goo blog サービス終了のお知らせ 

羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

南部菱刺し

2025-01-31 10:29:04 | お~さむ

時折雪の花が舞う寒い1日です

弘前にいる友人から「南部菱刺し」天羽やよいさんの展示会 是非見に行ってとお知らせ頂きました。

    

大雑把に こぎんししゅう とだけしか知らなかったのですが、展示された(今回の多くは、帯が主体)作品の数々、もう圧倒される緻密な手作業の集積でした。 作者の天羽やよいさんにお目にかかりたかったのですが、時間が合わずに上写真の本だけ頂き ゆっくり作品と作者に目をむけたいと。

    

昔の衣類の素材 羊毛が入ってない時は麻でした。使用に耐え薄くなっても木綿糸などで補強して使いきる。展示されていた帯地も勿論 麻。 会場におられた方に聞くと作者の天羽さんが織られて刺しまで一貫しての作業です と。 びっしり詰まった模様が帯地全体を覆いつくしています!

本当に名も無き南部の女性たちが、家族を愛するが故に刺し」つづけられたさしこ

今回の作品の数々 まるで宝石箱のように きらきら 輝いています。


新年 お楽しみ会

2025-01-22 17:07:47 | お~さむ

まあ 何て嬉しい事でしょう❣ 友人2人が、お手製のお弁当・もちろん私の分も含めて持参で遊びに来てくれました! 同年代で 手仕事の好きな者ばかりです。美味しいもの大好き 笑うのも勿論 時間があっという間に過ぎていきます。

     

私は 頂いたものを並べて  お正月らしく綺麗なお重に詰められて  すぐ口に入れるのももったいないと思わず1枚シャッターを。 好き勝手なことを言い合える友人達に感謝です。

又お次のお遊びの予定が出来そう~~   1月も終わりに近くなりましたが、今年も楽しく過ごせそうな予感❣


食べること

2025-01-07 09:44:16 | お~さむ

年相応の健康で 毎日を過ごしたいとは誰しも願うこと 私もその一人です。この頃、自然に寄り添った(添加物の少ない)食材を提供する団体が目につきだしました。先日 「正月飾り」のワークショップに参加してその際「古代米ミックス」を頂きました❣ 作り手は(根っこ自然農園) その名前「根っこ」さんは時折耳にしていましたが、今回初めて実物を見て 食べて !!  私の廻りの友人たちにも知ってほしいな~~

     

いつものお米を炊くときに この古代米を一緒に入れて炊きます。するとお赤飯のように赤いごはん もちもちとしてお餅みたい。 若い世代の人たちが自然農法を実践されている それも近くの地域❣でした!

安全な食 色々考えている矢先 突然!!先程畑で収穫したばかりの色々な野菜の束が玄関先にぶら下げられていました!!  主人の山友達の方からのプレゼント❣  早速大きな皿一杯に いづれもはちきれんばかりの光り輝きです。 自然の凄いエネルギーでもうそれだけで心身ともに元気がみなぎってくるようでした。

     

私は薬はめったに服用せず、出来るだけ自然に任せて・・と願っています。だからこそ余計に食に関心を深めてできる範囲で実践したいな~~

      年の初めの 思いです。


仕事始め

2025-01-04 16:49:07 | お~さむ

暮れから準備しておいたマフラー1本 楽しみながら織りあげました。

    

 

愛らしいピンク色と薄い藤色の裏表反転する織り方のもので、普通のものより地厚になって気に入っています。 年配の方のお洒落で顔が明るく気分も明るくなるのでは?とこの色をチョイスしました


あけましておめでとうございます

2025-01-01 15:15:36 | Weblog

穏やかに令和6年が始まりました。

     

毎年恒例にしている「石山寺」まで 我が家から徒歩での初詣 暖かな日差しを背に受け、ゆっくりと参拝 昨年 NHK大河ドラマで一躍人気になった「石山寺」 元日だけは入山無料のサービス なので まずはこの日に行かねば~~ 昨年同様、急な階段を上っての本堂にはいかず、出口のところで「おみくじ」のみいただくことにしました。昨年夏ころか?急に膝の具合悪くなって、もう歩けなくなりそうな感じを受けました が何とか、少しづつ回復して 今回も7700歩 歩けて 少し安心かな?

老化現象はなだらかに降下するのではなく、ガクン・ガクンと階段を下りるように老化が進む と ある人は話していたことを思い出します。 それなりに 元気で 好きなことを見つけて 楽しい時間を過ごしたいと思っています(皆さま 同じ思いでしょうが)

  おみくじは 「末吉」 一時は苦労ありたれど 春にもなれば運開いて立身すべし 

       素敵な春を待つこととしましょう❣