか 一杯思いが膨らんで
一つづつ完成させてより 今は 第3室が羊毛・紡ぎ機でまたもや一杯になりつつあります 
整理・整頓は どんどん 逃げて行きます!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の葉

2015-06-17 08:45:27 | Weblog
1週間以上前になるだろう 枇杷の葉を沢山いただいたのは
早くせねばと思いはあっても なかなか出来なくてやっと思い切り作業に取り掛かりました。

    

1枚が25cm以上?大きく立派な葉っぱを 惜しげもなくザクザクとハサミで切り水の中に入れて煮出します。
熱を加えると 緑の葉っぱは茶色くなりだして グツグツ・・・
手持ちの絹を水に浸して置きながら 媒染剤に明礬を使うつもりで あ~~手持ちがない! 
急遽 近くの薬局に電話で確かめて主人が残した自転車で 明礬を!
行きは下り坂でこんな楽チンな事はありません すいすいと風を受けて数分で明礬を買って 帰り道は坂道。でも沢山のギアチェンジで楽々クリアして
明礬の媒染  想像していたのと違う色が出ました

    

枇杷の果実そのものの色! 私はベージュにピンクをうすく加えたような色を想像していたのですが・・・・
今 果実をつけた時期 木には一番元気な時で沢山の柔らかな黄色の色素を多くある時なのでしょうか?
植物が持っている色素も 植わっている場所 時期によっても同じではないと志村ふくみさんはおっしゃっていたのを思いだしましたが。
まあ~ ともかくいただいた葉っぱを無駄にせずに こんなやさしい色に染まって嬉しい~~

    

横で見ていたシュナが 珍しくじっとカメラを見ていたので思わず1枚  一寸ぶれていますが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ

2015-06-11 10:20:10 | Weblog
1泊2日で東京へ行ってきました。どのように行くか?決めるまではお利口に行ける方法探しましたが、一寸待てよ~池袋からまだ1時間以上かかるところへいくのですから 東京1泊新幹線つきのチケットはやめて新幹線の実乗車券を買って出かけました。朝一番愛犬シュナちゃんを近くの獣医さんに預けて。その予定が先生電話しても出てくれない!!
えい!! もう玄関先まで行ってそれから☎ 何度も呼び出しても出ない!!!!
玄関のドアから中を見るとパソコンが作動している様子 もうこのままケージに入れ食事など必要なものを一緒に置いて計画通りの時間に家を出発!
もう一つ 予想外
腕時計が電池切れで止まっている!  いまさらじたばたしても仕方ないわと 携帯電話があるから
この2件で ちょっと気持ちが焦る出発でした
新幹線 私の今の環境では乗ることは無いので 20分間隔で時間通りに素早く安全に目的地まで楽々行けることは新幹線の魅力です。当たり前のようでも凄い事です!

   
      

白樺派の中の一人? 同時代を生きた 武者小路実篤の考えを実践している団体が「新しき村」
私は勉強不足で確かなことは分からないことが多く 村についての冊子をゆっくり読んでみたい。
村に一歩入ると茶畑が両脇に新芽を刈り取ったばかりであるらしく 整然と並び植えられている ざわざわした都会とは別世界の所です。 武者小路実篤が考えた理想と 今現在の進歩した?世界との大きなギャップはどう考えるのか??
次の日はがらりと変化して東京都内を義弟夫婦が案内してくれ ルネッサンスの絵 ボッティチェリを見る機会を得ました。フィレンツエの大富豪邸宅の壁面を飾ったフレスコ画がメイン 巨大な壁面を眼の前で見られたことはラッキーでした

   

     

ビーナスの誕生・春 それら有名な作品はありませんでしたが、この大画面 受胎告知? マリアがキリストを身籠ると天使が告げる瞬間を描いたもの 実際の画面が見れたので充分です。
当時使われていた金貨銀貨 調度品・・・

無事 新幹線を降り 京都駅のホームに立った時 人が少ない~~と感じました!
毎日の生活に華やかなアクセントの大都会と田舎 異なる楽しさを味わった2日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートヤーン

2015-06-07 09:21:38 | Weblog
今回は「ループヤーン」
前もって 持参するものと参考写真を送ってくださるのですが、見ただけでは何のことかさっぱり理解できません 

   

   

今までは 2本の糸で構成されていたのが、今回は3本必要 とは??
眼の前で紡ぎだされる糸を見て ビックリ! なるほど!!
1本は市販のモヘアを持参しましたが、2本目の糸はその場で紡ぎます。 撚りの強弱どれくらい? 太さは? 色んな事をその場で教えてもらいながらの作業、
毛あしの長井艶のある者の方が見た目は綺麗です。と聞いていたので以前に染めたキッドモヘアを使いました。
色の具合より まずはどうしてループが出来るのか?を理解すること!と
教えていただいたようにすると 不思議やな~~ ループらしきものがが出来るではありませんか!!
何とか頭では分かったつもりが 手先までは届かなくって
手持ちの市販モヘア と 紡いだモヘア を1本のループの出来た糸になり 最後3本目の糸に撚りをかけて1本にします (今回は金糸を絡ませました) 
習ったことを おさらいしてくださいね~ と帰り際に聞きながら・・・
やはり 「習わぬ経は読めぬ」 実際眼の前で実演して手を取り教えていただかなくては理解できない事です。

お仲間の方から 枇杷の葉 沢山もらったから使いますか?と お裾わけしてもらいました。
又一つ 仕事が増えました~~
どんな色に染まるやら?

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルク・モヘヤ

2015-06-03 08:32:01 | Weblog
柔らかく 滑らかな素材シルク・モヘヤで編んだ肩かけショール・マーガレットの出来あがり やっと一つ完成しました

   

   

両袖口にアートヤーンで習ったふんわりしたモヘヤを絡ませた糸をつけてみました
以前は フェルトを作っててけたのですが 今回はやさしい花のような糸が出来たのでそれを使いました。
色がぴったりしないとと 暫く置いてあったのですが、これで完成!
出来あがっていくと瞬時に組み立てられていくようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする