goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 曾場ヶ城山(607m:東広島市)登山(続き)  石仏巡りに

2020-12-09 | 日記

2020.12.6(日)
10:38
ただ今 広島HC企画の登山計画に対して 自主参加の形で登山を行っているところです
JR八本松駅からスタートして 戦没者供養塔にお参りして 曾場ヶ城山へと向かっています
先に「31番石仏」に出合いましたが 「石仏巡り」と表示がありました




10:38
そして 城址の「二の丸跡」へと上がって来ました





10:40 
城址の「本丸跡」への案内もありますが 石仏巡りとして「28番石仏」は大日如来様でした


コメント

7 曾場ヶ城山(607m:東広島市)登山  「本丸跡」に登城

2020-12-09 | 日記

10:41
「矢竹」が広く生えています まるで矢竹のトンネルを潜る感じでした







11:02
そして ようやく「曾場ヶ城」の「本丸跡」に上がって来ました
南北方向の景色が 大展望されるところです
今回の登山は 「曾場ヶ城山」ですから もう少し先へと進み 山頂へ向かうことになります



コメント

8 曾場ヶ城山(607m:東広島市)登山  山頂に到着

2020-12-09 | 日記


10:58
曾場ヶ城山城址の本丸跡にて 山頂気分で眺望を楽しみましたが これから山頂へと向かっています かなり急な斜面を下って これから急斜面の上りとなって来ました





11:05
目指して来た「曾場ヶ城山」の山頂に到着し 眺望を楽しんでいるところです



11:05
山頂表示のプレートを確認して これから昼食となります




コメント

9 曾場ヶ城山(607m:東広島市)登山  昼食後下山の準備に

2020-12-09 | 日記


11:10
山頂では日当たりも良く 皆さん太陽を背にして 汗ばんだ着衣を乾かしながら 楽しいお弁当を戴いていますね



11:38
食事が済んだ後 「赤帽さん」の三角点タッチです 




11:45
食事を終えて 下山への準備中ですが 全天青空が広がっていて また風もなく 絶好の登山日和を記録として残して置きます


コメント

10 曾場ヶ城山(607m:東広島市)登山(続く)  「大山峠」経由で下山を

2020-12-09 | 日記


11:50
下山の目的地は スタート地点の「JR八本松駅」ですが 周回コースを下ることになり「大山峠」へと向かいます この峠は旧山陽道の主要な所でもあります




11:52
急な岩場を越える場所がありましたが 両手も使用しなければ 乗り越えられなような場所を やっと越えたところでしょう 厳しい場所では 写真を撮る余裕もありませんでした





11:54
難所を越えても また急な斜面に遭遇です

(この登山の様子は 明日へと続きます)


コメント