goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 木宗山(上段広場269m:安佐北区)登山(続き)  上段の広場にて

2020-12-03 | 日記

2020.12.1(火)
13:20
12月となって 最初に日です この所2週間続いて週1回の登山となっていて 足腰が萎えて来たようにも感じて 少し歩いてみようと 近場の山に来ているところです
「木宗山」の上段広場まで上がって来たところですが この先から山頂までが非常に急登になることから ここでしばしの休憩を取ります




13:22
休み始めると また苦労して急斜面へと向かうには なかなか気力が向上しません 横木に寝転がって微睡んでしまいました


コメント

7 木宗山(上段広場269m:安佐北区)登山  ここでUターン下山へ

2020-12-03 | 日記


13:25
上段の広場で 横になって微睡んだりしながら 休んでいると もうこれ以上歩かなくてもいいなとの思いが強くなって来て ここでUターンすることとしました この場で折り返して下山することは初めてですが これも良しとしましょうね



13:46
再度 「木宗山」山頂部を確認して 今日はここでお別れとします
また 訪ねてくることもありますので 今回はこれでごめんなさいね


コメント

8 木宗山(上段広場269m:安佐北区)登山  下段広場まで帰って

2020-12-03 | 日記

13:58
往路は まったく同じ路をたどります 困難な場所は 一歩一歩づつ確実に足場を確認しながらの下山としました 途中で折り返す位ですから 体調も万全ではなかったようです




13:59
中段の広場まで 帰って来ました 
この付近まで来ると 間もなくゴールとなることになって 元気も出て来たようでした



14:08
もう下段の広場まで帰って来ました



4:09
幅の広い階段の下りも 順調に下ることが出来て もう登山口が見えて来ました


コメント

9 木宗山(上段広場269m:安佐北区)登山  駐車場の標柱に

2020-12-03 | 日記
14:09
下段の広場から 「木宗山」山頂部を振り返ってみて 今回は登頂出来ませんでしたが またきっと訪ねて来ますと告げて 最後の下山を続けます



14:13
駐車場の 憩の森の標柱です 以前は案内のあるように「二ヶ城山」まで縦走をしたこともありますが もう夢になりそうですね



コメント

10 木宗山(上段広場269m:安佐北区)登山(終了)  僅かの歩行経路で

2020-12-03 | 日記
14:18
スタート地点の 駐車場へと無事に帰って来ました
今回は途中までの登山となってしまいましたが これも無事だったので良しとしましょうね



最後になりましたが 「ヤマップ」による 2020.12.1(火)の「木宗山」登山の軌跡です ここに表示のない歩行数は僅かな3,124歩でした

(以上で 「木宗山」登山関係は 終了です)



コメント (2)