オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

リアショックが?

2021年03月14日 02時07分29秒 | RG125ガンマ NF13A
3月14日(日)

スイングアームが外れない

どこもかしこもメチャ強く締め付けて有るのでボルトが緩みません

やっとのことでリアショックだけは外せました

前にポチッとした新品と比べてみると・・・

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

全然違うじゃん・・・騙された?

全長が15mm長いしスプリングも長い・・・なんのバイクのショックなの?






とりあえず仮組してみると・・・

黄〇の所がリンクに当たって赤〇部が合わずボルトが通りません





付いていたノーマルのショックはこのようにスキがあります





アンダーブラケットの寸法を調べると

ノーマルは40mm





そしてポチッとしたヤツは32mm

全長も15mm長いので この差で干渉しています





サンダーで削ってリンクに当たらないようにしました

荷重がかかると隙間が大きくなるので問題は無いのですが・・・






プリロードを変えようとレンチで回転させると

削ったワッシャーとカラーがズレます

こうなると全集逃がさないとなりません



ってか そもそも全長が違うので車両のバランスが崩れるし

何のバイクのかもわからないからチョット怖い

しかもノーマルショックはオイル漏れでスカスカ状態・・・こちらも怖い

さてさてどうしたものか?

(~ヘ~;)ウーン





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お届け物

2021年03月13日 15時31分54秒 | RG125ガンマ NF13A
3月13日(土)

昨日2か月前くらいにポチッとしたスクリーンが届きました

右が純正スクリーンです





そして今日また荷物が届きました

中国湖南省長沙市からですね





中身は リアディスクローター





純正とはチョット違いますが問題無いでしょう





そして問題のハブダンパーのカラーです・・・これ部品が出ませんでした





外径:φ34.00





内径:φ17.00





厚み:16.50

アルミ材で旋盤加工で自作するか?・・・少し考えましょう





ダンパーゴムも綺麗にして





ダンパーハウジング・・・金だわしでゴシゴシしたらこんなキラキラになってもうた



今日の作業はここまで




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いーなとうぶ昭和

2021年03月11日 20時06分55秒 | 日記
3月11日(木)

今日は山梨に出張です

仕事は順調に進み昼食に出かけ帰りにここに寄りました





清里まで行かなくても清泉寮のソフトが頂けます



さー午後の仕事も頑張りましょう




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヤホイールの状態

2021年03月10日 18時44分59秒 | RG125ガンマ NF13A
3月10日(水)

今日は仕事を午前中で終わらせて午後野暮用を済ませたんで時間があります

なのでリアホイールを外してみます






ブレーキローターも外します・・・ってか このローターガリガリ君です

距離は乗ってなくても小石かなんか噛んだ状態で乗っていたみたい・・・

フロントと同様に交換ですね






ベアリングの確認です・・・ブレーキローター側

グリス切れ・・・指で回してみると・・・ガリガリ君です






ハブダンパー側・・・なんじゃこれ?

( ̄▽ ̄;

タイヤ交換した時に少しは掃除しろよ ってか?






ベアリングは左右とも死んでますので 例の自作特工で抜きます






5から6回まんべんなく叩くと・・・抜けました カラーも一緒に落ちました






反対側は太い棒で3回叩いて抜けました






お次はハブダンパー・・・汚れてはいますがキズ等損傷は見られないのでそのまま使えそうです





ダンパーを外して カラーを外してみると・・・定期的に掃除が必要ですね

ってか タイヤ交換時にやっとけよな

タイヤが新品だから てっきりこの辺はメンテしてると思うじゃん・・・って

そう考えるのはおいらだけか?






スプロケ側です・・・こっちも怪しい





カラーを外すと・・・ダストシールはベロベロ

カラーは・・・再利用できるのかな?





ダンパーハウジングも綺麗にしたいのでスプロケを外しておきます

スプロケは新品の様です・・・って これ交換するならせめて掃除くらい・・・

(ノ_-。)






ベアリングもダストシールも死んでますので交換です






お次は スイングアームを外したいのですが・・・車体をどうやって吊るか?

色々考えて こんなのを買ってきた

足場を組むヤツです
鉄管1mX3本
土台2個
継ぎ手2個
安全カバー4個
ゴムクッション10mm






何でゴムクッションが必要かと言うと

家のカーポート下は水勾配が付いていて斜めなのよ・・・そのまま土台に鉄管立てると

こんなに斜めになっちゃうのよね





っで この10mmのゴムクッション噛ませると 真直ぐに立つのよ





っで 土台の下に張り付けておきます





鉄管の1本をフレームの荷掛けフックの所にタイラップで固定して

この位置なら鉄管がズレる事無いから丁度良いです





安全の為ブロックとゴムクッションで馬を作っておいて






後は左右に立てた鉄管と継ぎ手でつないで完成





リアのレーシングスタンド外しても安定してます



さー今度の休みにはスイングアームを外します

さてさてどのような状態なんでしょうか?

楽しみ~

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントフォークのOH

2021年03月07日 20時16分38秒 | RG125ガンマ NF13A
3月7日(日)

今日はフロントフォークのOHです・・・その前に

この前車両からフロントフォーク外す時の写真です

オイル漏れを起こしてない左側・・・

トップキャップ締め忘れでアッパーブラケット締め付けていました・・・こわっ

他人の作業は信用してはいけませんね






右側のオイル漏れのフォーク・・・1か月ほど置いてあっただけなのにオイルでベタベタ






さーって 分解作業です






まずはトップキャップ緩めます






っで 下のロックナットにスパナ掛けて緩めます






この後スペーサーのカラーを外すのですが特工持ってないのでこんなのを用意

先っぽのゴムブッシュは外しておきます






こんな感じにスペーサーの穴に差し込んで下に下げます





っで カラーを外します






これでスペーサーとスプリングが抜けるハズ・・・ハズ・・・外れない

仕方が無いのでインナーロッドさら外します・・・アンダーボルト

これもキツク締めて有る・・・なのでインパクト使います・・・会社でやってて良かった





簡単に緩みました





中に入っていたスプリングとスペーサーです・・・純正ではない?

確かスプリングの全長って240mmチョットくらいだったハズ・・これ260mmある

スペーサーのスプリング受けも穴が小さくインナーロッドのロックナットが通らない

だから抜けなかったのね・・・とりあえず組付け時が大変なので

穴に通るようにロックナットを旋盤で削りましょう・・・会社で良かった






インナーロッドの動きはスムーズです






ダストシールとロックリング外して インナーとアウターを思いっきり引っ張り合えば

分離できます






全バラシ完了・・・各部品をチェック





外したオイルシール・・・何かで潰した?・・・それとも再利用?






ダストシールは新品みたいかな~






OHしたって言ってたけどダストシールの交換しただけかな?

でも これ・・・シルバーのスプレーペイントの様です

組む時はアウターを目いっぱい下げるのでこんなのが付着してたら

ダストシールやオイルシールに影響が出なくもない・・・この状態でOHしたのか?






おいらは丁寧に剥がして綺麗にしてから組み込みます

勿論 ダストシール オイルシール 各ガイドは新品に交換です





ここでガイドとスペーサーとオイルシールをアウターチューブに打ち込むんだけど

インストーラーが無いと大変なので安いやつを買っときました





打ち込み完了






オイルはYAMAHAのG-10です






インナーロッド組付けて・・・銅のワッシャーも新品にします

後はオイルのエア抜きして油面出ししてバラシたのと逆の手順で組付けます

2本とも綺麗になりましたが 点錆がかなり深くまでありますので

これで漏れるようなら再メッキですかね~

まーストローク範囲外だから大丈夫ちゃ大丈夫かな





家に帰ってフォーク取り付けて・・・トルク管理はしっかりとね





新しいブレーキローター取付て





ステムの調整してフロントは完了

一旦フロントはレーシングスタンドに戻して ブロックの馬を撤去





フロントのレーシングスタンドとリアのレーシングスタンド外して

今度はフロントにこれ



再びリアにレーシングスタンドかけて 今日はここまで

あー腰が痛い





by おやじ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする