goo blog サービス終了のお知らせ 

羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

松本から高山へ

2025-03-29 14:54:06 | お~さむ

旅のベテランのご夫婦に誘っていただき、松本方面ドライブ旅行。 早朝我が家を出て、松本に到着11時です。何と早い時間に着き 充分時間はあります。1日のスタートが早ければ、それだけゆっくりした時間が~~

   

お昼は 養命酒の「くらすわ」 養命酒を作った後の薬草を餌に食べている豚が びっくりするおいしさ 柔らかくて、臭みもなく!!!  「養命酒」わたしも健康維持に飲んでみようかな?と強く思いました。

   

松本の町は 木工・ 飴や・雑貨やが多く    前もって行く店を準備して その一つ世界の「かご」を集めたカゴアミドリ で見つけたスペイン製の「ロバ」連れて帰りました~~ 両手の中に納まるくらいの大きさです硬い植物で編まれています。目は穴が開いてるだけなんですが、見ていると、今にもこちらの気持ちを汲み取る簡保ような「おめめ」を感じるのはなぜかな??

松本を後にして 山岳道路安房峠のトンネルを抜け 飛騨高山に入ります。道中季節は逆戻り 雪の塊が一杯です。

   

私は知らなかったのですが、超有名なパン屋さんにも立ち寄り、 いつもはパンを買い求める人たちで長蛇の列の店です。幸い待ち時間も少ないので今焼きたての香ばしい香りをかぎ 幸せ気分で一杯❣

   

盛りだくさんの旅終えて、琵琶湖にでました。バラ色に暮れなずんでゆく風景もまた 楽しい思い出の一コマになります。

楽しい旅に誘っていただき 皆様に感謝です。 元気で来られてよかった!


嬉しいです~~

2025-03-20 13:52:54 | お~さむ

中学・高校と同じ学校で仲良しだった友人の一人から こんなカードが届きました。

    

嬉しいことに、ご自分で作ったカードなんですと❣ マメに器用に何かを作る人ではあるんですが、忘れずにいてくださったこと 感謝です。カードを開けると 桃色・赤・橙 の花の上に 黄色い蝶々が飛び出してきました❣ 嬉しいな~~

何十年と時が経っても、学生時代多くの時間 喜び・悲しみを共に共に味わった友人が周りにいて時折再会出来ることは 本当に幸せ。

     

最近 織り上がった細身のマフラー  思ったより 色がぼやけてしまいましたが 

 

     


純毛の毛糸

2025-03-07 11:13:56 | お~さむ

古臭い言葉かも? 「純毛」 今では もっと優れた機能をもつ素材が沢山あるけれど、私は敢えて「純毛」に拘る一人です。 と 言うより 好きなんですね❣ 長く愛用しているセーターが 大分くたびれてきたので、新しいのを探しにデパートを覗いてみたら、全く期待外れで

      

散らかった仕事部屋に 毛糸の山がふと目に止まり要ろとりどりのセーターが生まれました。綺麗な色で楽しいや~  これから春先に明るい色でもう1枚作ってみたいと スコットランドの工業用の毛糸を扱っておられる「タリフ」さんに早速連絡して、念願の糸が届きました。

           

今度は素敵なピンクで無地のセーターの予定。色んな色が入るのは少々色がまずくてもカバーできるけれど、無地は ごまかしが効かず難しい  

下手な編み方でも 気に入らないセーターを着ているより 気分的には良いと自分で納得して編み始めています。 差て?どんな風に出来上がるか???                          


黒田辰秋展

2025-03-01 17:51:14 | お~さむ

もうあと2日で「生誕120年 黒田辰秋 木と漆と螺鈿の旅」 この機会を逃がすまいと見に行きました。やはり大勢の人 ちょうど日曜美術館でも取り上げられていました。

        

想像以上に多くの作品でした。堂々とした漆・螺鈿などの作品で圧倒されます。                以前女優の「浜美枝さん」が赤漆の鏡台を持っておられたことを思い出し、1点だけかな?と何げなく思っていましたが、3点?(うろ覚え)デザインは異なりましたが、本当にすごい仕事をされた方と改めて思いました。 「運 鈍 根」の言葉が頭の中を回っています。