goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 八世以山(495m:安芸区)登山(続き)  尾根筋の歩きに

2020-12-23 | 日記
2020.12.20(日)
11:08
ただ今 広島HCの企画による 「八世以山」登山を 6名の仲間と共に登山中です
JR瀬野駅から歩き始めて 「勝負迫登山口」から入山し 「立岩展望地」を経て 尾根筋を歩行中です




11:30
歩行路には 落ち葉が厚く積もっていて 晩秋の中の歩行となっています
狭い尾根筋となって来ました




11:34
滑りやすい 岩場の上りもありましたが どうにか無事に平坦な場所まで上がって来ました ここで一安心のため休憩となりました


コメント

7 八世以山(495m:安芸区)登山  一部間違って「山頂」に到着

2020-12-23 | 日記

11:35
ひと休憩した場所には「430m」との札も掲げられていて また「427.8m」との札もありました 国土地理院の地図では430と表示されている場所です




12:13
その後 先行者たちとの間隔が開いてしまい 先行者たちの姿も見えなくなってしまいました
そして広い場所に出合 左右どちらへと向かえば良いか 分からなくなり歩きやすい方向へと進んでしまいました 結果は間違った方向でした
折返して 先行者に追いついた場所は もう「八世以山」の山頂部でした


コメント

8 八世以山(495m:安芸区)登山  昼食時には小雪も

2020-12-23 | 日記
12:16
先ずは 「赤帽さん」の三角点タッチを撮って頂きました




12:20
山頂には ベンチもありましたが ここで昼食となりました
食事中には 小雪もちらつく様子が伺われる程度で 冷たい風も多少あった感じがしました
最後には お湯を沸かして「抹茶オレ」の熱いものを飲み 暖を取った次第でした




12:38
山頂からの眺望です どこの地区が見えているのかよく分からないままに撮影したものです


コメント

9 八世以山(495m:安芸区)登山  これから下山へと

2020-12-23 | 日記

12:43
これから下山へと向かいます 今回の登山路では「短縮コース」とされていますので この「伏附登山口」へと向かうのだそうです




12:49
かなりな急な斜面を下ることになり また落ち葉で靴が埋没してしまうほどに厚く堆積している場所を下ることになりました


コメント

10 八世以山(495m:安芸区)登山(続く)  下山路の様子

2020-12-23 | 日記
12:55
この「八世以山」登山には 何度も来ていますが 以前はこの表示にある通り「東中倉山」を通って「八世以山」へと向かっていた記憶ですが 今回はそちらへは向かわずに この地点から下って行くそうです



12:56
向う先の表示です





12:59
50分程度で下山出来るともありましたが 路の悪いところがあるとのリーダーの話ではありました

(この登山の完了は 明日へと続きます)


コメント